陶芸教室へ通い始めて、2回目・・・。
今回のお題は「取っ手をつけよう!」
ということで、前回の湯呑みからステップアップして、マグカップの作りです。
湯呑み作りよりも、扱う土の量も増え、取っ手をつける作業も増え、しかし作業
時間は同じ・・・。
もう最初から気持ちで負けておりました。
1回目の湯呑み作りでは先生が細かく修正をしてくれていたので、完成時には
きれいな形になっていましたが、それでちょっと調子に乗っていたのでしょう。
既に2回目にして先生の言うことが耳に入っておりません。
形はろくろをまわしているにもかかわらず、丸くならずにちょっと歪です。
底も悪い意味で無心になりすぎて掘り過ぎて薄っぺらになってしまい、またまた
先生の修正が・・・。
自分の人間的に悪い部分が多く出てしまいました。
体験コース最終の3回目は自分の都合で3週間後。今度は皿作りです。
その頃には、1作目の湯呑みが焼き上がっているはず・・・。
新しく作って、前に作ったのが焼き上がって、また作って、のローテーションが
たまりません。
アバンテ 賃貸部 萩田でした。
今回のお題は「取っ手をつけよう!」
ということで、前回の湯呑みからステップアップして、マグカップの作りです。
湯呑み作りよりも、扱う土の量も増え、取っ手をつける作業も増え、しかし作業
時間は同じ・・・。
もう最初から気持ちで負けておりました。
1回目の湯呑み作りでは先生が細かく修正をしてくれていたので、完成時には
きれいな形になっていましたが、それでちょっと調子に乗っていたのでしょう。
既に2回目にして先生の言うことが耳に入っておりません。
形はろくろをまわしているにもかかわらず、丸くならずにちょっと歪です。
底も悪い意味で無心になりすぎて掘り過ぎて薄っぺらになってしまい、またまた
先生の修正が・・・。
自分の人間的に悪い部分が多く出てしまいました。
体験コース最終の3回目は自分の都合で3週間後。今度は皿作りです。
その頃には、1作目の湯呑みが焼き上がっているはず・・・。
新しく作って、前に作ったのが焼き上がって、また作って、のローテーションが
たまりません。
アバンテ 賃貸部 萩田でした。