goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZYあやめ in SF ベイエリア

最近は主にスピ系情報、SmoothJAZZ、日ごろのニュース、その他を気まぐれ更新致します。

一年のしめくくり

2007-12-31 | City Life
12月もやっぱりあっという間におわろうとしていますね。
まぁ、自分が根っからのズボラってこともあるのでしょうがー、
特に11月から今月は仕事多忙及び、プライベートなんて
あるわけなく、休みの日には家の洗濯掃除&(食料)買物で
終わってしまい、精神的にもかなりキツイ&厳しい月(一年)
でもありましたー。

ほんでもって、12月下旬になって、風邪をひいてしまい、
2007年”体力的にも精神的にも不安定な一年”を見事に遂行して
しまっております。

明日、31日は(日本みたく仕事納めなんかなく)通常通り、
仕事に終わり、2日から仕事に始まる・・・っていう感じです。
これが自分の成長につながる仕事だったら全然よいのだけれど、
今は、精神的にきついだけになってしまってるから、
これから自分の方向もまた真剣に考えなきゃいけないな、と
思ってるところ。

2008年は、少しでも前進、自分の精神的な成長及び体力的にも
もっともっと強くなれるように毎日過ごせたらいいなと・・・。
よい年でありますように・・・(祈)


HAPPY ThanksGiving !

2007-11-23 | City Life
個人的にはここ数週間、仕事が超忙しく、ストレスが
たまりっぱなしなのですが、今日が休みってのは
大変助かります・・・少しでもリラックスできればいいなと。

珍しく朝寝坊、といいたいところだけど、
いつもの時間に、犬たちが吠えまくるので(泣)、
ゆっくり眠れなかった・・・特にYukiの吠え防止の
カラーがあまり効果を発揮していないのもあって、
また別の商品に交換することも検討中。

久しぶりに2人で朝ご飯(つっても、卵とソーセージ、
野菜に、パンケーキ)を食べている間、
NBC で Macy'sのNYでの恒例のパレードをみつつ・・・
今年はやっぱり暖かい冬なのかもしれないですね。
去年は、NY めっちゃ雪ふってたような気がする。

今日は、夕方からレストランで食事をすることに
なってるので、それまでの~~んびりと家で過ごして
おります。といっても、犬たちは散歩にいったにも
かかわらず、リビングで暴れまわっており、
また2回目の散歩にいかないといけないかも
・・・トホホ。

今年は鬼のように高速で過ぎていってるし、
もぅ11月も少しで終わりだなんて信じられないデス。

毎日のこと・・・

2007-11-21 | City Life
11月に入って昼間はぽかぽか~陽気だったせいもあり、
全く季節感がなかったような気がするのですがー、
ここ数日朝晩霜が降りたり、ぐっと気温が下がったため、
「あー、これが普通の11月だったんかも・・・」
と感じています。寒がりの自分は大変デスって。

一方職場では、咳をしたり、くしゃみをしたり、
鼻声の人が増えてきて、自分は数週間前に、
フルショット(インフルエンザ注射)をしたとはいえ、
風邪には十分気をつけなければ・・・。

職場といえば、職場のストレスがかなりたまってきており、
ここでは十分な愚痴も言えず、結構ここにも風邪の要素が
潜んでいそうな気もします・・・日本なら、お酒でも
飲んで騒いで発散!(自分はしないけど)ってなところ
だけれど、ストレス発散が必要とヒシヒシ。

今週木曜日はTHANKS GIVING 感謝祭でお休みなので、
少し気持ちが楽に~過ごせるといいなと思ってマス。

Happy Halloween

2007-11-01 | City Life
いやぁ~、もぅ10月も今日で終わりって、
それだけでなんだか恐いデス・・・(汗)

職場でも先日までは、バタバタしてて、
本当にみんな仮装してくるんかなぁ~、と
思っていたら、まぁ、今年は、約半分の
人がめちゃくちゃ面白い格好で来てました。

ピエロ、スーパーウーマン、フランケン、
ドラキュラは定番ですけど、スパイダーマン、
医者&看護婦、ラッパー、ドロシー、マドンナ、
マイケルジャクソン、白雪姫、ティンカーベル、
そのたもろもろ・・・

こういうイベントのときこそ、アメリカンは
手を抜かないんですな・・・ニュースでも
いろんなイベントやってるし、子供だけじゃなく、
大人もマジになってるところは半端なく笑えるし、
ハロウィン当日、みんな仮装してマジな顔して
車運転してくるから、交差点であったときでも、
微笑ましい・・・後できくと、みんなおのおのの
格好で、普通に運転して出社してきたそう・・(笑)

かくいう自分は、数日前まで全然乗り気じゃ
なかったのに、結局ブロンドのヅラかぶって、
マドンナ気取ってしまったという・・・
さすがにその格好で家はでられなかったので、
会社の駐車場でヅラつけましたけどね(笑)

新兵器?

2007-10-07 | City Life
前回の続きっぽいですが、ツレは現在朝4時半起き、5時半出勤、
(どんな仕事?とお思いでしょうが、エアベースでの短期の仕事で、
朝6時半~2時半頃まで勤務)、自分は同じ頃起きて、
ぶっちょう顔で弁当(といっても、簡単サンドイッチですけどね、
ここら辺、既に手抜き(笑))つくってますよ(笑)
(朝めちゃめちゃ弱い夜型なもんで)ツレが出勤後は、もちろん、
また就寝するんですが、まぁそれでなくても、ここ最近ずっと
Yukiが(人恋しくて?)夜中に吠えるときがあって、数時間起きに
起こされるのが現在の2人の悩みであります・・・。

今週はそれがずっと続いて、睡眠不足もいいとこです・・・(泣)
前回のスプレーもきかなくなってるので、どうしたものかと、早速
ペットマートで某”吠え防止ブザー”(って日本語変ですけど)を
早速購入、今晩から試しに使ってみる予定なのです。

ツレと2人で”今晩からぐっすり眠れるかなぁ~”と、ちょっと
意地悪っぽくニヤニヤしてみたりして、でも、そういうことを
知らないYukiはいつものようにのほほ~んとしっぽをふっております。
(可愛いけれど、しつけは大事っ!これも愛情の裏返し(意味不明))

さて、どうなりますやら・・・。
今既にめちゃ眠いです。おやすみなさい。

職場と家のこと

2007-10-04 | City Life
いやぁ~、10月だなんて、”ちょ、ちょっとまってくれー”という
感じです。 6月に職場復帰してから怒涛のように毎日が過ぎていってます。

職場では、今日からセールが始まり、周りの緊張感も高まって、みんな
ドタバタと忙しそうです。(もちろん、自分もデス(汗)やっても
やっても終わんない~)せめてもの救いは、家から職場まで車で10分に
なったので(引越し前は40分)非常に楽になったこと。

さて、家では、自分が出勤してからは、犬たちは家で留守番なのですが、
何かの音をききつけては、吠え続けたりしてないかどうか、毎日
心配です。特にYukiはしつけがあまりできてないせいか(反省)、
近くに誰かがいなくなると寂しがって啼くのですが、最近、明け方に
ふいに吠えるので、ツレも自分も起こされて寝不足気味・・・・(泣)

それに、家の隅や、家具をかじるので、防止にと、水スプレー装置
(近くに何かを感じるとスプレーする)なるものをペットマートで
買い(笑)、使ってみたところ、Yukiが怖がってしばらく近寄らなく
なったのはよいけれど、スプレー缶の消費が早く、今朝は、何度か
Yukiが吠えるのでいってみると、スプレー缶のスイッチがカチカチ
なっているものの、スプレー切れ・・・トホホ・・・Yukiが早速
おもちゃと勘違いし、かじっておりました(笑)。
ちっ・・失敗か・・・。

吠え防止に何かよいものはないか・・・と物色中でございます。

引越し

2007-09-29 | City Life
いやぁ~、やっと暑さが和らぎ朝晩涼しくなったですなー(じじぃ調)

もう数週間前のことになりますが、やむをえず事情があって、引越しを
しました。サクラメントまでまだ近いので、そんなに引越し距離は
ないんですが、職場にめちゃくちゃ近くなったので一人喜んでます。

毎回、引越しをするたびに、あまりの荷物の多さに辟易し、
”もーーー引越しやらんぞ~っ!”と思うんですが、移住人種のアメ人のこと、
また引越ししなきゃいけないと思うとせっかく荷造りしたのも
解きたくなくなりますって・・・(汗)もう、しんどいったらありゃしない。

しかも、貧乏性の自分は、”ものが簡単にすてられないタイプ”
”いつかつかうかな~”と思ってとっておいたものにかぎって、
使ったためしがないしー(笑)、箱にはいったまんま。
て、ことで、今回は、MyPolicy変更!

”今まで使ってないもんは、これからも使うこたぁ~ない”から、
思い切って捨てるんだっ!! と意気込んだにもかかわらず、

”そんなに荷物が減ってない・・・・(泣)

ツレも「2人なのに、こんなに荷物多いん?」(英語)とポツリ。
まぁ、結局、彼に全て運ばせる自分(笑)なんですがー、

自分よりも、ツレのほうが、いらねぃ荷物が多く、ひどいので
我が家では、”ジャンクコレクター”と呼んでやります。

知り合いの家や友達から、家具から健康器具、テレビまで、
”いらないよ”といわれたらすぐもって帰るひと。
そんなこんなで、家のガレージは(自分に言わせれば)ガラクタばっか。

まぁ、結局、急遽”ガレージセール”と称して、無料で近所の人に
あげてしまったんですけどね(笑)・・もともとタダでしたし。

また家の中はダンボールが山積みですけど、まぁ、ぼちぼち片付くと
いいなぁ~と(笑)。 家の様子はまた次回~。

3連休

2007-09-02 | City Life
はてさて、今日から9月、こないだから、3桁(100度越え)いってるし、
めちゃくちゃ暑い日が続いております。昼間は外に出ないほうがよいね。

かといって職場ではガンガンACがきいていて、8時間もいろーものなら、
ツンドラ気候ですってば!(ジャケット必須で、お昼はうどんや、ラーメン、
暖かいものを食べてマス・・・嘘みたいな話だけどホント)
まぁ、そんな中、他の同僚たちは、Tシャツで平気に仕事してるっていうのに、
なんだかなぁ~この違いは・・・(自分はかなり年期の入った冷え性)

冷え性対策もしあったら教えてくださいまし・・・(祈)

ところで、今日は土曜日、ツレは仕事でいないので、子供達(犬2つ)(笑)
と家で過ごしましたが、ぢつは、今月引越しを予定しているため、休みの
あるうちにできるところから荷造りをしなければいけません。

既に自分のものは(洋服やまだ使うもの以外は)ほとんど片付けてしまって、
今日は、リビング&キッチン・・・掃除もしながらなので、結構大変(汗)。
まぁ、暑さも手伝ってのんびりちんたらやっておりましたが、箱不足、
及びガムテープが足りなくなったので今日はこの辺にしとくか・・・と。
(既にやる気がなえていた)

いやぁ~、ここに住んでたった2年だけど、無い様でも結構あるもんだわー、
無駄なモノが・・・あははは・・・母とおなじで、ものが捨てらんない
貧乏性のため、「いつか、つかうかなぁ~」ってな無駄なもんが
でてくるわでてくるわ。

つーか、今まで一度も使ってないもんだったら、これからもきっと
使うことないんだろうよ・・・(苦笑)ここは思い切って捨てていく決意を
して、どんどんゴミ箱へいれてった、つもりが、まだ荷物多いわ・・・むぅ・・
明日もきっと、このつづきで一日が終わりそう。

片付けがはかどるミュージック(CD)も募集中~~!!(爆)

肉体労働のあとは・・・

2007-08-27 | City Life
今日は日曜日なのに、ツレと2人で普段と同じ8時前におきて、
(というよりいつものようにYukiが吠えてたからなんだが)
もそもそと朝食後、「今日は裏庭をキレイに仕上げぢゃ!!」

既に芝が青々としている裏庭の半分弱は、樹木の周りをさけて、
2人で、ジャリと、木屑をまいてなんとか見られるようになった。

といってもこの炎天下、最近の憂さを晴らすがごとく、汗だくで
一心不乱に農作業(みたいなもん)にうちこんだのであった。

既に顔は軽く日焼けしてるし、普段全然運動しない自分は、
「明日はきっと全身筋肉痛だろーよ・・・」とほほである。

そういう自分を尻目に、日ごろから体を鍛えているツレは
「へへーーーん~」てな感じで楽しそうだった。
(まぁ、彼は基本的にこういうの好きだからな)

どっと疲れたあとは、(うししし・・・・)
昨日日本食ストアで買ってきた小っちゃいモンブランを
ぱかっと開けて、半分食べたのだった(半分は明日食う)
数年ぶりにめちゃ、美味ぃーーーっ!
こういうささやかなことでも喜んでる自分デス。
(写真はイメージです)

全然関係ないですがー、こないだYouTubeでめちゃめちゃ
かわいい(シーズーの)仔犬をみっけたのでおすそ分け~。
癒されます・・・・http://jp.youtube.com/watch?v=KBSOeUCzefQ&v2

コンタクト

2007-07-02 | City Life
個人的事情により今年の前半は自宅療養をしておりましたが、
それもあっという間に数ヶ月が過ぎて、気がつけばもう7月。

先週から以前のあわただしい生活に戻ろうとしているところです。

はてさて、いつぞやは眼科にいった話(Optometry)を書きましたが、
土曜日は眼科に行き、コンタクト(サンプル)をもらってきたところ。
日本にいたらきっと既にコンタクトしてるとこなんだろうけど、
今までメガネなしでもそんなに不自由しなかったのもあって、
(かけるのは夜のドライブや仕事のときまれにかけるくらい)
今までずっとほっといたんだけれど、これだけコンタクトも普及したし、
視力検査もしたかったのもあって思い切って眼科にいったのでした。

こっちの大学時代にコンタクトしたことがあったのだけど、
夏はエアコン、冬は暖房でドライアイが煩わしくなったため、
途中でやめてたんだけれど、今回はドライアイ用の目薬もちゃんと
買ってきたし、多分大丈夫・・・だと思うけど。

眼科で先生にいろいろ説明してもらってから、実際にコンタクトを
いれてみたんだけれど、左がなかなか入らない・・・!!
右はわりとすんなりはいったのに、左が何度やってもはいらず、
涙目にはなるわ、鼻水はでるわ、結構恥ずかしい状態(笑)。

結局、左も入れることができ、何よりも右目がめちゃクリアに
見えるのは”感動モノ”!!左はいつもと同じだけれど。

スティグマティズム(stigmatism)(斑点)なので、それようの
コンタクトらしい。他のコンタクトと形状が異なるらしいデス。

斑点は、右に1つ、左に1つ、ちいさい点がみえマス・・・
追っかけると逃げていき、暇なときはこれで遊んだり・・・
いや、しないけど、でも悪性じゃないので全然心配なし。

自分の場合、右だけがわるく、普段は、左目で読んだり、
見たりしてるので、肩こりがしたり、バランス悪いなとずっと
感じてたので、少しはこれでよくなるといいなぁ、と
思っとりマス。

普通のコンタクトとの違いがわからないんだけれど、
慣れないためか、目がゴロゴロして異物感は否めない。
長時間つけるとドライアイがひどくなるのも懸念しつつ、
今後徐々につける時間をのばしてくつもりです。

パイナップル科

2007-06-10 | City Life
WikipediaJPによりますと・・・
”パイナップル科(Bromeliaceae)は単子葉植物の科。アナナス科ともいい、
学名そのままにブロメリア科ともいう。パイナップルや観賞用のアナナス類など、
60属1400種ほどを含む”とな、うむ~なるほどー。

始まりは、最近屋内に緑がないと気づき、近くのお店で自分好みの
(わりと適当(笑))ものをいくつか選んでみました。
恥ずかしながら花や植物の名前には全く知識がないので、華やかで、かつ
見ていてなごめるようなものを数種類買ってみました。

他にも、Peace Lily(スパティフィラム属(-ぞく、学名Spathiphyllum)は、
サトイモ科の属の一つ。30種程度が知られる)を4個、(サトイモ科ですが
残念ながらお芋はできません(笑))それと、

Dracaena(ドラセナ属(-ぞく、学名Dracaena)とは、
リュウゼツラン科の属の一つで、リュウケツジュ(竜血樹)属ともいう)を
2個それぞれ各部屋に置いています(キッチンやバスにも)。

毎日水をやっているので、ここ数週間で少し葉がのび大きくなってるのを
みるにつけ、”あ~こういうの、なんだかスピリチュアルでよいよなぁ~”
これからもっと大きくなってから”大きい鉢に移してやって、他にも、
家庭菜園(プランタで育てるハーブや野菜)にも挑戦したいぞっ!”と
ささやかな野望を抱いていマス。

迷い道

2007-05-17 | City Life
外洋から(ウエスト)サクラメント川まで迷い込んでしまった
親子のクジラ、なんでこんなところまで?!

現在母親は(48フィート(13.71m)、25~40トン)、
3日前、ボートのプロペラで体に2フィート(60cm)の傷を負っており
心理的・体力的な疲労と空腹により安否が気遣われている。

明日木曜日、レスキューチームがクジラの音声を使って
海まで戻す(または一旦捕獲)作戦を行う予定だそう。

親子共々無事に海に帰られることを祈って・・・・。

CBS13ニュース(ビデオ動画あり):
http://cbs13.com/topstories/local_story_136163444.html

Sacramento Bee(News Web):
http://www.sacbee.com/

Arrigonis' Cafe

2007-05-07 | City Life
同郷の友達がSantaRosaにいるのでドライブ兼Yukiもつれて
行ってきました。数年ぶりに訪れましたが、個人的には、
自分が初めてアメリカに来て最初にステイした思い出深い土地。
とはいっても自分の記憶がかなり薄れているし、かつ、市内が
かなりモダンに変わっていてなんとも複雑な心境でしたが、
友達とも短いながらもとても充実した時間を過ごせました。

さて、写真のカフェですが、自分がステイした際、ホストファミリーが
ランチにつれていってくれて、ここのブレックファストメニュー
(特にフレンチトースト)が激美味だったのを強烈に覚えてます。
今回は是非と意気込んでいったものの、(信じられないことに)
日曜日はやってないとのこと(テイクアウトはあるらしいが、当日は
ほとんど何も残ってないという好評ぶり)非常に残念・・・(泣)

察するに、ダウンタウンという場所柄と、(HPの写真にあるように)
オーナーのおやじさんのこだわりから、一日に作れる量を限定
している様子。美味しいのは皆知っていて、人気があるのは
喜ばしいことだけど、こりゃ競争率激しいワ~。そうとう朝早起きして
行かないとお目当てのメニューにありつけない可能性大。(泣)

↓アリゴニーズカフェHP:
http://www.arrigonis.com/


ハイウェイ陥没

2007-05-01 | City Life
4/29 午前4時前、エミリービル市のハイウェイI-80~I-880上で、
スピードを出しすぎたトレーラータンク車が柱にぶつかり横転、
8600ガロンのガソリンが炎上。 その後間もなくその火災により
真上のハイウェイ(I-80 ~I-580)の一部(約228メートル)が
崩壊し陥没状態となった。運転手は火傷を負い、病院へ運ばれた。
事故現場は、ベイエリア中心の環状線となるためサンフランシスコへ
往復する人々にかなりの影響がでている。復旧には数ヶ月かかる模様。

(KCRA(NBC)ビデオ)
http://www.kcra.com/video/13219382/index.html?source=

(CBS13サイト)
http://cbs13.com/local/local_story_119092138.html

今回の事故は日曜未明に起こったため、負傷者が運転手のみで、
以外の死傷者がでなかったことは不幸中の幸いといえよう。
これが平日の出勤・帰宅時間のラッシュ時に起こったとすれば
大惨事となっていただろう。(ラッシュ時には高速とはいえ、
それほどスピードを出すことができないため、このような事故は
めったに起きないかもしれない)

月曜日朝、既に事故を知っている人々は、迂回路をとっているため、
そうそう目立った混乱はない様子。

ヘアサロン

2007-02-26 | City Life
前回カットにいったのは、はて、いつだったか・・・。
去年春??かもしれない・・・(苦笑)忘れた。

ずっと背中まであるロングだったが、
昨今の健康事情により、バレッタでとめていること
さえつらくなったため、思い切って短くすることにした。

日本じゃ大抵どこのサロンも流行の髪型なんか
わかってるけど、ここじゃーお気に入りのサロンを
見つけるのは大変なのだ。

というのも、学生時代、某州で日本人が経営している
と思われるサロンにいき、レイヤーいれてくれっつった
にもかかわらず、日本人形みたいな頭になったのだ!
サロンのおばちゃんは、全く自分の希望を無視し、
勝手に好きなように切った挙句、「まぁ~かわいいわ~!」

家に帰って自分で切りなおしたのは言うまでもなく、
それ以来、極度にサロン嫌いになり、めったに行かないのだ。
たとえ日本人経営だったとしても、店内に日本人のお客が
いない場合は、避けたほうが無難かもしれない。

しかーひ、今回は、どうしても切りたかったので、
ここは、カリフォルニアだし、なんとかなるだろう、と
近所のサロン(日本人経営)にかけて直行したのである。

カットしてくれたのは、アメリカ人と思う、Ruthさんに、
自分がつたない英語で説明して、不安な気持ちで待つこと
1時間、ショートボブでシャギーをいっぱい入れてくれた。
めったにいかないので、チップもはずんでしまった。

かなり頭が軽くなって満足、ツレも”似合ってるよ”といって
くれたのでとりあえず、安心。