goo blog サービス終了のお知らせ 

ティータン

CG画像

クリスマスイルミネーション ふじみ野市上福岡周辺 福岡中央2丁目

2016年11月27日 | Walking

今年も12月25日までクリスマスイルミネーション実施です。 個人宅が連携して行っているので圧巻です。 ぜひ、寄って下さい。 9時まで~(^▽^)

フルサイズは手が出ません、APS-Cの一眼、全てオートで撮影してます。 ノイズを気にしないで楽しみましょう(;。;)

夜景モードでの撮影も、試しましたがスタンド無しでは無理でした。

宝くじを当てて、フルサイズカメラ欲しいですが、買わなきゃ当たらない宝くじ、買っても当たらない宝くじ(;。;)

↓ 12月、私の記憶違いでなければ、お隣さんもイルミネーション始めてました。

↑ 自転車が邪魔(T-T) know-howは、ご近所から伝授なのか、初心者レベルではないですね(*⌒▽⌒*)

↓ 鶴ヶ舞公園でもクリスマスイルミネーションが見られます。

↓ 番外編

↓ 中央通りには、相応しくない建物で目を引く塚越さん、今年は、ツリーが増えたようです。

 ↓ コンデジは、感度が悪いので、まともに撮れないのですが、今年の正月に購入した愛用パナFZ1000は、頑張ってくれます。 クロスフィルターとかで、感度の悪さをごまかし。

クロスの角度がカメラに向いているので、正面以外は、違和感丸出し(@^▽^@)

↓ 2019/12

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノリスクで閉店続出ふじみ野市③ あのディリーヤマザキ・マクドナルドまで潰れる

2016年01月16日 | Walking

アベノリスクで生活水準の低下、実質賃金下落、年金カット、消費税引き上げ、非正規雇用の増加、倒産、閉店が止めどもなく続いていますが、特にふじみ野市上福岡駅周辺は悲惨な状態です。

TSUTAYAが閉店で、レンタル難民、ケンタが閉店でケンタ難民、テナント募集のビルが増えるばかり(T-T)

上福岡、駅前名店街でまた閉店。 金子自転車預り所です。 この通りはテナントの入れ替わりが多いですが、ここは自社ビルと思います。 また空きビルが増えてしまった(・_・?)(--#)

中を壊しています、ビル解体です。 解体後の空き地の広さにびっくり、地主は誰なんでしょう?

↓ 2016/01/26 上福岡駅前西口、セブン開店時からヤマザキストアーの存続が危ぶまれていました。 どちらが生き延びるか、勝敗がついたようです。 閉店です

    2010/01/27 開店ですので数年の営業でした。 ここは、テナント料金低そうなので、ケンタ戻ってこないかな~(^▽^)

↓ テナント賃貸料は、それほどでも、敷金が高いけどね

↓ 上福岡駅前 MAC来月閉店です、そこそこ流行っていましたが、駅前正面、テナント料金が半端ではないので採算がつかないのか。

     当然昔ケンタだった254のお店も閉店と思ったら、営業を続けています。

     跡地には、サンジェルマン上福岡店が入ります。 4//6からバイトスタッフの面接開始。 食パンが300円以上、貧困下流老人の私には、縁のないお店です(@^▽^@)

↓ 開店の告知

サンジェルマン上福岡 オープニングセール

↓ ファミリーマート鶴ヶ舞店 閉店になります。 わずか③キロの間にファミマ5店舗もあり、お店出し過ぎ、本社の無能ぶり丸出し。

↓ 上福岡東口 駅前商店街、台湾料理の首都が閉めたままで、時折営業していますが、 ネットで調べるとビルのテナント募集中となっています。 

  首都ビル、テナント募集中  家賃:41.04万 保証金:2052,000円 礼金:1ヶ月 保証金償却2ヶ月 まぁ~ 永遠に借りては来ませんね(@^▽^@)

↓ 加藤ビル、お菓子のまちおか、地下の居酒屋、床や上福岡店が、6月25日で閉店です。

↓ 2016/10/27  上福岡4丁目 美味しいと評判の良い、おソバ屋、満寿屋さん。

告知はされてませんが、閉店したようです。

↓ 次の使用が決まっているのか? すぐに解体が始まりました。

↓ 2016/12/03 追加

 市役所通りにある、焼き鳥&ラーメンのお店、三金が閉店です。 同じ通りに、松田家があり、この店は客の出入見たことなかったです。 4年と10か月の営業。

↓ 2017/03/04

 市役所通り、大原2丁目、焼きかりんとう 花小路 閉店です。

↓ 2017/04  昔は、専門的事務用品はここなら有るの、サイジムが閉店です。 以前はかなり利用していたので、サービス券が大量に(T-T)

↓ サンロード ハリウッドレコードが4月で閉店です。 今まで潰れなかったのが不思議ですけど?

2017/07/28

  亀久保交差点近くの、リンガーハット埼玉上福岡店、閉店です。 かなり長い営業でした。 店員は、アルバイト2名だけのsystemでしたから、人員不足が原因ではないようです。

↓ 2018/03/21

駅前商店街の、つるやは、告知されていませんが、閉店したようです。 中で食事中の人を見たことありませんでした(*^o^*) 

↓ 2018/04/13

いつも閉店セールしていましたが、ジーンズメイト ココネ上福岡店が閉店のようです。

↓ 磯丸水産上福岡駅前店、4月12日で閉店でした(@^▽^@)。 わずか1年半の営業。 テナント料金は、推測50万ほど。

お通しが粗末なのに高額、ドリンク高額、夜の9時なのにアルバイト1名だけで接客と会計。 注文した料理が会計に含まれているが、忘れているヽ(*≧ε≦*)φ? 

テーブル上のコンロがうっとうしい等など。 一度で懲りました。

居抜き店舗で4月24日、同じSFPホールディングスの鳥良商店がopen。

 

↓ 2018/04/20  中央通り、サイクルセンターほそぶち。 シャッターが降りたままなので閉店したようです。

↓ 2018/11/05

上福岡4丁目、踏切近くの、金井陶苑が閉店です。 61年の営業になります。

↓ 2019/02/03

 上福岡5丁目、踏切ちかく、お菓子の靑木屋が閉店です。かなり古くからの営業で、昔は量り売りしていたとか?

↓ 2019/08/06  駅前商店街入り口の金物店は、ずっとシャッターが下りていて、閉店のようです。

↓ 2019/08/25

イトーヨーカドー 上福岡東店閉店です。 20年の営業。 衣料品の不振が原因とか?

まあ~センスの無い、高額な品物を並べても、見向きもされないのは、当たり前。 賢い人は、遠くても、しまむらに行きます(@^▽^@)

↓ 2020/01/27

半月前くらいに、閉店したようです。さすがに懲りて、居抜き店舗はないようです。

↓ 2020/08/12

東口、駅前商店街で、また閉店です。 阿倍野Mixの失敗にコロナも加わり、めちゃくちゃ状態です。

↓ 2021/01/06

先月ウォーキングで気づきました。市役所近くの整骨院いつの間にか潰れたようです。 (^_^)

この類い店は、閉店して無くても、暇なのか閉まっていることが多いです。

駅前ロータリーのそば屋、はながさ潰れて撤去され、舗装されています。

 

2022/08/31

あの鬼畜の呪怨は強力です。

大原1丁目 漢江 閉店です。 上福岡1丁目 福のカラ閉店です。 上福岡2丁目の古くからあるクリーニング店も閉店しました。

関連記事

 

TSUTAYA上福岡店 閉店

アベノリスクで閉店続出ふじみ野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングで出会った猫ズ ふじみ野市上福岡駅周辺 

2015年11月27日 | Walking

 

西公民館通り、〇〇さん。 裏通りにあり、ちょっと入りにくい構えの割烹。 味の評判は良く場所柄、知らない人が多いのでは。

私の知る限り、30年以上、猫ズにご飯を提供しています。 店の入り口右側に水飲み場あり。

↓ 向かいの駐車場、車のボンネットの上でスヤスヤ、クレームきますよ(^へ^*)\(゜_゜)オイオイ...

↓ 駐車場の塀でいつも数匹日光浴しています、夏場は熱いので塀の裏の車の下とか。

↓ お店の勝手口でよく待機しています

↓ 2016/10/11

↓西公民館裏口付近の民家の縁側。 おばさんが覗いているので、おじさんも覗いてみると。 もうすぐご飯の時間かな(*⌒▽⌒*)

 

↓多分、上の猫ズ 日向ぼっこ中

↓ ね)何見てんだニャ~

↓ 西公民館裏駐車場の塀 この辺り猫ズが多いのは、〇〇さんが、ずっとご飯を提供しているせいかな(^0^)

↓駅西口、アサヒハウジング裏にいた猫 ね)ご飯もらえそうニャ~

↓福岡中央公園に去年から居ついている黒猫さん、引っ越した住民の方が置き去りにしたそうです。

でも新しいお母さんに、毎日ご飯を宅配してもらえて、病気になると通院までできるそうですw(゜o゜)w

ね)そろそろお母さんが来る時間なので、待機中にゃ~そわそわ

2016 / 見かけなくなりました、お星様になったようです。

↓今年から同居猫になったチャトラちゃん、流れ者だと思いますが、完全に居ついています。 お母さんもご飯代が倍になり苦労が絶えません。

↓ コンフォール上野台10号棟入り口にいた、お昼寝中の猫

↓ 暇そうな爺の調教に付き合わされている、犬たち

↓上福岡4丁目 〇〇屋さんの勝手口、四時頃が、ご飯の時間です。 メンバーの入れ替わりが多い

2016/09/12 

 ↓上福岡4丁目 ルミエール付近の外猫です、縄張り偵察中

↓ ミナミ薬局跡地で 中央の猫は上の画像の猫ですね

↓上福岡三丁目集会所通りの外猫ちゃん、4匹ほどいまして、ご飯に不十してないようです。

↓ ね)ヒマそうなオッサンニャ~

2016/09/12  生後1年未満の大きさで、上の猫の子供かな?

↓ 上福岡3丁目 しおだ理容の看板猫 お店の入り口でお出迎え中

↓ 上福岡4丁目 踏切近くの家の屋根 ね)飛び込むの、私が見届けてあげるよ~

↓ どこにピントが合ったのか? このカメラ時々ピントが飛ぶ

↓キャステル上福岡入り口付近の猫 ね)ヒロシです

↓末広湯近くの飼い猫です。 最初見た時は、猫を外で飼っている、珍しいw(゜o゜)w 2度目にもっと驚いたのは、犬2匹を室内で飼っている(@゜o゜)σ\(゜□゜*)/

事情は分かりようがありません、猫にとって、紐で外で飼われることは、虐待です。 最初2匹いましたが、やはり1匹はすぐに死にました。

2017 1月頃 残った仔もお星様になりました。 8年ほどの命でした。

↓大栄駐車場付近、外出自由で飼われている家猫です。冬場は、2階のベランダで日光浴しています。

 

↓ 同じ場所で同時に2ニャンは見かけません。

  2017 2月 2ニャン一緒の光景を見ました。 友達のようです٩(ˊᗜˋ*)و♪

↓ この猫は、首輪ありで飼い猫ですね

↓割烹雅さんの入り口で、上の猫と似ていますが、耳が違う、兄弟かもw(゜o゜)w

↓ 近所の飼い猫、3年ほど前から、春と秋にご飯を食べに来ます。 その時期だけ外出自由のようです。

↓ 今年からご飯を食べに来る猫、人に慣れているので、多分、捨て猫、玄関に入ってきます。

↓ 上福岡四丁目美容室 A/I 付近の外猫さん

↓ その隣のアパート、並木ハイム窓で日光浴中

↓ 第2原コーポ奥の茶トラちゃん

↓ 医療生協付近の外猫さん 犬がいてもお友達なのか平気で、私が犬に吠えられました(@゜o゜)σ\(゜□゜*)/

↓武蔵野商店街の黒猫さん、飼い猫で見回り中、ね)不審者発見w(゜o゜)w

↓清水町でお星さまになった家の次女猫によく似た仔を見かけました。

↓家の仔

↓ 川越市藤間で出会った猫 さすが飼い猫、通行人は完全無視   ね)オッサンに用はないニヤ

↓ ね)しっこいわね~早く行きなさいよ

↓上福岡一丁目 家猫、外猫か不明、ご飯は間違いなく食べ過ぎている∑ヾ( ̄0 ̄; )

↓ 上福岡1丁目 Dining.K-house前に駐車中のHONDAバイクシートでくつろぐキジ猫。

  爪とかでシートは傷みませんが、猫が去った後、涎と抜け毛が凄いです(経験者が言っています)

↓ 上の猫と一緒に近所の方が面倒見ているようです

↓北野二丁目外出自由な飼い猫

↓北野二丁目 カメラを向けると挨拶在り。 愛想を振りまくと、ご飯にありつけるのを知っているのかも(*≧m≦*)

↓ 北野2丁目 

↓上福岡二丁目5番地 玄関先の子猫

一月前、二丁目二番地路地の奥で見かけ、その付近で生まれたようなのですが以来見かけることがなく、カラスに食われたか、飢え死にしたかと思っていましたが、生きていました。

3匹で日向ぼっこ中。 発育悪そうです。

↑ の3ニャンは、どうしているのか? 以降見かけません。 2016/10/07  同じ場所で、別の子猫に遭遇。

↓ さらに向かいの塀に子猫、なぜ高い塀の上にいるのか不明。

↓上福岡二丁目 信用金庫付近で出会った猫

↓ 上福岡2丁目ハイツサイモン入り口にいた猫

↓ 窓越しに、ご飯をもらえるようですね。

↓ 向かいの駐車場で出会った猫

↓ 上福岡2丁目4番地駐車場付近で出会った猫、滅多に出会わないので、飼い猫、外猫か不明。

↓ 上福岡2丁目8番地畑の中

↓ 上福岡2丁目 工事中の空き地で見つけた猫 廃業した大畑薬局隣の空き地に最近潜んでいます。

↓ 近くの工事中の空き地 

↓ 数日前、見かけたときと同じ状態なので、し〇かな、動いています\(◎o◎)/!変な寝相のニャン子です。

↓上福岡総合病院近く、新河岸たてぼり橋のたもとです

なぜか?子猫が4匹いました(@゜o゜)σ\(゜□゜*)/  釣った魚のお裾分け狙いと思います。

あいにくカリカリの手持ちがなかったのですが、写真を撮ろうとすると寄ってきました。 

今度来る時は、カリカリ忘れないよ~と謝りながら、パシャ

ね)ちょび髭部長のクロコです

↓ 1ヶ月後再会(*⌒▽⌒*) 全然大きくなってない(´・ω・`)やはり栄養不足 ??全部で4匹いましたが?

↓ 全部で5匹です(O_O)

↓ 手前の猫は向かいの土手から、カッ飛んできた大人猫です。

↓振り返ると、なぜか田んぼの畦道に猫

↓ 2019/07/12

以前いた猫は見かけません。

↓ リサイクル作業所近く、民家の飼い猫

 

↓ 清掃センター近くの新伊佐島橋で、カリカリを振ると ね)にゃ~ん と寄ってきました。 耳カットですね

 ↓大原一丁目です。 もち兄弟

↓ 大原1丁目 上の場所近く3にゃんいました。

 

↓ コンフォール霞ヶ丘で出会った猫 ね)カリカリくれたので、撮影を許可する。

↓ 西口サボテンの右側から現れた猫ちゃん、↑ 見覚えありですね、縄張りが広い

↓ 駒西1丁目 君そこは日陰だよ

↓ 鶴ケ舞2丁目 首輪あり ね)ぬ...怪しいやつ 私が監視するニャ~

↓ ね)おぬし、それ以上近づくと命はない

↓ すぐ近くで、夕方遭遇

↓ 上福岡3丁目 メソンドイズミの駐車場 くんくん不審者に気づかず夢中です

↓ 西原1丁目 室外機の上でヽ(´ー`)ノ 

↓ 上福岡1丁目近藤建設付近駐車場  ね)なに撮ってんだよ~

↓ 2016/01/26 セルリアンコートふじみ野入り口で日光浴中

↓ 2016/02/03 大原1丁目の袋小路、まとめて3ニャンに出会いました。(#^.^#)

↓ 南台2丁目 袋小路で出会った猫ズ。 袋小路って安全なのか猫が多い。

↓ 拉致したくなるかわいいニャンです

 

↓ 南台1丁目で出会った考える猫

↓ 南台2丁目 おおい祭りの帰りに出会った猫ズ

↓ 上福岡3丁目 大栄駐車場近く この辺に居着いている外猫ちゃん出会うのは2回目

↓ 上福岡3丁目15番地 この子は初めて見ました

↓ 外猫ですが、近辺の方から、3食の待遇みたいです。

 ↓ ふじみ野市上福岡6丁目駐車場

↓ 上福岡6丁目 暑さでグッタリしている親猫と

↓ 遊びたくてしょうがない子猫

↓ 上福岡西1丁目民家の庭

↓ 上福岡5丁目 民家の軒先

↓ 鶴ヶ舞1丁目 2匹で追いかけっこの最中。

↓ 押さえ込み中 

↓ 西2丁目ガレージの車の下

↓ 上福岡1丁目駐車場でくつろぎ中

↓ 北野2丁目 舌が怖いんですけど(@@;)

↓ 上福岡3丁目ヴィラヤマダ付近で、カリカリ出しても警戒心あり

↓ 亀久保三丁目5番地 民家の窓の下、仲良く2ニャンでお外見学中。 自転車の整備不良は見ないことにしましょう。(^▽^)

↓ 富士見台12丁目 ペットボトルが沢山並べてあり猫ズがいるのは確かなのですが、ようやく遭遇。 年配の方から、お世話を受けています。

↓ 上ノ原2丁目で出会った猫

↓ 上福岡1丁目 100円ローソン横で、出会った猫

↓ 上福岡6丁目 フェンス越しに2ニャン発見、奥の子はフェンスが邪魔で撮影無理

↓ 上福岡5丁目 首輪あり、車の下に隠れて中々撮影できず。 撮影出来ましたが、中央一点のAFで猫ちゃん狙ったのに、なぜか?ピントが車のタイヤに。

↓ 上福岡4丁目 警戒心旺盛なサビ猫ちゃん

↓ 上福岡3丁目 袋小路で白猫2ニャン。

↓ 福岡中央 ハイツ上福岡で見かけた猫。 外猫で、アパートの住人が世話しているようです。

↓ 新田1丁目で見かけた猫 AIズームでの猫撮影には、無理があります。

↓ 本新田2丁目 地面に猫パンチ。家で画像見たら、ヘビにパンチしてました(≧◇≦)

↓ ETC

↓ 在日が多すぎて近辺の治安が悪いと噂の、アステール上福岡の駐車場、夕方、車の下に良く待機しています。

↓ ゴミみたいな20年落ち 気味悪いボロ中古車ですが、猫には日除け目的で~超人気のようです(*^_^*)

燃料は真逆のプロパン(@^▽^@) (*≧m≦*)ププッ(*≧m≦*)ププッ

ね) 日除けになれば、ゴミでも、いいニャン。

ね) 断っておくけど、腹が出っぷり肥えた醜い車の持ち主とは無関係ョ~

乗るには、ボロ過ぎ古すぎ恥ずかしい、運転してる人は大丈夫なのかな? 風通の人は恥ずかしくて乗れません心配です(@^▽^@)

↓ チャトラちゃん カリカリには見向きもせず、変な親父がいると、ボロ中古車の下から興味ぶかく観察中

その後、腹が出っぷり肥えた醜い車のオーナーは、やはり恥ずかしいのかな~?

車をこの場所に停めなく 隠すようになりました。(*≧m≦*)プフ(^_^) 

↓ ラビット21クリーニング横にいた猫

↓ 西1丁目 日向ぼっこ中

↓ 大原1丁目 駐車場の塀でモッタリ

↓ 清美1丁目 駐車場の真ん中で日光浴中

↓ 西2丁目

↓ 上福岡4丁目13番地 

↓ ビッグA上福岡店 台車の下

↓ 南台1丁目 工事中の空き地で遭遇、鈴あり、飼い猫ですね。

↓ 新田1丁目 多分、飼い猫?

↓ 2017/08/19  上福岡3丁目14と15番地 

↓ 2017/09/26 西2丁目4番地庭先で

耳カットの雌猫 この近辺にも、地域猫ボランティアがいるようですが、出会ったことは、ありません。

↓ 2019/10/24

上福岡6丁目 空き地で、子猫2匹と遭遇。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノリスクで閉店続出ふじみ野市

2014年04月17日 | Walking

日々 晴れた日は、5000歩を目安にwalkingしています。 特に神経痛に効果は無いのでしょうが、体幹維持に良いと感じています。

景色を眺めながら、歩くのは、脳の活性化に効果が有るそうですが? 感じるのは、閉店する店の多さです。

↑ 夏場に通ると解体中でした、古い病院なので建て替え? ではなくすでにマイホームが完成。閉院でした。

↑ お世話になったこともあるバイク屋です。 こちらは、新店舗に統合するようです。

↑ 今は、羽毛布団の時代ですし、打ち直し? 店舗は解体しないで、ガレージにしています。

↑ 店舗の場所が中途半端、駅から遠い。 飲酒運転禁止です。

↑ 解体中です、外来種がいるせいか作業がとろい。 道路を通行止めにして迷惑です。

↑ 中華料理屋? 興味ないですね。

↑ 次のテナントは、クリーニング店。 なおさら興味がありません。

↑ 古くから営業している居酒屋と隣の床屋。 どちらも繁盛していた形跡無し。 これは、取り壊しですね。

居酒屋は、駐車場有りでしたが、向かいが交番ですと退きます、駅の近くに移店しているようです。

↓ 6月19日追加

取り壊し開始、先に室外機を撤去して欲しい! 人通りが多いので足場組むのが大変そう。 床屋の解体も同時進行ですけど、地主は床屋?

↑ いかにも不味そうなラーメン店。絶対入りません(^▽^)

6月17日 追加

こちらは多分取り壊しでしよう(^_^) かなり前から個人営業の酒屋&カメラ店は生き残れない時代です。

9月25日 追加

人通りの少ない通りの喫茶店です?  開店と同時に閉店状態。 いつ通り過ぎても営業していません。 取り壊し費用も掛かるしね!

2015/11/17 追加

以前は、沖縄料理の【がちまやー】 いつの間にか、GUINOMIに替わっています。 店の設備を安く買い取り開業のパターンと思います。

テナント料は安いけど、この場所では無理があります。

↓ この通りには、自転車販売店が2店あるのですが、半年前に新たに開業してた3点目のお店です。

テナント賃貸、店員アルバイト3名ほど、駅に近く、結構お客さんも出入りしていましたが、閉店です。

賃貸保証金など、回収できていないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする