
本当は唐松に行こうと言っていたけど天気がイマイチすぎて、なんなら昼飲み🍺するか?という話まで出てましたが…

朝5時の天くら 戸隠

こういう投稿みて最悪天気悪くてもなんとかなるんじゃね?ハイキングです😌

奥社駐車場でこの天気

白樺と青空❤️
奥に見えてるのが戸隠山


この人と
この人
あまりの美しさにほれぼれしますねー。
惚れ惚れして加工して綺麗にしてみました(笑)

大木を見上げる

基本的に木が多いので隙間から山を愛でます。

歩き続けると

奥社

このような感じでした。
奥社から聳え立つ戸隠を眺めUターン

門まで戻ってきたら

ここからクロスカントリーのコースもあるこの雪原を歩きます👍🏼

いい感じだー

気持ちいい

写真ばっかり取ってるから進みません😝

雪もたっぷり

急にインスタ映えスポット

伏見稲荷みたいー

並んだ鳥居の赤が雪に映えます⛩

うーん👍🏼
挟まってみる(笑)
![]()
![]()
![]()
![]()
できれば歩きたい、しかも晴れてるとこを…ということで長野市が晴れてることをリサーチ😝
じゃー戸隠歩きましょー😌
色々検索したけど晴れてるとこ少なくて

朝5時の天くら 戸隠
信じて行ってきました👍

こういう投稿みて最悪天気悪くてもなんとかなるんじゃね?ハイキングです😌
ところが高速に乗っても土砂降り😱
上越すぎても雨と霧で不安になりますが、
戸隠に向けて走り出すと晴れてきた😝

奥社駐車場でこの天気

白樺と青空❤️
最高だよ😝
私昨日真面目に仕事をして徳を積んでますからね←晴れるためなら仕事も頑張ります(笑)

まずは奥社へ

まずは奥社へ
ここから2キロ長い参道歩きです。

奥に見えてるのが戸隠山
すごく近いのに壁のように聳り立つ😱
直登ですね😱

歩くと暑い。
開始3分上を脱ぎ長袖と半袖一枚になり一日中薄着でした😝

赤門が見えてきたよー(東大ではなく赤い門)

あの門が小さいんじゃなくて

周りの木が大きすぎるんです😌

あの門が小さいんじゃなくて

周りの木が大きすぎるんです😌
前に樹齢400年て見た気がするけど
江戸時代初めくらいかなー
すごいなー

この門は普通に大きく

中には

この門は普通に大きく

中には

この人と

この人
どなたでしょう?

あまりの美しさにほれぼれしますねー。

惚れ惚れして加工して綺麗にしてみました(笑)
私の技術ではこれが精一杯。

門をくぐるとこの景色
この後はめんどくさい自然のままがいいので加工無し(笑)

大木を見上げる

基本的に木が多いので隙間から山を愛でます。

歩き続けると

奥社

このような感じでした。
晴れてくれたことを感謝😊

奥社から聳え立つ戸隠を眺めUターン

門まで戻ってきたら

ここからクロスカントリーのコースもあるこの雪原を歩きます👍🏼

いい感じだー

気持ちいい

写真ばっかり取ってるから進みません😝

雪もたっぷり

急にインスタ映えスポット

伏見稲荷みたいー

並んだ鳥居の赤が雪に映えます⛩

うーん👍🏼

挟まってみる(笑)
さて、ブログの画像容量が満タンになり
画像を消すように出たので消したら、最近のブログ写真が抜け😱
慌てて有料版に入ることに😭
悪戦苦闘したので続きはまた明日以降😓
いつもありがとうございます。コメントもありがとうございます😊
戸隠は雪が多いというか標高1200くらいあるんですよねーだから雪深いです、
⛩に挟まってみました。結構積もってて楽しめましたよー。
この先は鏡池に向かいます😊
いや美しくて大満足のスノーハイクでしたやっぱり真面目に仕事したら晴れますね😊
次の休みのためにも今仕事真面目にしてます……いつもより。
奥社埋まってますねーだいぶん溶けてこれなのでまるまる埋まってたかもしれません。
昔は雪の度に壊れたりもしたんじゃないかと思いますねー。
⛩鳥居は見応えありますねー雪の上に少し出てるのが(👍 ̄▽ ̄)👍です。
一応座ってないですよ(笑)
もう有料版入りました😭
お金払いたくないけど仕方ない😱
お金払いましたよ😑
ヤマップもお金払いましたし……むうーって
感じやけど仕方ない😭
低山が雪がもうグダグダなので今回は登山ではなく散策でした。
次の休みは標高高いところ行きたいけど雨予報😨
おやすみしてもいいけどせめてどこか歩きたいですね😭
北国の春の歌詞を検索しましたー。イントロなんですねー白樺林と青空と雪……ほんとに素晴らしい景色でした😊
今月は黙々と歩きます😝ていうかどこも行けなくて暇だし登山するしか休みの予定入れれません😭
次の休みに向けて真面目に仕事します😝
初米失礼します
戸隠には何度か(夏場)行っているのですが、冬はこんなことになるんですね…!
鳥居に挟まる主様…びっくりしました。雪深い
写真整理お疲れ様です!
いつも楽しく拝読させて頂いています。続き、待ってます~
いい心がけです。人生これが全てです(笑)
。
冬の戸隠参道は2度ほど私も歩いていますが、奥社がこれほど積もるとは。今年はやはり雪が多かったようですね。この社殿はコンクリート製ですから潰れないでしょうが(笑)。
雪にうずれもれた稲荷の鳥居も必見ですね。インスタ映えしてます。
このあと、あの池まで歩いていくのでしょう。でも容量続くかな(笑)。
怖いよね(汗)
この雨と気温で雪崩まくってるので少し山はお休みのほうが良いですよ❗️
東北民のソウルソング「北国の春」が聞こえてくるようです。
天気も良くて日頃の行いですね!