のんのんさんと行者の道しるべ

行者修行をさせて頂いています。
御本尊とのお話や修行中に勉強させて頂いたことを、この場にて伝えていこうと思います。

【神様へのお供え場所】間違えたようで怒られました^^;

2020年06月03日 | 日常のおはなし
☆修験道☆
のんのんさんと行者の道しるべ
 
ご覧頂きありがとうございます。
御本尊とのお話や修行中に勉強させて頂いたことを書いていこうと思います。昔の人は知っていたことが薄れかけていることも多いかと思います。神仏への接し方がわからなくなっているようにも感じます。神仏を信じる方へ少しでもプラスになればと思います。コメントなど一切ふせていますがよろしければ見ていってください。
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
神様へのお供えをする場所
 
 
 
 とある神社でのこと…
お供えの場所を間違えて御本尊に叱られました^^;

こちらの御本尊の神殿は、色んな形の石を組み上げた上にお社がある感じです。
お供えするところはあったのですが、他の方も石の上にお供えやお賽銭を置いてるので何も気にせずに置いたのですが、まさかその石の全てが御本尊だったなんてわかりませんでした。

そして毎度の夜から頭痛…
御本尊に叱られるといつも頭痛になる私です(^_^;)
でも、じわじわくるような頭痛だったので気にもせずにいると、参拝に行った神社の御本尊が私の家の神殿に来られて叱られました。

御本尊…「お前がすると見たものはそこに置いても良いと思うじゃろーが、置くところがあるんじゃからそこに置いてくれ、お前も体の上に置かれたら嫌じゃろーが。怒っているわけではない。」

と言われました。

頭痛が酷くなかったのも御本尊は怒っているわけではなくて知ってほしかったんでしょうね。

またお社が御本尊なのかと思っていたのに、土台?だと思っていた石まですべてが御本尊だったとは気づきませんでした。

すべての御本尊のところがそうではないのかもしれませんが、お供え物を置く場所があるところにはそちらに置いた方が当たり障りがないのかもしれませんね(^_^;)

後日謝りに行き、それからは所定の場所に置くようにしています。


すべてなにもかも怒られながら1から修行をさせて頂いています。
私はなんの力もない地べたから修行をはじめています。
先祖に行者がいる訳でもなく、生まれながらにして能力がある訳でもなく、まったくなにもありません。
お不動さんにお前は雑草のまだ下からじゃ。と言われたことがあるくらいです^^;

くやしい思いをたくさんしてきました。
できる人を見てはうらやましいと思ったり、同じ修行をしても他の人の方が先にいったり…。
ただここまで来るのにそれだけの事はしてきました。

いつか、こうしたことも書いてみようかなと思います(^^)




お読み頂きありがとうございました。