ピザ食べたい

家庭菜園って楽しい。登山も楽しい。

赤玉ねぎ収穫

2023年06月03日 17時15分42秒 | 玉ねぎ
赤玉ねぎを収穫しました。


昨年の12月初旬に、会社の同僚のジェイソン・ステイサム似のアベちゃんが、「赤玉ねぎの種を蒔いたんだけど、全然大きくならないから失敗だと思うけど、欲しいなら少し上げるよ」と言うので、まだ10センチに満たないくらいの苗を、20数本貰って植え付けました。

見様見真似で穴開きマルチを張って、爪楊枝くらいの苗を一本ずつ植え付けましたが、今年の3月くらいまでは、ほぼ背丈は変わらず、かなり心配してました。

しかし、暖かくなるにつれてグングン大きくなっていきました。

4月の終わり頃からベト病にかかってしまい、葉っぱの大半が、白くなって枯れてしまいました。

それでも、葉っぱが倒れるまでは抜くのを我慢して、倒れたものから順次収穫していき、本日最後の収穫でした。

半分くらいは小さかったし、全体的に扁平気味のものが多かったけど、個人的には大変満足です。











白ナスのつぼみが多い

2023年06月03日 13時08分20秒 | ナス
昨日は、台風のような暴雨風で、うちの野菜たちが心配で、仕事も手につきませんでしたが、葉っぱが少し取れた程度で、大きな被害を出さずに済みました。

野菜の状態を確認していたら、白ナスの花の付きが良すぎのように感じました。

色々な画像・動画を見ても、1つずつ咲いていますが、うちの白ナスは4〜5くらい付いてます。




これは摘花したほうが良いのでしょうか。

さっそくネットで検索してみると、やはり、1番丈夫そうな1つを残して、摘花・摘蕾するほうが良いみたいです。

摘花・摘蕾しなくても、それぞれ実は成るけど、栄養が分散されて、実が大きくならないことが多いようです。

さらに、まだ背が伸びてない状態で実が付きすぎると、実を大きくする方にエネルギーを使ってしまうため、樹が大きくならないようです。

自分なりに検討した結果、やはり摘花する事にしました。

さっそく摘花してみました。




せっかく花を咲かせようとしてるのに可哀想です。

最近、やっと脇芽を取るのと、枝を切るのには慣れてきましたが、摘花や果実の早採りなどは、まだ可哀想だと思ってしまいます。

数年後には、無表情で出来るようになるのでしょうか。

ついでに、地面についていた下の方の葉っぱも摘葉しました。




地面についている下葉は、病気や害虫を呼び寄せる原因になるそうで、早めに摘葉したほうが良いみたいです。

そろそろ紐誘引を始めてみようと思います。