goo blog サービス終了のお知らせ 

高体連全道大会(H23)

2011-06-18 15:10:58 | 大会

すでに速報でお知らせしていたものの詳細です。

<男子団体>

対北見北斗2-0勝

対苫小牧東0-0代表戦負

対帯広南商2-1勝

対札幌第一0-1負

予選リーグ3位(勝者数差)で決勝トーナメント進出ならず

<女子団体>

対北見緑陵2-0勝

対帯広南商1-1代表戦勝

対江差5-0勝

対東海大四0-1負

予選リーグ2位で決勝トーナメント進出

・準々決勝

対札幌日大1-2負(ベスト8)

<男子個人>

林―1回戦函館工業の選手に勝ち、2回戦札幌第一の選手に負け

原谷―1回戦北見緑陵の選手に勝ち、2回戦野幌の選手に勝ち、3回戦札幌第一の選手に負け

高口―1回戦苫小牧東の選手に負け

<女子個人>

照井―1回戦帯広南商の選手に勝ち、2回戦東海大四の選手に負け

以上の結果になりました。

保護者の方々、卒業生など多くの応援をいただき、本当にありがとうございました。ご期待にこたえられずに申し訳ありません。

勝負の世界は本当に甘くはありません。なかなか結果が出ませんでした。もっとやっておけば良かったことがないと言えば嘘になりますが、できるだけのことはやりました。

反省点をしっかり整理して、次に向けて本日から稽古をしています。

明日は国体予選です。代表を勝ち取れるように頑張ります!


高体連全道大会( H23)最終日速報

2011-06-17 15:25:55 | 大会
先程終了しました。

女子団体準々決勝
対札幌日大1-2負け
同点同本数での大将戦の末、惜敗しました。

大会結果
男子団体
優勝-東海大四
2位-札幌新川
3位-札幌日大・札幌第一

女子団体
優勝-札幌日大
2位-北海道栄
3位-東海大四・札幌第一

本校女子団体は大会で2チームが選ばれる敢闘賞をいただきました。

詳細は後日掲載します。

高体連全道大会( H23)2日目速報

2011-06-16 18:31:46 | 大会
男子団体-帯広南商に勝ち、札幌第一に負け、勝数差でリーグ戦突破ならず。

女子団体-江差に勝ち、東海大四に負け、リーグ戦2位で決勝トーナメント進出。明日の準々決勝は抽選の結果、札幌日大と対戦します。

男子は残念な結果になりましたが、女子は頑張らせたいと思います!

高体連全道大会( H23)1日目速報

2011-06-15 18:45:55 | 大会

本日から始まりました。

男子団体は北見北斗に勝ち、苫小牧東に代表戦負け、明日は帯広南商と札幌第一です。二つ勝ちにいくしかない状況です。

女子団体は北見緑陵に勝ち、帯広南商に代表戦勝ち、明日は江差と東海大四です。

なかなかうまくいきませんが、切り替えさせて取り組ませたいと思います!


高体連旭川支部予選(H23)

2011-05-27 20:52:55 | 大会

5月26日~27日にかけて旭川実業高校を会場にし、予選会が行われました。

26日には男女個人戦が行われました。

<男子個人>

2位―林康平

3位―高口了汰

6位―原谷隆宏

<女子個人>

3位―照井智生瑠

5位―森真菜美

6位―高橋知枝

男女8名ずつがエントリーできますが、ベスト8に残ったのは3名ずつでした。

全道大会へは男子6名・女子4名が参加できますので、本校は男子3名・女子1名の出場です。

27日には団体戦が行われました。

<男子団体>優勝

準決勝―対旭川工業4-1勝

決勝―対旭川商業3-0勝

<女子団体>優勝

準決勝―対旭川北5-0勝

決勝―対旭川商業4-1勝

団体での高体連旭川支部アベック優勝は平成18年以来5年振りになります。

個人戦では思うような成績が残せなかった中、団体ではしっかりと頑張ってくれました。

特に男女とも先鋒が取ってくれたのが、その後の展開を有利にしてくれました。

課題がまだまだ残る発展途上のチームですので、全道大会まで残りの日数も稽古を積むしかありません。

今まで稽古をつけていただいた方々、応援してくださった方々に心からお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

まだまだ成長できる可能性がありますので、気を引き締めて取り組んでいきます。

 


北海道段別選手権大会(H23)

2011-05-23 08:19:47 | 大会

昨日、きたえーるで行われた大会に先月旭川予選を勝ち抜いた14名が参加しました。

<男子初段の部>

3位-佐々木涼

<女子初段の部>

優勝-岡崎みずほ

ベスト8-山内梓沙

<男子二段の部>

2位-高口了汰

<女子二段の部>

3位-森真菜美・高橋知枝

ベスト8-小林千紘・照井智生瑠

<男子三段の部>

3位-伊東拓哉

以上の結果になりました。

3位以上に入賞者が6名を出したのは初めてのことです。

先週の反省点を若干修正したのが良かったかはわかりませんが、出場した選手全員が良い感覚で試合をしていたように見えました。

特に初段女子の渡辺・山内は高校入学後に剣道を始めて、全道大会に出場し、きっと良い経験になったと思います。

勝ち負けもありますが、緊張する自分に負けないように、相手に向かっていく姿に好感が持てました。

この相手に向かっていく姿勢を見習い、高体連に向けて調整していきたいと思います。

また、卒業生も活躍してくれていました。札幌刑務所の平田基洋が昨年に引き続き四段の部3位に入賞し、全日本選手権最終予選に参加する権利を得ました。男子三段の部では酪農学園大学の渡邊勇樹がベスト8に入り、今大会の3回戦では本校主将林康平が果敢に挑みましたが、敗れました。渡邊につきましては先週の北海道学生選手権を勝ち抜き、全日本学生選手権への出場権を獲得しました。後輩も刺激を受けています。

いよいよ今週は高体連支部予選です。良い状態で大会を迎えたいと思います!


国体旭川支部予選(H23)

2011-05-16 10:01:52 | 大会

全道大会への出場枠男子6名・女子5名の獲得を目指して、昨日予選会が行われました。

<男子>

2位-林康平

<女子>

1位-照井智生瑠

3位-高橋知枝

5位-山本有紗

以上4名が本校からの予選通過者になります。

特に男子は苦戦続きで、若干の修正が必要でしたので、あまりしませんが大会終了後にすぐに稽古をしました。

すべて思い通りにはいかないなかで、うまくいかないながらも結果を残せるくらいの【地力】が欲しいです。

この【地力】は稽古で培われるものだと考えています。

「稽古は嘘をつかない」と信じて、努力の方向性を定め、【地力】がついてきている生徒に自信を持って欲しいと思います。


北海道段別選手権大会旭川予選会

2011-04-25 13:57:25 | 大会

いよいよ平成23年度も大会シーズンが始まります。

第一弾として上記大会が4月24日に大成市民センター体育館で行われました。

北海道大会には各段5名ずつが参加できます。

出場制限なく参加できるので、部員全員がエントリーさせていただきました。

<予選通過者>

初段男子=佐々木涼

二段男子=高口了汰・原谷隆宏・林詳

三段男子=林康平・伊東拓哉

初段女子=渡辺栞菜・山内梓沙・岡崎みずほ

二段女子=小林千紘・照井智生瑠・森真菜美・高橋知枝・小林春希

以上14名です。

予選通過者以外にも力を付けてきた生徒がいて、高体連に向けたレギュラー争いも激しくなりそうです。

今回の成績に一喜一憂せず、次に向かって今日から稽古をしていきたいと思います。

また、応援していただきました保護者・卒業生の皆さん、ありがとうございました。

 


第31回白鵬旗争奪高校剣道大会

2011-02-07 08:30:00 | 大会

2月5日に錬成会、2月6日に大会が北見市で行われました。

錬成会は3分通しで高校生同士の審判で行われて、8試合できました。

男子=Aチーム6勝2敗・Bチーム3勝3敗2分

女子=Aチーム4勝3敗1分・Bチーム7勝1敗

以上の結果になりました。生徒は個々人が課題を持ち、取り組んでいたので、その時々で自分の感覚を磨いていました。

大会は男子5人制、女子3人制で北海道内では唯一の勝抜戦形式で行われました。

<男子>

・Aチーム

1回戦=シード

2回戦=対恵庭南C 5人残しで勝ち

3回戦=対札幌丘珠A 2人残しで勝ち

準々決勝=対札幌新川A(準優勝チーム) 4人残しで負け

・Bチーム

1回戦=石狩南 大将戦で勝ち

2回戦=札幌新川B 大将戦で勝ち

3回戦=恵庭南A 3人残しで負け

<女子>

・Aチーム

1回戦=シード

2回戦=札幌日大C(優勝チーム) 3人残しで負け

・Bチーム

1回戦=伊達C 大将戦で負け

・Cチーム

1回戦=立命館慶祥 大将戦で負け

以上のように残念な結果になってしまいました。

 

選抜予選後から、より一層頑張って稽古を積んできました。稽古の感覚は良くなってきています。

それが試合の結果に結びつかなかったのですが、努力の方向性は間違っていないと思います。

さらに新たな気付きもあり、今までの稽古内容や今回の経験を次に繋げていくしかありません。

結果が出ないと落ち込んでしまいそうな雰囲気ではありますが、そこを前向きに取り組んでいけるように指導していきたいと思います。

高校生は何かのきっかけでグッと成長できます。

これからも様々な取り組みで生徒達を刺激していきたいと思います!


全北海道新人戦大会速報

2011-01-12 15:01:23 | 大会
昨日から今日にかけて、札幌で行われた大会の速報です。

男子団体
対札幌拓北4対0勝ち
対大麻1対1代表戦負け
対苫小牧東2対0勝ち
2勝1敗で予選リーグ敗退

女子団体
対札幌第一0対2負け
対札幌新川2対1勝ち
1勝1敗で予選リーグ敗退

男子個人
林-ベスト16
原谷-ベスト16
白旗-2回戦敗退

女子個人
森-ベスト8
照井-2回戦敗退

以上の結果になりました。応援していただいていたみなさんには良い報告ができずに申し訳なく思っています。

詳細は後日掲載します!