専大玉名錬成会

2009-07-31 08:27:42 | 大会
いよいよ明日で九州遠征も終了します。明日は移動だけになってしまうので、今日が最後の稽古になります。

わざわざ何校か集めていただいて、錬成会を開いてくれました。

熊本の専大玉名・文徳・鹿本、兵庫の関西学院、栃木の文星芸大附、岩手の専大北上、北海道の旭大高・北海で行います。

玉竜旗でたくさん見学もして、少しでも真似ができれば良いなと思いますが、強い相手ばかりなので、簡単にはいかないと思います。

昨日も専大玉名に午前中4回試合をして、チームとしては1回も勝てませんでした。

生徒には私の持論で試合では強くならないから、日頃の稽古が大切だと教えて、いつもの剣道を試そうと言いました。

最後の日を完全燃焼してくれればと思います!

玉竜旗2日目

2009-07-29 13:49:13 | 大会
昨日、行われた龍谷高校との試合は、以下の結果となりました。

先鋒 佐々木 0ー2負け
次鋒 石井 0ー2負け
中堅 上村 2ー1勝ち
0ー2負け
副将 加賀 0ー2負け
大将 渡邊 2ー0勝ち
1ー2負け
3人残しで敗退

先鋒の選手は1回戦と3回戦で5人抜きをしている選手で、引き技がうまく、間合いを盗むのも上手でした。

その先鋒を上村がよく止めましたが、その後も変わらない実力の選手で、今回は完敗でした。

この経験を明日から行く、今年の玉竜旗ベスト16の専大玉名高校で、さらに磨いて帰りたいと思います!

玉竜旗1日目

2009-07-27 18:00:45 | 大会
本日から福岡マリンメッセで始まりました。

相手は兵庫県2位の滝川第二高校でした。
強豪校にどこまで向かっていけるか、絶対怯まないように指示をして、試合に臨みました。

先鋒 佐々木 0ー0 引き分け
次鋒 石井 1ー0 勝ち
0ー2 負け
中堅 森江 1ー2 負け
副将 加賀 2ー0 勝ち
2ー1 勝ち
1ー0 勝ち
2人残しで勝利

接戦の末、見事勝利しました。
選手は気持ちで一歩も引かずに立ち向かい、良い試合をしてくれたと思います。
明日は佐賀県2位の龍谷高校との試合です。強豪校が続きますが、この勢いで向かっていきたいと思います!

玉竜旗錬成会

2009-07-27 08:13:17 | 大会
昨日一昨日と純真高校にお世話になり、錬成会に参加させていただきました。

玉竜旗に合わせて勝ち抜きで行われて、2日間で19試合できました。

チームとしては、15勝3敗1分で、分けは申し合わせで行った時のものです。

1年生も来ているので、少ないながらも経験させたいと思い、試合に出した時はチームも負けてしまいましたが、それ以外は勝っています。

特に先鋒の佐々木は29勝、大将の渡邊は16勝と好調なので、本日から始まる大会も楽しみです。

また昨日は監督会議終了後に稽古会があり、福岡のS範士と静岡のY教士に稽古をいただきました。さすがにたくさん打たれました。

これから開会式後、11試合目です。しっかり頑張らせます!

祝甲子園出場!

2009-07-26 07:46:29 | その他
昨日、本校硬式野球部が甲子園出場を決めました。本当におめでとうございます!
残念ながら九州遠征に出発していたため、球場での応援はできませんでしたが、移動中もずっと気になり、嫁さんからメールをもらって状況を確認しながら、福岡まで来ました。
野球部の活躍で生徒も気合いが入っています。
昨日から純真高校で練習試合を行っておりますが、3年生はさすがに良く勝ちました。2年生も去年とは違います。1年生は苦労しておりますが、日頃の稽古が大切だと改めて気付いてくれたようです。
今日も練習試合で明日から大会です。
また頑張らせます!

剣道部後援会役員会

2009-07-23 14:38:59 | 紹介
前にもお話ししたことがありますが、ありがたいことに本校剣道部には
卒業生の保護者が後援会を作ってくれております。

昨日、役員会が開かれ、毎年恒例の現役生を激励する意味での
「焼き肉パーティー」について話されました。

本年は8月9日の午前中に稽古会・午後から焼き肉という形に決まりました。

多くの卒業生が集まり、また卒業生の保護者に会えることを楽しみにしています。

早いもので私が顧問になってからの卒業生が54名になりました。

剣道を続けているいないに関わらず、年に1回は会って話ができるといいなと思っています。

忙しいとは思いますが、この日に都合をつけて、たくさん集まってくれることを期待します!

硬式野球部北北海道大会全校応援

2009-07-22 11:25:45 | その他
昨日、旭川スタルヒン球場で全校応援を行いました。

純粋に応援を楽しむというよりは、この試合から何かを学ぶと
いった見方になってしまうのは、私の癖です。

試合は延長10回サヨナラ勝ちでした。

勝ったのもうれしいですが、内容も素晴らしかったです。

剣道部の生徒に話した中身は
 ①どんな場面でも落ち着いていられるか
 ②思い通りにいかないときに切り替えてできるか
 ③ミスが出ないほど徹底練習できるか

といったものですが、どれも簡単なものではありません。

日々の練習の繰り返しによって、身に付くものだと思います。

「反復は一切を成就する」ことを、本校硬式野球部から学びました。

甲子園まであと2勝と迫りましたが、一つずつ頑張って欲しいです。

次の試合も力を発揮できるように期待しています!

第1回全日本都道府県対抗女子優勝大会

2009-07-20 09:21:39 | 大会
一昨日、日本武道館で行われた大会を見学してきました。

まず、試合前のアップで氣迫・崩れない足腰での打突・振りの鋭さに
感心しました。トップレベルはやっぱり違うと試合が楽しみになりました。

会場にはいつもお世話になっている近大附属の先生と女子部員が応援に来ており、
一緒に大阪と北海道を応援しました。

大阪の選手はさすがです。攻めの強さ・打突の勢いがあり、本校女子に見せようと
ビデオに撮っておきました。大阪はベスト8で東京に破れましたが、良い試合だったと思います。

北海道は鹿児島と対戦。惜しくも前3人で破れてしまいました。
勝負がかかっていない分、真っ向勝負で試合ができる場面で嫁さんが登場。
相手は過去に全日本女子選手権で優勝されたことのある方で強く
ビデオを撮りながらの観戦だったので、良くわからない部分もありましたが、
見事抜き胴で一本勝ち。相手がよく見えたようです。

応援は残念ながら一試合で終わってしまいましたが、その後も昼食も取らずに観戦。
ビデオも世界選手権の代表選手や高校・大学で実績を残している選手を中心にたくさん撮りました。
ダビングして女子に勉強のために渡したいと思います。

今回の見学の感想としては、強い選手は氣迫があるなかにも落ち着きがあり、
基本動作が美しく、得意技を持っているという良く言われることを
しっかり出来ていると思いました。

このイメージを生徒たちにも伝えて頑張らせたいと思います!

本日から東京へ

2009-07-17 10:22:54 | その他
明日、日本武道館で行われる第1回全日本都道府県対抗女子優勝大会の見学に本日から東京に行って来ます。

うちの嫁さんが出場するので、応援という意味合いが強いですが、本校の女子部員にも全国選手を見せてあげたら、
何かきっかけを掴んでくれると期待しているため、ビデオを撮ってこようと考えております。なので見学と言う気持ちもあります。

先鋒の高校生はもちろん、次鋒の大学生、中堅以降には世界選手権の代表選手が数名参加すると聞いているので、今から楽しみです。

ビデオでは全部伝わらないかも知れませんが、少しでもイメージトレーニングができるのではないかと思います。

今週は三者懇談のため、午前授業で稽古も午後からできますが、昨日学校での稽古を終わった後、
生徒が揃って自主的に旭川剣道連盟の定例稽古会に参加していました。

こういう気持ちで行動してくれる生徒たちを何とかしてあげたいという気持ちで、今回見学にいきます。

三者懇談や今回の見学で、稽古につけないかたちになってしまうのは申し訳ないのですが、課題を与えてあります。
最低でも1つはクリアして欲しいと伝えました。

簡単には出来ないと思いますが、自分たちが工夫することも大切なので、頑張らせたいと思います!

中体連上川管内代表決定大会審判

2009-07-15 17:39:19 | 大会
今日は本校が午後から三者懇談のため、午前中のみ
審判のお手伝いをしてきました。

今回は女子の会場で、個人戦から団体戦へと試合が
進むなか、私が感じたことは「氣力」の大切さでした。

「氣力」とは何か?
私がこれですと答えられるほど勉強は出来ていないのですが、
審判をしていて、凄い「氣力」だなと感じる選手がいました。

「勝ちたい」とか「負けたくない」という感じではなく、
集中力とか闘争心と言ったような感じで、迫力がありました。

剣道に限らず、勝負事では「氣持ち」や「心」が大切であると
言われます。

これについては私も研究中ですが、「上手い選手」よりも
「強い選手」に「氣力」を感じます。

強くなるためには、相当の稽古を積んで、自信を持つしかない
と思っていますが、これがなかなかできない。

私も含めて生徒にも剣道部の手拭いに書かれている
「氣衝天」の意味を見つめ直し、「氣力」のある剣道をして
いきたいと思います。

全道大会に出場権を獲得した中学生の皆さんおめでとうございます!
上川の代表として精一杯頑張ってきてください。

また出場できなかった選手もこれから行われる他の大会や
中学卒業後の活躍を自分自身が信じて頑張ってください。

年々強くなっていく剣道が良いと思います。
今回の経験を生かして、稽古に励んでください!