修理に出したのは、このブログのアドレス名にもある
アウディA4 1996年式 クワトロ 5速マニュアルです。
故障箇所は、このブログで23日に把握していた内容とはちょっと違うところでした。
◆経 緯
ディラーに持ち込んで、事前にチェックして、ほぼそこだろうと
電気コイル等部品がそろい、組み込み後チェックすると、
エンジンの調子は、変わらずじまい。 アレ?
再度、ディラーへ問合せ
で、得た回答は、パワー・アウトプットという、エンジン4気筒
を掌る、小さなロム?が原因かとの事でした。この型のエンジン
には、間々あることで、それとプラグをイリジウムタイプに4気
筒とも交換となりました。 しめて6万円(部品価格がその95%)
交換して、無事 エンジンの調子が戻ったとのことで車を取りに
行きました。
久しぶりのA4 外も中もきれいにクリーニングしてもらい、アル
ミホイールまでぴっかぴか!
エンジンの調子は おおおおーー 軽い 4・5千回転まで
軽く吹け ました。 それ以上は、市内ということもあり 自重
(本当は、最近のガソリン高騰の影響で右足がすっかりエコ仕様
になってしまったと言うのが本当のところ・・・)
すっかり、元気になって戻ってきました。ちょと最近故障が重なっ
ていますがまだまだ乗れそうです。
それと ちょっと、うれしいお話が聞けました。
アウディのこの型は、特殊で、修理の交換パーツも安く上げようとすれば
最近の中古パーツ市場の熟成により、業界内では取れない部品はないそう
です。 でも、今回は、中古パーツがなく、新品とあいなりました。
その要因は、型が特殊でそんなに数がないことと、10年以上経つが、
クワトロに限っては、廃車にならなく結構 巷で(どこかで)生息してい
るようです。
自分の車と同じ型を大切に乗る人が多いことは、やっぱりうれしいですね!

アウディA4 1996年式 クワトロ 5速マニュアルです。
故障箇所は、このブログで23日に把握していた内容とはちょっと違うところでした。
◆経 緯
ディラーに持ち込んで、事前にチェックして、ほぼそこだろうと
電気コイル等部品がそろい、組み込み後チェックすると、
エンジンの調子は、変わらずじまい。 アレ?
再度、ディラーへ問合せ
で、得た回答は、パワー・アウトプットという、エンジン4気筒
を掌る、小さなロム?が原因かとの事でした。この型のエンジン
には、間々あることで、それとプラグをイリジウムタイプに4気
筒とも交換となりました。 しめて6万円(部品価格がその95%)
交換して、無事 エンジンの調子が戻ったとのことで車を取りに
行きました。
久しぶりのA4 外も中もきれいにクリーニングしてもらい、アル
ミホイールまでぴっかぴか!
エンジンの調子は おおおおーー 軽い 4・5千回転まで
軽く吹け ました。 それ以上は、市内ということもあり 自重
(本当は、最近のガソリン高騰の影響で右足がすっかりエコ仕様
になってしまったと言うのが本当のところ・・・)
すっかり、元気になって戻ってきました。ちょと最近故障が重なっ
ていますがまだまだ乗れそうです。
それと ちょっと、うれしいお話が聞けました。
アウディのこの型は、特殊で、修理の交換パーツも安く上げようとすれば
最近の中古パーツ市場の熟成により、業界内では取れない部品はないそう
です。 でも、今回は、中古パーツがなく、新品とあいなりました。
その要因は、型が特殊でそんなに数がないことと、10年以上経つが、
クワトロに限っては、廃車にならなく結構 巷で(どこかで)生息してい
るようです。
自分の車と同じ型を大切に乗る人が多いことは、やっぱりうれしいですね!
