































久保田さんのツアー
今年のツアーの中盤戦に
だんだん
迫ってきましたね

2011年12月13日(火) / 14日(水)の
東京・国立代々木競技場第一体育館にて開催の
「マイケル・ジャクソン トリビュート・ライブ」にゲスト出演決定!!
久保田さんの出演日は13日のみ



みたいなぁ。。
当日の情報↓↓
■公演名:マイケル・ジャクソン トリビュート・ライブ
■2011年12月13日(火) / 14日(水)
■東京・国立代々木競技場第一体育館
■OPEN 17:00 / START 19:00
■出演:THE JACKSONS / AI / Crystal Kay / JUDITH HILL/ JAY’ED / JUJU / KENTO MORI / MACY GRAY / STACY WALKER /TRAVIS PAYNE / YUKO SUMIDA JACKSON / WISE / 川畑 要(CHEMISTRY)/ トータス松本 / 仲宗根梨乃 など。
チケット料金:S席¥11,000 / A席¥9,000 (税込)
行きたいなぁ。。凄いメンバーだ



こっちもすごいな、、こっちに行きたい!!
久保田利伸 2011年12月28日(水)・29日(木)・30日(金)・31日(土)
幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホールにて rockin'on presents「COUNTDOWN JAPAN 11/12」に出演
久保田さんは30日のみ
詳細↓
http://countdownjapan.jp/1112/
久保田利伸 OFFICIAL YOU TUBE CHANNEL↓色んなPVが見れます♪
http://www.youtube.com/user/toshinobukubotaSMEJ
久保田さんの『THE BADDEST~Hit Parade~』の発売を記念して、
スペシャルグッズが当たる店頭抽選会があるとか

東京だけなの?
残念!
ツアー会場でも買えたらいいのに、、
久保田利伸『THE BADDEST~Hit Parade~』発売記念!!!
世界初!「3D MUSIC JUKE BOX」が11月22日(火)より1週間、
SHIBUYA TSUTAYA、銀座山野楽器に出現するとか、、
みたい、、ツアー会場に持ってきてーー
ところで、
今週はいよいよ
久保田さん
東京


今週ライブ:
2011年11月17日(木)東京都 NHKホール
2011年11月18日(金)東京都 NHKホール
盛り上がりそう


特別ゲストとか
くるんじゃないかな

芸能人のファンがかなり多いみたいだし
私の好きなナイナイの岡村さんも
久保田さんの大ファン


プロも認める久保田さんの魅力



昨日の大阪の堺市のライブも
盛り上がったとか



恒例となったリクエストは
”YOU WERE MINE"だったとか

このツアー
まだまだ
ヒートアップ


Gold SkoolTour
どこまでもぶれない



ところで、
先週の日曜日は
京都でのライブ



最高に良かった



久保田さんからもらうパワーは
PRICELESS



コンサートおすすめ



2回目は内容はわかってるけど
でも楽しめるーー


当日午後、大阪から京都まで
在来で40分の移動

意外に近い(大阪→京都)
その後、清水寺にーー

BASEの渉さんも
ツィッターに
清水寺に行って来たって、、

清水寺で飛び込まなかったから、お灸をすえられたBASE渉さんの写真↓
この人のTwitterもオモロイ
http://twitpic.com/7dqxwi
秋の京都は
本当に素敵

丁度紅葉もあり



眺めがよかったな、、
物凄い人、、
自転車に乗った京都のおじちゃんが
”こっちからの道の方が風情があっていいよ”って
教えてくれて、、
京都の人は親切

舞妓さん?

街全体が
まったりとして
ホットする場所、京都


日本人の”心の都”ですね、、
日本の誇りです

久しぶりの京都
京都駅が
オシャレになってたなぁ

清水寺で
お祈りを済ませ、
大好きなお漬物と
栗と抹茶のなま八つ橋を購入した後
大阪に戻る友人と別れ(友人はミスチルのファン、久保田はちょっと、、と言われ

いざ京都会館へ
平安神宮にめちゃ近い

ここから
多少ネタバレがあるので
見たくない方はスルー願います




















京都会館に近づくと、、あーー





フード付パーカーとBE@BRICKはSOLD OUT

ギリギリだったので
即、、グッズを買って
クラブっぽい会場内へ
席は25列の中央席の右側(京都は33列が1列目だから9列目)
やったぁーー

今度は真ん中



隣りは20代~30代の女性ばかり
全体を見渡すと男性が神戸より多い


でも全体は女性が多いなぁーー

年齢は全体的に
高い感じが

びっくりしたのは
DJ MASSさんが
音をスクラッチしている所から
既にパラパラと立ってる人
拍手してる人、、
もしや、、京都は
滅茶ノリがいい?

久保田さんの登場する前から
スタンディングで迎える人が多く
アゲアゲで


ノリが最初から滅茶良かったーー



京都なのでしっとりした感じかと

神戸は右端だったので横から見る感じだったけど
京都はまさに真正面だから
久保田さんも他のメンバーも
よく見えた~



久保田さん
GOLDのジャケットとパンツで
靴は白かったと思います
途中後半に黄色いトップスに

原色が良く似合う

大阪にはラジオ出演があったので
既に関西入りしていた久保田さん
京都では時間があったから
スタッフさんと
”鈴虫寺”で
ツアー成功のお祈りをしたとか



その寺の名前を
久保田さんが言うと
周りがクスクス笑って

”えーー?”って言ってました
マイナーな所なのかな

鈴虫寺
http://www.suzutera.or.jp/
鈴虫寺は四季を通じて鈴虫の音色を聞くことができる境内。
鈴虫寺の幸福地蔵さんはかなり親しまれており、日本で唯一草鞋を履いてるとか。
一つだけ願いを叶えてくれるとか。
次回京都を訪れる際、
願いごとを叶えるため
是非行ってみたい


というわけで
1曲目から飛ばしまくりの久保田さん

そして、、
生”Winds”
もう、、言葉ありません、
ファルセットの甘い声で
溶けてしまいそう



印象的だったのは
”Wednesday Lounge”
久保田さん
白いソファーに座ったりするんですが
それがオシャレで

いい感じですよ、、
それから
”Missing”
久保田さんに
沢山の
白いスポットライトが
やんわりあたって
綺麗だったなぁ


まるで会場に誰もいないかのように
し~んと

魂で歌う久保田さんの声が
私の心にも響きました

言葉に表せないって
こういうことかと

”言葉にできるなら少しはましさぁ~”
そして、
”流星のサドル”は
昔のあの久保田さんの
唄う前の
しゃがんだ格好が
みれます、、
盛り上がります


”夢 with you"
この曲のドラマに少し出たとか
観ましたかとの久保田さんの問いに
観たよ~って
会場の
あちらこちらから
”当時、10歳ぐらいでした?”って
久保田さんが
茶化す感じが可愛い、、
ドラマ”チャンス”は
20年位前のドラマだから、、
当時20歳の人→40歳かぁ
あの、、
あやまんJAPANがカバーするという

LA LA LA LOVE SONG ↓NYに会いに??久保田さんって今、東京在住のはず、、
あやまんJAPAN「LA・LA・LA LOVE SONG ~久保田と潤子のラブソング~」MV Full Ver
そして、
流れ星と恋の雨、LOVE RAINと
続くんですけど
新人ファンとしては
巧みなあげあげの手の
微妙な違いに
気が付いた



楽しく
踊りまくりましたーー




特に
”Ready? My people. Can I get a witness”で始まる
流れ星と恋の雨

CDより生がやばい



めちゃ盛り上がった


適度に入れる
”AH"ってのがカッコイイ


みんなファンキーぴーぽーMAX


”今日もどうも”ってとこで
コーラスと一緒に
頭に手を置いて前に下げる
”どうも”のお辞儀しぐさがカワイイ

途中、柿崎さんが
イントロのところで
キーボード弾きながら
歌うんですね



”Party People" "Keep on jammin’" "Nice & Easy"
シンセサイザーみたいな声ですけど、、
見逃さなかった

ライブの醍醐味ーー


あとどの曲か忘れたけど
YURIさんが
ドラムのラルフさんのとこに
踊りながら近寄り
ラルフさんの
ドラムのライドシンバルを
パ~ンとニコニコしながら手で叩いてた
仲良しなのがよくわかる~


久保田さんがどこかのMCで
”おおきに”って
言ったのがかわいかった


選曲が大変だったらしい
”全部やると10時間位かかる”と言うと
ファンの人が
”大丈夫”みたいなことを言ったら
”皆さんも色々予定があるでしょうから、、”
みたいに
言ってました、、
ウケタ


さすがの久保田さんも
10時間はちょっとでしょうね

TAWAWAヒットパレードの
あたりで
マジックショーが
あるんですけど、、
これは棒をもらって
それにおまじないして
浮かす、、感じ

目が悪いので糸は
見えなかった

あと何もない箱から
ラルフのドラマの音と共に
小さい花束二つと
小さい包一つを出します


花束一つと小さい包一つは
神戸でも京都でも
お客さんに遠くに投げます
ただ花束一つは
最前列の人に
手渡ししてますね



京都のリクエストは
”Indigo Waltz”を
唄ってくれました。。
私もこの曲名を
叫んだけど
聞こえなかったみたいで
後ろの人が
大きな声で
叫んで
この曲に!!
聞きたかったので
嬉しかったです

最後は
今年も色々あってといい
前向きに
やって行こうみたいなことを
言ってました
そして、
TOMORROW WALTZ

大西さんのギターがいい感じーー


凄いジーンときました


私が
久保田さんを
大好きになった曲が
このTOMORROW WALTZ


昨年
少し疲れ気味だった私

この曲をたまたま耳にして
”何かを捨てて 何かが見える
僕らは旅の中~”
癒されました
人生を旅に例えて
歩いていく感じを
ポジティブな歌詞で
温かい応援歌
英語の歌詞のとこも
大好きです
自分で選んだ道だから
自分らしく
生きていけばいいってことなのかな
自分の人生なんだから
It' my tomorrow(自分の明日)~
ギターの大西さんが
京都ライブ終わった後
ツィッターでつぶやいてた、、
”京都も楽しく終了!
ファンキーやったね。
始まってすぐに前の方のお客さんが
泣いていた。気持ちわかるなー。
思わずもらいなき寸前。今日も楽しい一日でした。
ありがとう!”
私もこの気持ちわかるなーー
大西さんって温かい人だ、
ギターの音色にも優しさが
感じられた

神戸も京都も
最高にライブ盛り上がって
久保田ツアーメンバーとお話しできたり
握手してもらったり、、
大阪で仲良しの友人と
USJで
内容知らずに
スペースファンタジーザライドに乗り


途中後ろ向きから急降下し、怖くて泣きそうになったり

キラキラ光るパレードみたり



世界一電飾数(26万498個)としてギネス記録に
認定されたクリスマスツリーもみれたし


最後は
京都でまったり

三都



いい旅になりました

ほんま、オオキニ

次はいよいよ来月!!
地元



広島のみなさん、参戦される方へ




スタンディングで
あげあげで





久保田さん&メンバーを
温かく故郷広島に迎えて
ノリノリで盛り上げて
行きましょうね


私のリクエスト曲は
”Oh What A Night"


”Nite flyte"かな
”8番目の虹の色”もいいな

というわけで
今日は
2つの公演で
会場がノリノリだった感じの

1曲
”LA・LA・LA LOVE SONG”を
聞いてみたい



LA・LA・LA LOVE SONG with Bank Band