goo blog サービス終了のお知らせ 

ANDY'S HOUSE

ANDY'S HOUSEの息子のお話
~ 点頭てんかんという病気と明るく前向きに暮らしていく家族日記 ~

晴れ男!

2005-10-24 23:25:12 | 指圧1~4ヶ月
大体指圧に行く日は晴れています
先生からもいつも天気がいいよね~と言われました。
ゆずは晴れ男??
確かにあまりとかとかないかも~
でも冬になると日本海側はどよ~んとしているらしいのでどうなのでしょうか?
今の時期は山も紅葉してきてきれいですよぉ~
って長旅なのであんまり見ていると眠くなってしまいますが・・・

さてゆずにちょっとした変化がありました
少し物を噛むということをし始めました。
歯磨きしようと思って指を入れると噛みます。
まだそんなに痛くないけど。
物も口の近くに近づけては少し噛んだり、なめたりしているようです。
物を口に持っていくというより、顔を物に近づけてその上に乗っかっている感じに見えますが確かに口は物が入っているような・・・
まあ逆でも何でも進歩!日進月歩です~

日曜日

2005-10-23 21:00:01 | 指圧1~4ヶ月
は遅くまで寝てもよい日とおばあちゃんに承諾を得ました。
しかし寝すぎてしまって昼の12時になってしまいました
ゆずは朝の6時から起きていてその時にママも起きて8時まで起きていたのでまあ世に言う二度寝になるんだけど
めずらしくパパも遅くまで寝ているのでどうしたのかなと思っていたらちょっと調子がよくないようです。
疲れが溜まっているようです。
そう考えると早く横浜に帰りたいと思うんだけど・・・

昼ごはんはみんなでうどん屋さんに行きました。
名古屋のうどん屋はいっぱいメニューがあってどれを頼んでいいかよくわかりません
ゆずのご飯は別に持っていき、うどんも少し食べさせました。
しかしよく食べるぅ~
最近はその他におやつを食べています。
ミルクも栄養が高いのでフォローアップに切り替えようと思っています。
普通の牛乳でもいいのか?
水分をまだたくさん取れないのでミルク立ちはまだできません。
甘いものも少しづつだけど食べれるようです。
なんだかこの1ヶ月くらいで見違えるようになってしまってびっくりです。
1ヶ月先ももっともっと色んなことができてればいいな~

買い物

2005-10-22 21:44:54 | 指圧1~4ヶ月
パパが朝早くから来ました。
なかなか風邪が治らないのか咳をこんこんしています。
お昼を食べて午後からみんなで買い物に行きました
ママは靴が前からほしくABCマートでお買い物。
気に入ったのがあったのでパパに見てもらうと
「ちょっとシンプルすぎない?」って言われたので
ちょっと買うのに躊躇しましたが結局購入しました
ゆずには絵本を買いました。
昨日会った先生に五味太郎の言葉の絵本がいいね~
と言われたので早速買おうと思ってみたのですが少し大きい子用だなと思って違う本を購入しました。
帰ってその本を見せたのですが、やはり「きんぎょがにげた」が1番好きな気がします。
ママも色の感じとが1番好きです。
昨日先生から教えてもらったでずりばいを1日に100mするようになると格好のいいずりばいになるようです。
今は30mくらい進めているのかな?
数にして言われるとちょっと微妙ですが・・・
左手が上手く動かなくても左方向転換も上手になってきました。
左も少しづつ動くようになって1日の走行距離を増えるといいな~

憲新君の家

2005-10-21 23:12:02 | 指圧1~4ヶ月
以前一緒に入院していたまりちゃんのママが通っていた障害児療教育研究所
に少し前に電話していてその先生がちょうど今日憲新君の家に来る予定に
なっていたのでお話を聞きに憲新君のに行きました。
憲新君はちょっと前にそこで検査してプログラムを組んでもらい
日常生活の中で憲新君にプログラムを実行しています。
プログラムというとちょっと堅苦しい気がしますが・・・
上手く説明できないけど、その先生は脳についてのスペシャリストと申しましょうか私たちが疑問に思っていることも大体わかってしまうということなのです。

先生にレクチャーされたことを1つ簡単に述べると

・脳は快によって活性化される

できたことは必ず褒めてあげる(みなさんもやっていると思いますが)
つらいことでもやった後に必ず褒めてあげれば本人は喜び脳が活性化するそうです。
それは普通の子でも大人でも同じでうれしいことがあれば辛いことも頑張れる。
そして脳が活性化するのです。
だからみなさんもこれでもか~というくらい褒めて育てるのはいいことだと思います。でもだからといって甘やかすというわけではないのでそこらへんは難しいのですが・・・

前にも少し書いたのですが、ドーマン療法と同じ考えのところもありますが
まったくドーマン療法というわけではありません。
(ドーマンについては賛否両論なのでここでは触れませんが・・・)
一応来月帰った時にちょうど東京の方で講義があるというので3人で行ってみようという話になりました。

またANDY家なにか始めたなと思う方もいらっしゃると思いますが、
子供に出来ることがあったら何でもやってあげたいと思う気持ちは親ならみんな一緒だと思うし、また情報を流すことによってもし興味がある人がいれば参考になればいいな~と思うのでブログに書いています

さてさて憲新君とも戯れて帰ってきました。
しかしゆずは憲新君の顔を触ってはぐしゃっとしたり寄りかかってみたりして
危険人物でした。
ごめんね。けんちゃん
憲新君も手を前に出して体を支えたり、物を持って振ったり口に入れたりと1ヶ月前に見た憲新君よりもっと色んなことが出来ていると思いました
もっともっと色んなことが出来たら楽しいね。
お互いどんどん良くなっていこうね~


渋滞

2005-10-20 23:27:10 | 指圧1~4ヶ月
今日は指圧の日でゆずのご飯を考えて早めに出かけたのにも関わらず
渋滞で途中でご飯は食べられませんでした
何やら年末にかけて工事が多いためもっと早くにでなければならないかもしれません
しかしゆずは朝の5時半から元気よく遊んでいたので出かけてからすぐ
寝てしまい福井につくまで寝ていました
今日もごりごり指圧です
お腹のすいたのと指圧の痛さとで大泣きです。
終わってからご飯食べてミルクを飲んだら車の中は寝てしまいました。

家についてからはずりずりずりばいを楽しくやっていました。
しかも速度が速くなっています。
しかもしかも戸を開けたり少し口におもちゃを持っていくようになりました

最近のママの悩みは離乳食を作る事
なんかレパートリーがないなぁ~
本を買ったりインターネットで調べてみたり。
何かいい案があったら教えてください~

やっと~

2005-10-19 21:33:19 | 指圧1~4ヶ月
やっと元気になりました!
ずりずりもいっぱいやるようになり、好きなものに対しての突進はすごいです
絵本の「きんぎょがにげた」という色使いがかわいい絵本なのですが
それを見せるとうれしそうに寄ってきます。
ご飯のときにも笑顔でニコニコしながら食べます

そういえば埼玉のばあちゃんから洋ナシが届きました。
洋ナシの食べごろがわからずみんなで硬いまま食べてしまいました。
もっとやわらかくて甘いはずだとあ~だこ~だ言っていたら
箱に食べ頃の説明が・・・
もっとちゃんと見なければね。。。

寝る時間

2005-10-18 23:59:41 | 指圧1~4ヶ月
が長いです
食べては寝て食べては寝てを繰り返し。
きっと本調子ではないからだと思うけど
デブにならないかなぁ~
体重を測ってみると9.8キロまで増えました。
前はがりがりしていたのに最近はむっちりです。

さてブログのことですがやはり前のテンプレートに変えました。
少数の人に聞いたら男の子がかわいいとのこと。
私もそう思っていたんだけど・・・
そしてやっぱりこっちの方がしっくりくるので。
Sちんの言ったとおり文字と行があってないけどそこらへんは気にしないでちょ。
なんてったってANDY家はB型集団ですから~
しかしコメントがまったくなかったので凹んでいましたが
聞いてみるとみんな見てくれているようなのでこれからもよろしくね


仲良し

2005-10-17 23:50:36 | 指圧1~4ヶ月
今日は指圧ですが、いつも一緒に行ってくれているおじいちゃんが行けずに
助っ人でお姉さんが行ってくれました。
ママは姉妹がいないため、お姉さんができたみたいでうれしいです
ゆずのご飯を作って家を出ました。
昼ごはんは途中のSAで食べましたが、予想以上にゆずが食べる食べる。
時間がかかって途中で切り上げたらまだ食べると車の中で怒っていました
いつもの時間に間に合わず10分遅れ。
先生は嫌な顔せずにやってくれました。
もともと機嫌が悪かったのに指圧をされてかなり不機嫌に泣き叫び大変でした。

指圧をすると泣く→鼻水が出る→鼻くそがとれる

やってもらうとメリットがいっぱいです!
あと風邪とか引いても治りが早いんだって~
帰りの車はぐっすりで家についてもぐっすり
連日の疲れ+指圧効果でかなり寝ています。

最近変わったことといえば発作がかなり減っています
って書くと変わりそうだから書きたくないような書きたいような・・・複雑な気分
このまま少ないままでいてくれたらいいんだけど。
術後半年して発作が止まる子もいたという話を思い出しそうなればいいなと思うこの頃です

リターン

2005-10-16 23:40:18 | 指圧1~4ヶ月
横浜滞在も3日という短さ。
もう名古屋に帰ります。帰りは品川から帰ることに。
というのも品川駅の構内に新しくお店が出来たとのことで少し見たいな~
と思って品川発にしました。
とはいってもそんなに大きくないので早めに家を出てきたのに新幹線
出発1時間前には制覇してしまいました。
まあ構内にできたのだからそんなもんよね~
しかし品川は最近めざましい発展をしていますね
ゆずにご飯を食べさせようとスープ屋でスープを買って食べさせていたのに
どうやら機嫌が悪い
新幹線に乗っても機嫌は悪いし、声は大きいし結局通路にいた時間のほうが
長かったような・・・
名古屋には無事に着いてパパの弟さんが迎えに来てくれました。
家に着くとゆずはごろごろできてうれしかったようでしたが、
ご飯を食べてる最中また機嫌が悪くなったりよくなったり。
発疹が出ているから少し口の中も腫れていて痛かったのかな?
よくわかりません

しかし突発性発疹って3日麻疹なんだって。
知らなかった。まだ2日目だけど少しおでこのあたりがきれいになってきました。
明日にはきれいになるといいな~

突発性

2005-10-15 23:45:46 | 指圧1~4ヶ月
発疹がでました。熱は下がってのどの熱もなくなったのに・・・
最初は蕁麻疹かと思いましたがどうやら突発性発疹のようです。
しかし元気なので病院など行かずに過ごしました。
っていっても1日のほとんどを寝てしまったような感じです。
移動移動で疲れてるんだな~強行スケジュールだから。
ごめんねぇ~

突発性発疹でもご飯はばくばく食べます。
もうなんでも食べれるみたいでびっくりです
どこまで食べさせてよいやらよくわかりません・・・
なんだかミルク断ちは先の先だな~なんて思っていたけどもしかしたら
という期待が出てきました
もうちょっと水分を違うもので取れるといいんだけどね。