goo blog サービス終了のお知らせ 

ANDY'S HOUSE

ANDY'S HOUSEの息子のお話
~ 点頭てんかんという病気と明るく前向きに暮らしていく家族日記 ~

帰宅

2005-08-13 11:53:48 | 長崎 (リハビリ)
帰る日がやってきました。
午前中最後のリハビリをやってもらいました。
最後は今までやったことの復習です。
腹ばいをする練習が難しくそれを何回かみてもらい疑問点を聞いて
終わりました。ポイントをしっかり教えてくれたので
今後家に帰ってから頑張ってやりたいと思います
午後に向けていよいよ帰る支度です。支払いを済ませて荷物をまとめてゆっくりできたのは11時過ぎでした。
空港まではこころちゃんのママが送ってくれるとメールをくれたのでここはお言葉に甘えさせて送ってもらうことにしました~
あとはご飯を食べるだけ。
最後に言語の先生と栄養士さんにみてもらいました。
昼はうどんでゆずも最初は全然だったけど食べだしたら半分以上は食べました。
根気よく頑張ってねの言葉をもらいさようならをしました。
ミルクも飲ませいよいよ出発です~
こころちゃんのママの車に乗せてもらって空港に向いました。
こころちゃんとゆずは入院が一緒にならなかったので今まで話す時間が取れなかったけど最後の最後で時間が取れてよかったです~
途中前の病院が見えてみんな頑張ってねと心で応援しながらさようならをしました
長かった3ヶ月だけど楽しく過ごせたのはみんなのおかげでした。
空港に着くとゆずが寝だしました。
飛行機の中で寝てくれ~というママの叫びもむなしくぐっすりです
荷物検査のところでこころちゃんのママとさようならをしました。
また半年後に会いましょうね~
搭乗口の前で時間を待っていると乗る前にゆずは起き出しました。。。
そのまま飛行機に乗ってだっこしていましたが、元気元気で寝返りしたそうに動いては騒ぎかなり大変でした
航空会社はJALだったけど無事に着きました~
空港では埼玉のじいちゃん・ばあちゃんが迎えに来てくれて電車で家まで向いました。
ちょうど乗換なしの電車が来てかなりラッキー。
駅では会社帰りのパパが待っていました。ただいま。

久々の家は意外と汚かった・・・
これからやること山盛りだけど今日はゆっくり休むことにします~
みなさん応援ありがとうございました
とりあえず長崎入院1回目は無事に終了しました。
これからも応援よろしくです!


遅い面会

2005-08-12 13:15:49 | 長崎 (リハビリ)
今日も午前・午後のリハビリです。
午後のリハビリの前に駅前の銀行にお金を下ろしに行きました。
外に出るとそんなに日差しは強くないもののやはり暑いです
世間様はこんなに暑いのか~と思うと帰ってから生活できるのか不安です。
午後からのリハビリは眠いのかちょっと機嫌が悪いもののなんとかできました。

夜のんびりゆずとご飯を食べていると前の病院の小児科の先生が来てくれました。
退院する前に採血していてエクセグランの血中濃度をこちらの病院にいる間に連絡くれると約束していたので仕事忙しくて来れなかったんだろうな~と思っていたら面会時間が過ぎているのに来てくれました。
エクセグランの血中濃度が今回増やした割りにあまり上がっていませんでした。
一応今回薬を2ヶ月分出してもらったのでそれまでに発作がどうなるかで判断することにしました。
他のデパケンの血中濃度もOKだったし、肝機能もOKでした。
よかった。よかった
先生はいつも聴診器のところにおもちゃをたくさんつけていてお守り代わりに子供にあげていたのでゆずにももらいました。
きっと今度会うときにはもっと良くなっているからと言われ安心してさよならしました。ほんとにいい先生です

さて長崎もラスト1日です。
あと1回寝たら家に帰れると思うとなんだかどきどきしてきました。
自分の家なのに変な気分だけど~やっぱりうれしいなぁ


島原

2005-08-11 13:13:13 | 長崎 (リハビリ)
病院は引越しムードで忙しく放置されているような気がします・・・
リハビリの先生が午前と午後診てくれるそうです。
引越しで忙しい中ちょっと時間を見つけてやってくれるといういい先生です。
先生は今まで会った長崎の人と方言がちょっと違うな~と思い「長崎出身なのですか?」
と聞いてみると「長崎なんだけど島原なんだよね」って。
島原というと島原の乱・キリシタン狩り・天草四郎などそこらへんが浮かんできますね。(浮かんできた??)
言葉はキリシタン狩りに関係していて色んなところから集められてきた人々がいるので同じ長崎の人とはちょっと違うらしいのです。
あとは色んなところから来ているのに関連して挨拶のように「どこから来たの?」
と聞かれるそうです。プライベートなところまでかなり聞かれるようなので慣れないとちょっぴり住みにくいんじゃないかな~と先生は言っていました。
歴史的背景が日常生活に今も残っているのってちょっとおもしろいな~と感じました

さてゆずは体重移動がだいぶ上手くなり手の使い方も上手くなりました。
しか~し食べるということに対しては先週のほうがよかったかも。
まあよかったりよくなかったりだよね~


夏祭り

2005-08-09 21:23:50 | 長崎 (リハビリ)
今日で保育園は終了です。
そしてイベントは夏祭り~
金魚すくい・おめん・的当て・ヨーヨーつり・アイスクリーム
というのがイベント内容です。
まず空いているおめんから行きました。
色んな動物の顔があって目や鼻や口は自由に書けます。
ゆずの変わりに絵心のあるママが書いてあげました。えっへん。
動物はゆずの干支の猿にしました~かわいいでしょ~
的当てでは3回ボールが投げられます。ゆずの手を添えて投げました。
ぬいぐるみは景品でもらったよ!
ヨーヨーつりと金魚すくい(※注 本物の金魚ではありません)もやりました。
釣った金魚はシールになって袋に入れてくれました。
盆踊りのフィナーレは「まつけんサンバ」で上手に踊っているお友達がいて
最後の決めのポーズは完璧でした。
ゆずはこの時点で寝てしまい、最後のアイスクリームはママがいただきました~
果たしてゆずは楽しめたのだろうか・・・
ママばかり楽しんでしまったのだろうか。疑問です。
もうちょっと大きくなったらきっとゆず自身が楽しめるといいな~と感じました。
来年は家族3人でほんとのお祭りにいけるといいね~

スプーン

2005-08-08 21:17:58 | 長崎 (リハビリ)
今日は保育園があってリハビリがありました。
リハビリはいつもの先生ではなく前にも見てもらったことがある先生でした。
ゆずは昼寝の後すぐにリハビリでちょっとご機嫌がよくないのもあり
先生がやってくれることほとんど泣いていました
まあせんせいもぐいぐいやる先生っていうのもあったんだけど・・・
すごい泣いていたので先生も困っているのがわかりました。

前にも書いていたスプーンです。
下のがパパが買ってきた小林勝代の便利なスプーンで、上は今いる病院で
買ったスプーンです。
介護用なので歳をとったときにでも使えるよ!

最近ブログの更新が遅れているのは目が悪くなってきたのが原因です。
消灯時間が早いので電気を消さなければいけなくて暗いとこでパソコンを
やっていたら拍車をかけて目が悪くなってきたので夜できなくなりました。
なのでゆずが昼寝している時間を見計らって更新しています~
みなさん忘れないでけれ~

週末

2005-08-07 20:58:48 | 長崎 (リハビリ)
今日は前にいた病院に遊びに行く日でした。
昨日ちゃんとバスの時間も調べておいたのでそれに乗れば大丈夫。
しかしお風呂の時間が早いので行ってもあんまりいれないのが残念です
行きのバスはそのような感じで乗客の人に手伝ってもらってなんとか乗り降りができました。
長崎のバスは普通のバスもあるが観光用のバスを使っている場合があってベビーカーは折りたたんで乗らなければ乗れないのです。
しかもバスの運転手は手伝ってくれないのです。
すごい不親切なんだよな~
お金も間違えていれると払い戻ししてくれないし・・・
まあでもなんとか行きは無事に行けました。ゆずも寝ていたし。
みんなも元気でまなちゃんは無事に手術が終わってご飯もご機嫌で食べていると
聞いてうれしかったです。まなちゃんには会えなかったけど・・・
そしてびっくりしたのはパパもまなちゃんと一緒に断髪していました。
愛情深いパパだな~と感心しました。
1週間会ってないだけだったけどなんだか安心しました。
楽しい時間はあっという間で帰る時間です。
みんなにさよならをしてバスに乗りました。
ここからが長い旅の始まりでした。。。
なんと停留所の名前を間違えて覚えていて違うバスに乗ってしまったのでした。
行きと道すじが違うな~と思いながら料金が違うな~と思いながらバスに乗っていると終点の営業所はなんと見たこともないところだったのでした
仕方なくそこからタクシーに乗って帰りました。
なんと行きは350円で15分くらいで着いたのに帰りはなんと1800円で1時間ちかくかかりました。
風呂の時間も過ぎてしまったけどそこはおまけしてもらってお風呂に入りました。
汗ダラダラで風呂にも入れなかったら最悪でした。
知らない土地ってほんと怖いな~


SEIYU

2005-08-06 21:16:16 | 長崎 (リハビリ)
今日はリハビリも保育園もお休みです。
何かしようと思っても何もない・・・
午後から近くのSEIYUに買い物に行くことにしました。
朝早くから起きていたゆずと午前中はだらだらと過ごし午後はベビーカーで
お散歩しながらSEIYUへ・・・
オムツがなくなりそうだったので買って本屋にも寄ってきました。
ちょっぴり暇だったのでまたナンプレも買っちゃった。
ゆずは最初のほう楽しそうにしていたが途中で眠くなり撃沈
帰ってきても寝ていました。ちょっと暑かったかな?

お風呂の時間が決まっていて16時~18時なので早めに入ろうと思っていたら
なんと休日は14時~16時なんだって。
なんちゅう時間や~
そんな時間だったら出かけられないじゃん!!
今日は知らなかったから入れたけど明日いつ出かけようか悩みます。。。

再会&さようなら

2005-08-05 22:14:59 | 長崎 (リハビリ)
リハビリ&保育。
なんと1週間延期したはいいのだけれどリハビリの先生が月・火は時間いっぱい
外来の予約を入れてしまっていたためできないかもって。
しかも保育園は病院自体が再来週から隣に新しく建ったのでそちらに引越しということで水曜日からお休みなんだって

う~でもリハビリは水~金はやってくれるって。
摂食の先生は診てくれるっていうししょうがないんだけど・・・

今日で実桜ちゃんとお別れです
今度こそお別れかな・・・
歳も近く話が合ったので寂しいです。2ヶ月は一緒にいたからね~
あっちはさばさばしてるから思ってないかもしれないけど・・・
まあ遠いけど会おうと思えば会いにいけるさ~

そして外来のところで前に一緒の部屋で入院していたあゆみちゃんのママに会いました。
うちの手術が終わってすぐに退院したからもう1ヶ月も前になります。
あゆみちゃんも気管支炎になりながらも入院はしないで家で過ごしていたようです。
あゆみちゃんも頑張ってね!

土日はリハビリもなく暇です。
前の病院にバスで遊びに行こうかと思っています。
あとはここらへんのお散歩かな~何があるかわからないけど。

延期

2005-08-04 21:40:42 | 長崎 (リハビリ)
今日はリハビリの先生が違う先生でした。
マッサージしながらこの筋肉が緊張しているねといいながらほぐしてくれました。
あれやこれやとやってくれるのでなかなか覚えられずその後に復習がてらに
ノートに書いているのですが、、、書けず。。。

今日も保育園は水遊びです。
最初のマッサージでまたもや寝てしまいました。
せっかく水遊びだったので途中で起こすのかわいそうだな~と思いながら
足を入れるとパッチリ目が覚めた様子。
そのままTシャッツとズボンを抜いでオムツで入れてみたところかなり楽しいんでいました。
初プールと言ってもおしりをちゃぽんと入れた状態だけだけど。

昼は1週間前に来ていた実桜ちゃんのママと近くの食堂にご飯を食べに行った。
2人の子供はナースステーションに預けて最後のご飯を食べに。
皿うどんを頼んだけど味が濃い!って長崎は味付けがほんと濃いんだよね~
実桜ちゃんは金曜日に前の病院に戻って検査して帰宅予定。
うちも金曜日の3時半の飛行機に乗って帰る予定ではいたのですが、
栄養士さんに2週間くらい時間があると結構成果がでるんだよね~と言われたのも
あってもう1週間帰るのを延期することに。
ちょっと土日寂しいけど訓練を毎日できるのってあまりないから貴重だと思って決めました。
パパには寂しい思いをさせるけど今度こそ来週に帰るから待ってってちょ~

面会

2005-08-03 21:31:30 | 長崎 (リハビリ)
今日も朝から大忙しです。
リハビリをして保育園に行きました。
なんと今日は水遊び!!
初めての水遊びです。
しか~しゆずは最初のマッサージで寝てしまいました・・・
そして水遊びの時には寝続けて結局初プールにはなりませんでした。残念。。。

夕方自主リハビリをしていると看護師さんが
「面会の方が来てますよ」と言われたので行ってみると
なんと前の病院の担当の看護師さんでした。
びっくり~
退院当日会えなかったのでわざわざ会いに来てくれました。
ありがとぉ。
しかもこころちゃんも外来で来ていて待ち時間が長かったため来てくれました。
昨日は人見知りして泣いていたものの今日は平気だったよ。

さてさてゆずですが、右の寝返りはできてはいたのですが
左手を腹の下に巻き込んでしまってあまり上手くできなかったのに
リハビリの先生にちょっとコツを教えてもらったら上手にできるように
なりました
やはりプロに教えてもらうのは違うな~と思いました。