goo blog サービス終了のお知らせ 

@アルジェリア

個人の視点で綴るアルジェリアのあれこれ。
当ブログ内の文章及び画像において、無断転載や転用を禁止しています。

そんなところに、これが効く?へそまわりが痒いとき

2009-07-10 18:13:25 | 雑学&ジョーク
今朝起きると、おへそのまわりがかゆい。
昨夜、蚊にでもさされたのだろうか。

ムズムズと、むず痒いのである。

日本で、へそのゴマをとってはいけないという話を聞いたこともある。
へそをいじってはいけないと。
でも、それも人によって気にする人と気にしない人がいた。

アルジェリアでも、おへそはセンシティヴ(敏感)な場所であり、むやみに触ったり、掻いたりしないほうがベターという話があるようだ。

うーん、むず痒い。
痒いから掻いてしまいたい!という私に、頭上から降ってきたお言葉は、

「おへそやヘソのまわりが痒いなら、オリーブオイルを塗るといいよ」

だった。
おへそやへそのまわりが痒いとき、オリーブオイルを塗っておくと、
かゆみがおさまるのだそうだ。

は、初耳である。

また、そのオリーブオイルとは昨日のブログで書いた、カビリのオリーブオイル(昨日のブログ記事参照)のことである。

半信半疑で塗ってみると、あーら不思議。
つけて数分もしないうちにかゆみがストップよ!

それから、さっき薬指を火傷したときも、水につけずにささっとハチミツ(過去のハチミツの記事参照)塗ると、すぐ治った。

へそのかゆみにカビリのオリーブオイル、
火傷にアルジェリアのハチミツ

これらの根拠が何処から来たのか分からない。
でも、効き目がある。

どこに塗ってもかゆみがおさまるわけではなく、あくまでへそやへそまわり。
それ以外が痒いとき、患部にオリーブオイルを塗っても意味がないという。
ますます、ミステリーだね。

こういう雑学というか、昔の知恵というか、
どの国にも存在するのね。

日本でも、スーパーとかで売っているハチミツとかオリーブオイルを代用したら功かあるのかしら。ちょっと興味がある。