久保田利伸ライブと来日アーチストライブ

久保田利伸や
欧米来日アーチストライブの
感想を綴ります。

久保田利伸、訃報 Soul Train hostー Don Corneliusへの思い May your soul rest in peace

2012-01-29 | 久保田利伸


寒い日が続きますね

外出が辛い


ところで

心機一転

又ブログ下記に移転します

引き続き訪れてもらえると嬉しいです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://plaza.rakuten.co.jp/cuteladybug




先日

35年間続いた長寿番組

アメリカの音楽番組”Soul Train”の司会者

ドン・コーネリアス(75)が

亡くなった


ベトナム戦争から帰還した

元海兵隊員だったドン・コーネリアス


シカゴのソウル系音楽の

専門ラジオ局でDJとして働きながら

「ソウル・トレイン」の前身となる

番組の企画提案をし

この番組が

あの35年間続いた長寿番組

アメリカの音楽番組”Soul Train”となる


アレサ・フランクリン、Jブラウン、スティービー・ワンダー、MJらに

大きな活躍の場を与えたこの番組


もちろん

当時まだ少年だった

久保田さんにも

多大な影響を与えたみたい

Soul Train host dies



彼の訃報にこうつぶやく久保田さん

”Mr. Soul Train ドン・コーネリアス。
幼少期Soul Trainに出会わなかったならば、
今の僕は存在しない。
R&BもHip Hopも世界のポップスになっていない。
書ききれない。。
明日の僕のサイト見て下さい。
Love Peace & Soul ありがとう、Don”

久保田さんにとって

この番組は

人生の一部なんだろうな


私は残念ながら

この番組を観たことがない

名前だけは聞いたこと

あったなぁーー

American Top40は

小さい頃から聴いてたけど


2004年

久保田さんは

幼いころからの憧れの番組”Soul Train”に

YMOに続き

日本人シンガー初のゲストとして出演し

子供の頃の夢を一つ果たすことに

凄いなぁーー


この番組の司会者とのインタビューで

久保田さんが若い頃買った

ファーストアルバムが

スティービーワンダーのアルバム

『Songs in the Key of Life 』


スティービも含めてこのアルバムから

どんな刺激を受けたか

久保田さんはこう言ってる

「スティビーワンダーの『Songs in the Key of Life 』アルバムを聴いた時、
今まで聴いてきた曲とは全く違ったんだ。
彼の音楽、立ち居振る舞い、声、、今まで聴いてたのとはまるで違ったよ。
僕のすべてを変えたね、それがスティビーワンダーなんだ。
今も彼をとても尊敬してるよ。彼が、何をしようとね
実は、彼を見たのはこの番組、ソウルトレインなんだよ。
この番組が僕をソウル音楽に導いてくれたんだ。
その番組のスタジオにこうして今日ここいるんだよ!!
本当に感謝してるよ!
こんな素晴らしいことはないよ。
みんな、ありがとう!ソウルトレイン!ドンコーネリアス!ありがとう!
これ、ソウルトレインだよね。本物だよね??ありがとう!」

経済学を日本で学んでいた久保田さんが
音楽をずっと続けようと思った転機はいつだったか?
との質問に、、、

「音楽は経済学より重要だと思うんだよね。
音楽には力があるし、この世の中を平穏にする可能性を持ってるんだ。
だから音楽をしたいし、だから歌いたいし、だからソウル音楽を歌いたいんだ」

凄い

質問に的確に答えてる

アメリカで

磨き上げた生きた英語に

普段と変わらない堂々とした

ひょうきんな久保田さん

一本筋通ってて

たくましい


アメリカでは

強くてユーモアのある人が

結構リスペクトされるから

堂々として

カッコイイーー

本当の日本男児ーー


TOSHI  アメリカの番組”ソウルトレイン”出演↓2004年 


久保田さんの最長寿の音楽番組SOUL TRAIN 創始者、オリジナル司会者ドン・コーネリアスへの思い↓
http://www.funkyjam.com/

日本に

素晴らしいシンガーたちが

沢山いて

世界から多くの日本のシンガーが注目されてる今

これからは久保田さんのようなシンガーが

日本発信で

日本のオリジナリティをだし

世界に益々注目されて欲しいなぁ

日本にいても

それはできると思う 

昔は音楽は

欧米発信だったけど

今は

YOU TUBEなんかの媒体もあるし

視聴者も世界中にいるわけで

世界中の曲を聴くことができるし

世界がもっと近い感じ

あのデビィッドフォスターも

アジアから

若い才能のあるシンガーを発掘

しようとしてるし

シャリース(フィリピン出身)も

その一人



久保田利伸
ベストアルバム「THE BADDEST〜Hit Parade〜」



やっと用事が済み落ち着いたので

のんびりベストアルバム聴いています

40万枚超える大ヒットになったとか

凄い

みんな待ってたんだ


このアルバム

久保田さんの大切な曲が

沢山詰まってて最高

曲の出だしが

めちゃオシャレ


芸能人のファンも多い久保田さん

クリス松村さんもこのベストお買い上げ↓クリス松村オフィシャルブログより
http://ameblo.jp/chris-matsumura/entry-11091202521.html

1月26日にNYに帰国したツアーメンバーとハングアウト写真↓BASE 渉さんのツィッター写真より
http://twitter.com/#!/watarumble/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2F8b6uh6

ところで、

昨年10月からのホールツアーから始まり

今年初めの千秋楽の代々木のアリーナツアーまで

一気に駆け抜けた久保田さん

ツアーは大成功に終わったとか

ファンキーLIVEに1万2千人がファンキーパーティだったとか・Music-Man.netより↓↓↓
http://www.musicman-net.com/artist/14732.html

デビュー25周年全国ツアー最終公演終了↓MUSIC LOUNGEより↓↓↓
http://www.music-lounge.jp/v2/articl/news/detail/?articl=2012/01/23-14:30:00_a717b5661326721eaadd94b11f2d0aef

デビュー25周年↓日経新聞より
http://www.nikkei.com/life/review/article/g=96958A90889DE1EAE0E1E3EBE0E2E0E1E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2EBE0E2E3E3E6E1E4E1



セットリスト@代々木
01.Jungle Love
02.北風と太陽
03.Winds
MC
04.(Medley)
Candy Rain
雨音
一途な夜
無傷な朝
永遠の翼
the Sound of Carnival
05.Wednesday Lounge
06.MAMA UDONGO~まぶたの中に~
07.Missing
08.“Mercy Mercy Me”~“Square Biz”~“What`s Going On”
(Only Background Vocalists)
09.流星のサドル
10.Just the two of us
(Duet with Yuri)
11.R n’B Healing
12.声にできない
MC
13.CRY ON YOUR SMILE
14.Indigo Waltz
15.LA・LA・LA LOVE SONG
16.流れ星と恋の雨
17.LOVE RAIN~恋の雨~
en1.TIMEシャワーに射たれて…
en2.TAWAWAヒットパレード


最終日には

ナイナイの岡村さんも駆けつけて

ファンと共に行う“振り付けの講師”として

得意のダンスを披露したらしい

行きたかったなぁ

ナイナイの岡村さんも大好き


日本を代表するシンガーの大御所とコメディアンの大御所のコラボなんて

中々見れない

観客を楽しませる

最高のエンターテイナー



二人とも情熱的で

感情が豊かで

優しい人柄がにじみ出てる


代々木のライブの模様が事細かに感想で書いてある↓音楽評論家 吉岡さんブログ
http://www.waxpoetics.jp/blogs/yoshioka/2012/01/24/2903/

BASE渉さんのブログから↓25周年ツアーを振り返って  写真が貴重です↓
新人には厳しいラルフも渉さんを可愛がったとか
渉さんをこのツアーに推薦したのは、柿崎さん!!
http://suzukiwataru.com/blog/?p=4807

先日

久保田さんが

こうつぶやいてた

「ツアー最終日明けの今週は

ツアー中やれなかった雑用を

片付けようとしていたけど

心も体も動けなかった。

相当魂使いきっちゃったんだね。

ツアーに観に来てくれた

皆さんありがとう。」


久保田さん

本当にお疲れ様

ツアーメンバーもお疲れ様でした


魂まで使い切るって

相当大変だったんだな


私はいっぱい元気もらって

感謝でいっぱい


ファンとしては

少し休んでほしいなと

思います


久保田さん

ライブでは

本当に感動をありがとう

そして

ドンコーネリアス氏のご冥福をお祈りします
”May your soul rest in peace”

今日は

久保田さんのこの曲を

聴きながら

まったりしたいと

思います

Toshi Kubota / Heaven



MUDTRAP.COMValentines Day Graphics hosted at MUDTRAP.COM


CANDY DULFERがやってくるーー @広島クラブクアトロ FEB 2012

2012-01-28 | 音楽


i love musicMusic comments and graphics



”寒い”

今日も朝から雪がチラチラ

朝起きるのが辛い季節


ところで

楽器サックスが

大好きな私


あのキャンディダルファーが

またまた広島に来るーー

やったぁーー


待望のニュー・アルバム『CRAZY』




彼女は

KENNYGと同様

私の大好きなサックス奏者


プリンス、マドンナ、ヴァン・モリソン、シーラ・E、ビヨンセ等とも

コラボを繰り広げ

演奏も素晴らしいけど

とにかく

美人&

カッコイイーー


キャンディのライブ参戦も

今回で2度目


早速

友達と参戦


今から楽しみだぁーー


クラブクアトロ広島は

会場は狭い

でも

ステージが

めちゃ近い


キャンディ ダルファー
2012/2/17(金)@広島クラブクアトロ
開場 / 開演 18:30 / 19:30 \6,000
広島クラブクアトロ
http://www.club-quattro.com/hiroshima/schedule/

}
キャンディダルファー公演:
2012/2/13(月)~12/2/15(水)@ブルーノート東京


キャンディ・ダルファー(Candy Dulfer, 1969年9月19日-)

オランダ・アムステルダム生まれのサックス奏者。
父親は有名なテナーサックス奏者、ハンス・ダルファー
7歳から演奏活動を開始

CANDY DULFER w/ PRINTZ BOARD : BNT2012 trailer_ message from Candy


Candy Dulfer - For The Love Of You


来月楽しみだぁー

でも、、

その前に

TOEIC試験があり

高得点めざし

英語を勉強中


お気に入りのTOEIC問題集
解き方が鉄則になっていて、解説が分かり易い



今週は

インフルエンザ対応策で

ずっと

マスクを付けて

過ごし

日曜の試験に向け

体調管理に

気を付けてる


明日も

勉強だぁーー

頑張れ自分



Living Legend 久保田利伸、今週いよいよファイナル“Party ain't A Party!”@代々木

2012-01-18 | 久保田利伸
zwani.com myspace graphic commentsHappy New Year Graphic Comments





遅ればせながら

あけましておめでとうございます!

今年初ブログです!!

まだまだ寒いですねーー


今年は

日本国中が

少しずつ明るくなっていくと

いいなぁって

思っています


ロンドンオリンピックも楽しみ


ところで

いよいよ

久保田さんのライブも

今週末ファイナル

25th Anniversary Tour “Party ain't A Party!”

1/21(土)22(日)の代々木第一体育館公演


金欠で

今回

行けない私ですが

久保田さんのライブ

かなりパワーをもらえます


楽しすぎて

あっという間かも


"JUNGLE LOVE"

かなりいいです

こんなカッコイイ49歳って

いるんだってびっくりする


行ける方が

羨ましい


25th Anniversary Tour “Party ain't A Party!”

参加したファンの人が

自分は「マサイ族」だったとか

意味不明な感想でしたが

このライブに行くと

その謎も解けるかも


BASEの渉さんの写真から見えてくる

メンバーのライブ関係の写真

福岡のクリスマスパーティ
http://twitter.com/#!/watarumble/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2F7yebkp

大御所 キーボード柿やんの晴れ姿↓なかなかの男前
http://twitter.com/#!/watarumble/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2F82g2pn

ドラマーのラルフがパソコンにむかってる、、ドラムじゃなくて 
http://twitter.com/#!/watarumble/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2F830nwx

りんこさんの公演にきてた久保田さん、普段着?
http://twitter.com/#!/naokoomori/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitter.com%2Furashima_rinko%2Fstatus%2F159302928363032577%2Fphoto%2F1

キョード大阪から届いたぶったまげケーキ みんなクリソツ芸術だぁ
http://twitter.com/#!/Kakiyan37/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Fphotozou.jp%2Fphoto%2Fshow%2F888906%2F117779668

昨年12月30日に行われたCOUNT DOWN JAPANのレポート 毛皮のくぼやん
http://ro69.jp/quick/cdj1112/62306


ところで

ファンキージャムから

年賀状が来た

昨年行ったUSJで買った

フォトスタンドに

早速

飾りました↓↓



昨年12月29日に

名古屋テレビ

”BOMBER-E スペシャル
レジェンドメモリアル久保田利伸”が

放送されたんですが

観れなくて残念と思ってたら

YOU TUBEにUPされていて

昨年から始まったツアーの

練習風景とか舞台裏

久保田さんの音楽に対する気持ちとか

もう、感動ものでした


その中に

ツアーメンバーに

彼のことを聞く場面が

ありました


もちろん

みんなべた褒めでした


印象的だったのは

キーボード柿崎さんのコメント

音楽に関しては

蛇のように

完璧を求めるところがあるって

言っていた


物凄い集中力なんだろうなって

おもっちゃいました


25年ずっと一緒にいる

柿崎さんとは

特別な関係なのかな


最後に

久保田さん

この世にあと1、2曲

みんなの心に残る音楽を

残したいと、、、

言ってました



何万曲でも

残してください


彼は

やっぱり

”Living Legend"(伝説的存在)


今日は

最近更にはまってる

”GOLD SKOOL”から

GOLDEN SMILEを

聴きたいと思います

このアルバムかなりいい、、

捨て曲がない


いつか

ライブで

ATSUSHIさんとのコラボを

この目で見てみたい


今年も

よろしくお願いしまーーす


久保田さん

今年も

ライブで

日本中を明るくしちゃってくださーーい

そのGOLDEN SMILEで


久保田利伸 feat.ATSUSHI「Golden Smile」