goo blog サービス終了のお知らせ 

Λ=あつしの夢追い紀行

夢追いシンガーソングライターΛ=あつし (ゆめおいあつし) の日記「夢追い紀行」

夏の終わりに~「明治村」

2006-08-22 02:21:04 | 写真(風景、物・・)
犬山に点在する。明治村に最後の休みの日に行ってきました。
ひとまず早く着いたので久々近くの「入鹿池」に夕方の短時間戦を
試みた。お盆も明けて暫く経つので釣りもぎりぎりできだろうと・・
(そもそも絶対つれないだろうと思い。)
この池は基本はボートなので岸から投げはちょっとつらいかも?
人工池だからすり鉢状で、ブロックが途中まで敷き詰めらていると
地形を読んでみる。読んだ所で岸投げなのでまずは季節柄のベイトを想像して
ポッパーやバスベイトとかで「蝉やトンボ」を演出・・演出はほぼ自己満足に
終わり・・。
スプリットショットで
かなり小さいサイズのワームをチョイスしたのが間違いだった。
悪い予感は的中、「ブルーギル」がぱっくりと・・・。うーん釣ってしもうた。
はぁ・・・・すいませんお許しください・・。だったら最初からやるなみたいな
空気になって・・

んなこったしていたら、いい時間になったので明治村へ。何年ぶりだろうか?
はっきりいってなめてかかっていた。到着して入村すれば、夜のムードが
いい事!あとはその日は浴衣の人は入場無料だったので、それらもすっごく
しっくりきた。途中訪れた何とか作りの家も素敵で思わず故郷を思い出した。


短時間ながら色々見ることができた、写真も一杯撮ったのでまたUPしようかな。

んなわけで、今日は明治村に「花火」と「ジャズ演奏」を目的でやってきた。
今年は花火は無理だろうと思っていたけど見れてよかった!
感想としては。

・釣り→今度はボートでじっくり攻めてもいいかも。MP3プレイヤーに一杯曲詰めて
    やってもいいかもね。ただしやっぱこの池は難易度高い・・。

・明治村→前にも、「Tディズニーランド」とかでも改めて年齢を喰ってから行くと
     良さが判るもんです。また来年は花火行きたいな。

・ジャズ演奏→ご存知名古屋のプロミュージシャンも出演。曲目としてはなかなかマニア       なセレクトもしていて嬉しかった。野外ステージも作り、箱とは違うサウ       ンドが聴けた。九日間やっていたらしく・・もっと早く知っていれ          ば・・。(実際の話明治村入村料でライブチャージ相応以上なので^^)

・花火→まずはステージングが良かった。演奏終了ですぐにボーカルの方がしきってカウ    ントダウンしてくれて、演奏の雰囲気をそのまま花火までつなげてしまう粋な
    流れでした。
 

    で!!!花火も期待していた以上に!!!
「どうせ大した事ないだろうと思わせときながら」
まず、距離が近いのも利点。けれどなかなかの仕掛花火も見せてくれてよかった。

これで夏を終えることができます・・。一年早い。明治村ありがとうー
そして、ギル釣っちゃってごめんよー。



おばあちゃんのうちに帰りたい^^;

夏といえば

2006-08-20 02:33:29 | 写真(風景、物・・)
蝉(せみ)の抜け殻??じゃないんですね。実はこれはヤゴの抜け殻なんです。
なかなか見かけることが少ないので子供時代昆虫博士に憧れた私でさえ
つりの途中見かけてなんだろっかと迷ってしまいました。

ヤゴはあまり知られていないですが、タガメやミズカマキリといった
(今はなかなかお目にかかれない生き物だけど)それらとならんで
なかなか、獰猛な生き物なんです。釣りのえさにしてみても魚も食わず
不向きな感じで
餌にしようと一緒のバケツに入れていた小魚を容赦なく襲う姿は鎧を着た水中戦士。
(勘弁してー>_<)
でもトンボになってしまえば
とても涼しいげな生き物となりますね。まるで昔暴れん坊だった人が
大人になったら紳士になって丸くなったみたいな感じだね。

「夏といえば昆虫採集」

「どんな時代が変わっていっても、虫かごと虫取り網を持った少年が
 公園を走り回っている事を祈りたいです。」

あと追加して書くなら。

蝉の一生を眺めれば、それはまさに人の一生を見ているのと同じ気がする。
例え小さな物でも大切な事を教えてくれる。


だから!!蝉が脱皮してる時に懐中電灯で光を当てたり、触ったりしないでね!
彼らは脱皮するのにもしてからも大変なんだから!

休みがないからぁ

2006-07-04 23:41:12 | 写真(風景、物・・)
町へでて買いだめ、買い物へ・・と思っていたが
思い切って市外の古着屋さんへ(というかリサイクルショップめぐりの
途中偶然に発見)
大須に負けないくらいの
品揃えのお店はやはりいくらでもあるのだなぁと
思ってしまった、車も駐車場はあるので気軽だしねー。

夏言えば・・・わたしゃドレスシャツとか大好きです
このなんともいえない柄がいいんですよ~。
うーん今年は沢山服を買いたい!

あーーああ!!しかし・・ドラム関係の機材をそろえなきゃ^^;
今日も色々見てきたけど・・入ってもすぐ売れちゃうらしい。
こまっちゃっちんぐ・・。

音楽は常日頃

2006-06-04 08:39:19 | 写真(風景、物・・)
聴く事によって耳もよーなるはずーー。きっとギターのコードも
判るようになりー譜面もいらなくなるーー(ならないか・・・)

そうそう、今となれば昔のようにめちゃ重い、ポータブルCDプレイヤーとか
ウォークマンもち歩かなくて良い時代になって、とっても恵まれている
時代となったなーとヒシヒシ思います。
わたくしの所有するこのクリエイティブ社の「NANO ZEN」だったかなー?
ともかく軽い!チープ!電池駆動!とかなり自分好みの仕様である。
去年の愛知万博での道中ではとてもお世話になったものなんだが
これは512MBなので1Gにしとけばよかったなーとちと後悔。



んでもうひとつあるのだが、これは韓国のメーカー「IRIVER社」製
お知りあいが持っていて、このプレイヤーの持っている録音機能に
惚れた!これのおかげで最強重くて管理がかゆい、MDを持ち歩かなくて
よくなったわけだー。中にあるEQもなかなかいいー。クリエイティブの
EQとはまた違ったタイプだけど、韓国製・・・という変な概念を
見事壊してくれたーいやー何処の国もいい物作る時代なんだねー。

最近思うのだが、5G~30GあたりのHD型もちとほしい。
やっぱり曲の入れ替えがかゆーわー。
でも電池駆動なんて絶対無いし、重いし、落とすとぴっしって
いきそうだしー。どっかから防水型のやつでてたっけなー。


おやつ探検隊

2006-03-06 18:04:53 | 写真(風景、物・・)


でけーー!!!!なんと1kgもあるのだ。しかも安いし
予想どうり気取らない味(誉めているのか?)
超特大カップケーキに格闘
必死に切ってやっと食べれる大きさに・・。
きどったお菓子も好きだが気取らないお菓子も大ファンである。

最近は黒かりんとうこれで決まり!!!やっぱり渋い古風なお菓子だべ
今の時代は。
三度の飯より!!!

ああそれはやべぇな^^;