でした。
今日のメニューはおにぎり2個と納豆
ゆずはかなりお腹が減っていたのか先生がおにぎりをスプーンで食べさせるとお腹がすいていたのかバクバク食べ始めました。
右が過敏なので左の歯の上にのせるようにして食べさせると上手に噛むではありませんか~
先生が「こんだけ上手く食べられれば言うことなしだね~」
と言ってくれてなんだか嬉しくなっちゃった
しかしこれには一工夫してあって、
歯の上に乗せるのに平たいスプーンでちょっと量を少なくしてご飯を噛みやすいようにかためてのせるというかなり手間がかかったもの。
これを毎日毎食やっていたら食事はいつ終わるのか・・・
ってことでこれは出来るときに出来る時間でやることに。
なるべく左のほほにあたるように入れてやるだけでもいいからと言われました。
今日の出噛みたい気持ちはすごくあるけど舌の動きがやっぱり上手でないのを再確認することができました。
おにぎり2個を完食し気持ちよく帰ってきました。
その後急いで緑区のリハビリだったので結構ハードな一日
今日習ったことをなるべくやって練習しなきゃね~
今日のメニューはおにぎり2個と納豆

ゆずはかなりお腹が減っていたのか先生がおにぎりをスプーンで食べさせるとお腹がすいていたのかバクバク食べ始めました。
右が過敏なので左の歯の上にのせるようにして食べさせると上手に噛むではありませんか~

先生が「こんだけ上手く食べられれば言うことなしだね~」
と言ってくれてなんだか嬉しくなっちゃった

しかしこれには一工夫してあって、
歯の上に乗せるのに平たいスプーンでちょっと量を少なくしてご飯を噛みやすいようにかためてのせるというかなり手間がかかったもの。
これを毎日毎食やっていたら食事はいつ終わるのか・・・

ってことでこれは出来るときに出来る時間でやることに。
なるべく左のほほにあたるように入れてやるだけでもいいからと言われました。
今日の出噛みたい気持ちはすごくあるけど舌の動きがやっぱり上手でないのを再確認することができました。
おにぎり2個を完食し気持ちよく帰ってきました。
その後急いで緑区のリハビリだったので結構ハードな一日

今日習ったことをなるべくやって練習しなきゃね~