あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

中房温泉(宿泊編)

2010-10-26 | 長野の温泉
秘湯 中房温泉は
ずっと懸案になっていた温泉です。
湯量豊富、非加水源泉掛け流し16ヶ所あるというお風呂
単純硫黄泉とは思えない美容液のような透明で白湯花浮かぶ
トロトロ温泉、とっても良かったです!

2番目に気に入った月見の湯
宿泊した部屋は皇太子様もご宿泊されましたと宿から説明が
ありました。3階で移動は大変でしたが
部屋から一面の紅葉が見渡せ感動しました。

301号室の部屋。となりに応接室あり。
温泉水を使った温泉煎餅がお茶菓子でした。

コタツ、暖房器具あり。風呂、シャワートイレ付。
部屋のお風呂が、根っこ風呂と同一の山の神源泉で、
こちらはかなり温めでしたがヌルトロで気に入りました。
白湯華も漂っています。
ただ一つシャワーが壊れていたのが残念。
源泉温度の高い温泉を空冷式と水冷式にて自然に下げる工夫は
源泉の個性を損なわず、素晴らしいと思いました。
恥ずかしながら、ここの温泉で本当のツルツル湯の良さに開眼
した次第です。思い切って宿泊してよかったです。

3番目に気に入った期間限定の温泉プール
1番のお気に入りは一人用の根っこ風呂でした。
ツルツルが強く入浴時は適温でした。

食事は山の温泉なのであまり期待は出来ませんが
風呂付の部屋に泊まると大岩魚の活造りが付いてくるのですが
このバクバク動く岩魚にびっくり。

別注の醤油で頂くローストビーフが
美味しかったです。
焼山での地熱蒸料理体験も楽しかったです。

温泉の地熱で蒸した信州牛ローストビーフ

追記:宿から出て歩いていく露天風呂が多いので
天候の良い日に行くのがベストだと思いました。

住所:長野県安曇野市穂高有明 7226
TEL:0263-77-1488
※混浴内風呂の女性時間
岩風呂・・・15時~19時
大浴場・・・21時~翌日8時
不老泉・・・19時~22時
日帰り入浴 湯原の湯
9:30~16時 700円
宿泊者は湯原の湯は無料で利用でき朝食後より入浴可能。
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=36.39438086963901&lon=137.74719914377997&datum=wgs&z=12&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=36.394380869639&hlon=137.74719914378&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=128819263985f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>

野尻川の川中足湯

2010-10-22 | 福島の温泉
奥会津の玉梨温泉と八町温泉の間に流れる
野尻川の中州にある足湯。
川の水量が少ない時期の季節限定で利用できます。

八町温泉共同湯脇より河原に降りて行くことができます。
その時の状況によって違うようですが
訪問時は大小3つの足湯が出来ていました。
薄茶色、金気臭、炭酸少塩味のする温めの湯が
川底からポコポコ激しく湧いています。

地元の有志の方々のご好意により開放されています。
マナーに気を付けて利用しましょう。

入湯日:2009.9月

※追記 2012年8月現地で確認しましたが、豪雨災害により足湯はなくなり源泉は湧出していませんでした。


称名滝の湯

2010-10-16 | 新潟の温泉
妙高山 燕登山道 燕温泉から北地獄谷を登るコースを
1時間程歩くと称名滝が現れます。
その手前に岩とコンクリートで固めた立派な浴槽があり
温泉が入っていました。
日によって温泉の色は異なるようですが
入湯時は黄色白濁、強硫黄臭、強硫黄の苦味・たまご味で
湯上りはスベスベになり素晴らしい温泉でした。
硫黄が濃厚でクリーム色の湯花が大量に舞う適温の湯。
眼下に見下ろす山の紅葉が綺麗でした。

滝壺からも極温い湯が沸いています。

入湯日:2008.10月

備考:脱衣場もない無料の混浴露天風呂です。
女性の方は着替え用のバスタオル等持参し
十分注意してください。

追記:浴槽には湯が入っていなかったという報告もありますのでご了承ください。

上山温泉 寒河江屋旅館

2010-10-10 | 山形の温泉
葉山地区1号、2号源泉を掛け流しで
堪能できる温泉宿です。日帰り入浴も行っています。

趣のある佇まい。

男女別のシンプルな内湯のみですが
非加水、掛け流しの表示あり、気持ち良い温泉です。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩泉
無色、無臭、微塩味・少石膏味あり、湯口下にパイプが
つながっており下方から温泉が出る仕組みになっています。

H22.3月の分析表です。

入湯日:2010.9月

住所:山形県上山市葉山4-7
TEL:023-672-0170
日帰り入浴:10-18時 350円 要事前確認

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=38.148250298022&lon=140.26351568782&datum=wgs&z=18&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=38.148250298022&hlon=140.26351568782&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=128664544485f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=320&height=240'"></script>

中山温泉荘

2010-10-10 | 山形の温泉

山形の南陽から上山に向かう国道13号から少し外れた場所にあり
途中、未舗装の細い道を行った先にある秘湯。
近年のバイパス工事や通行止めの箇所あり、分かりにくいです。
中に入ると、子供たちが部屋で遊んでいて
生活感が漂っています。

浴室に向かうと先客2名ありましたが、しばらくすると
連休中にもかかわらず私一人だけになりました。
無色透明、無臭、ほのかな甘みのあるアルカリ性単純泉。
源泉温度46.2℃の湯が掛け流し。

良く観察すると、湯口付近は細かい気泡でアワアワ。
少すべすべの気持ち良い温泉です。
窓の外の鯉も気持ち良さそうに泳いでいました。

入湯日:2010.9月

住所:山形県上山市中山5307-14
TEL:023-673-2641
営業時間:8:30-18:00 350円 要事前確認


<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=38.115899410206&lon=140.20223666544&datum=wgs&z=15&mode=map&type=scroll&pointer=on&home=on&hlat=38.115899410206&hlon=140.20223666544&fa=ks&ei=UTF-8&b=1&n=10&s=128664180685f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>



初秋の奥鬼怒四湯ハイキング!

2010-10-05 | 関東の温泉
初秋の奥鬼怒四湯をハイキングして周辺の温泉巡りをしました。
女夫淵温泉より徒歩1時間~2時間半かかる秘湯の温泉。
八丁の湯、加仁湯、日光沢、手白澤温泉
日帰り入浴不可の手白沢温泉に宿泊し温泉とグルメを堪能しました。
日光沢温泉の山小屋の雰囲気に癒され、
乳白色と薄黄色のヌルツル2源泉の泉質に感動しました。
八丁の湯の湯滝脇の混浴露天風呂の1号源泉が
単純泉ながら硫黄臭強く、浴感の良さに感動。
加仁湯の源泉数の多さに驚きました。

八丁の湯の混浴露天風呂
2015年現在、画像の混浴露天風呂は崩落の為入浴できません。

手白澤温泉の女性露天風呂


青森の秘湯 青荷温泉と秋田の秘湯 鶴の湯でプチ湯治

2010-10-01 | 秋田の温泉
青森の秘湯 ランプの宿、青荷温泉と秋田の秘湯 鶴の湯に宿泊しました。
青荷温泉はランプの薄あかりの中で食事、入浴体験。秘湯を楽しむ工夫を凝らした宿でした。露天風呂の滝見の湯は季節限定で入浴可能、透明で細かい薄茶湯華漂う湯でさらっとした湯でした。混浴露天風呂は9月末まで工事中。トイレ共同ですがシャワートイレ完備は@_@


乳頭温泉郷 鶴の湯は
自炊部屋でしたが部屋も清潔で食後に布団も敷いてあり
トイレ共同ですがシャワートイレ完備@_@
季節限定、宿泊者専用露天風呂は
足元湧出ではないですが、意外な場所にあることと
小川のすぐそばというロケーションが良かったです。
泉質は大白の湯に似た良い yuでした。