goo blog サービス終了のお知らせ 

いぐねが

秋田好きが綴る秋田旅行記。他秋田のお役立ちメモや鉄道、お酒、お食事処、お宿、イベント情報も。秋田まみれ。

アテルイかなまはげか選べとさ!

2011年08月03日 | イベント情報
ツイッター上でたくさんの方々から秋田の交通手段を教えてもらったりおいしいお店を教えてもらったり、いたれりつくせりです。
皆さんありがとう!
これでお盆と10月の連休は恐ろしく楽しめそうですヤッホイ!
ちなみに10月は五能線と由利高原鉄道と羽越線に乗ります。
お酒も飲みまくりさぁ!


さて
問題は8月のお盆。
私のお盆は8/11~8/14まで。
初日11日は角館から6月に乗り損ねた秋田内陸縦貫鉄道に乗り、馬肉とプリンをかっ食らい温泉につかり、異人館で屯い駅舎を激写し、角館に戻り料亭さんでご飯を頂いた後民宿に泊めて頂くという計画を練りました。
12日は民宿にて朝食を頂き、秋田に戻りつつ大曲でレストランシマダさんでなつかしのソーセージを頂き、那波紙店さんで和紙をたんと買い占め川端周辺を激写し、アーススピリットさんで雑貨を買いあさり…と、いろいろ予定を練っておりました



12日に…角館のわらび座で「アテルイ」のミュージカルが…あるんだってさ…
しかも土曜日はアテルイがお休みで…日曜日は私が友達と共に北へ向かうという…すれちがい人生。
へば、12日しか観られねでねが…←11日は意地でも列車に乗りたいらしい
ネイティブジャパニーズを愛するようになってからアテルイ大好きになったので、ミュージカルは是非ともみたいです。
稽古風景見てるだけで血肉たぎりました←沸点低い

さて、どうしようか…那波紙店さんは平日しか営業してないし…アーススピリットさんもあまり足運ぶ機会ないし…
と、ぐじゃらぐじゃら悩んでましたっけ


同日、秋田市場でなまはげ太鼓イベントが…


どちらを選べと…?


全部行きたい自分はどうしたら?!アメーバの如く分裂するしか?!
秋田はもっとイベント日を分散させてくれ!!
なして揃って金曜日だが?!
土日は皆墓参りか?!墓参りなんだな!?墓参りせずに遊び呆けてる自分はどうせ罰当たりだよ!!
←逆ギレ、みっともない




休みまでもう一週間切りそうなのにこんな有様。
嬉しい悩みではあるのですが、いずれかを見逃した場合も悔しい気持ちで毛穴開きそうです←何故毛穴

秋田のお祭りだべ!

2011年07月21日 | イベント情報
思ったのですが、節電対策にはじさまばさまの知恵を借りるのが一番いいのでは?
電気もガスもなんもない時代を生き抜いてきた先人たちの知恵こそ今の時代に必要な宝だと私は考えます。
だども、肝心のじさまばさまは老人ホームにおわしたり独りで暮らしてたり。
これっておかしくないだろうか?
どんな節電グッズ買うより先人達の知恵の方がもっとも合理的だというのに。
ネイティブアメリカンのエルダーたちはいつも皆から敬われていて孫の子育てもしているというのに。
子供に変わって子育てをするのだそうです。
まだまだ学ぶことがたくさんの若者たちに変わっておじいちゃんおばあちゃんが子育てを行います。
そして子供は自分の子供を両親が育てるのを見て学ぶのだそうです。
そうすることで子供たちも「なるほど子育てとはこのように行うのか」と心にゆとりが持てるし、じいちゃんばあちゃんも自分の知恵や教養を孫たちに教えることができるというすんぽうです。

今こそネイティブアメリカンの教育方針を取り入れよう!
じいちゃんばあちゃんも社会の一員なんだから、邪魔者扱いしねでけれ!



さて
先日秋田のメルマガからどっさりイベント情報送られてきました。
秋田に住んでないのに秋田のメルマガ読んでます。読むならただだ。
こういうメルマガから「ここはこれが名産なのかあ」とか「ここでワインが作られるのかあ」とか「ここにビール工場があるんだ」など、たくさん秋田のおもしろスポットなど知る事が出来て大変便利。
次の旅行の楽しみが増えます。

ちなみにこれからの秋田一大イベントは

秋田竿燈祭

そして
日本三大花火大会のうちの一つ

大曲花火大会

これだ!!
特に大曲の花火大会は死ぬ前に一度は見ておいた方がいいと思います。
このイベント開催時に限り、大仙市の人口が倍にふくれあがるとかなんとか。
JRも臨時のこまち運行でおおいそがし。
他県や海外からもお客さんが来ます。
綺麗だよ。
是非来てたんせ!
今年は8/27(土)に開催します。
ちなみにこの日に限り、車も列車も飛行機もまず取れません。
一年前から予約しているお客さんがいるくらいなので。
今年は地震もあったけど、無事開催するようでよかったです。


それから、大変個人的で申し訳ないのですが竿燈祭のサイトにもの申したい。


せめてTOPに日時は記載してください!!
スケジュール用意するのはいいけど、一番大事な情報はtopに持ってこないと…。
お客さんが「いつ?」って気になるところは一目で伝えてあげなければ。
とくに私のようにせっかちな人間はサイト開いて数秒で「よしわかった!」って全てを理解した気になってサイト閉じてしまうのだから。←大変個人的
竿燈祭は8/3(水)~8/6(土)です。
よろしく!


このお祭りに限り、秋田のメルマガには記載されていませんでした…。
強気だな。
これ以外の秋田のイベントですったけが気になったものといえば

斎彌酒造店酒蔵見学(リゾート鳥海連動企画)7月30日~31日(由利本荘市)

秋田城跡パネル展「発掘された宝もの」7月22日~8月22日(秋田市)

そしてなまはげロックフェス。
気合いあらば能代のおなごりフェスティバルにも行きたい。


気がつけばもう七月おわっちゃうよ。
早いねえ。
来月のお盆は秋田で遊び狂い食べ狂い乗り狂う予定です。
すったけ楽しみだべ!!
へんばまんづ!!

男鹿なまはげロックフェスティバルですって

2011年07月15日 | イベント情報
男鹿なまはげロックフェスティバルですって。
第二回ということで…え、しらねがったども…。
今回のフェスはアーティストが豪華らしいよ!
フローとかミスマンデーとかモンパチとか…モンパチはどうしたんでしょうあのかみなりスタイル。
前からあんな子でしたっけ。
自分がフェス行ったときはあんな子じゃありませんでした、どうしたんだろうぐれたのかしら←変な老婆心

他にもかりゆしとかDragon Ashとか…なんだろうこのパソコン、どらごんあっしゅって入力したら英語で変換したぞ。
変なところで知識ひけらかさないで下さい。

ええと、とにかくそうそうたるメンバーで。
運営側によくぞ連れてきてくれましたと言いたいです。
大変だったろうに。
いやこれからが大変なのかな。


ロックフェス大好きな自分、そして秋田大好きな自分はこりゃあいかねば!とトップページを見れば、なんと嬉しい事に宿泊付きプランが!
男鹿の近隣のお宿に泊まれる上に最終日には男鹿の伝承館へつれてってもらえるそうで…うっわ行きたい!!
早速申し込み…



既にしめ切っていた


何かのいじめかと思った。
もっと早くにイベント告知してほしかった…。
ツイッター上でも何もなかったんだもんなぁ…。
ひどくしょげてます。
これはあれだ、新潟行ったけどドカベンバスは車検に出されてて今日は乗れませんって言われた水曜日くらいショックでかいぞ悲しいぞ。

…考えてみれば秋田の実家に泊まればいい話じゃん?という話ではあるのですが



実家…蚊がおるので…蚊は天敵なので…
ごめんよおど…。
何故神は蚊という生き物と創りたもうたか…。
それくらい蚊は天敵です。
へびもだめです。
結構自然派とかいいながらだめなもの多いです。
エゴイスト。




どうでもいい疑問なんですが

どうして男鹿なまはげロックフェスティバルのTシャツはキティちゃんなのでしょうか。
ロゴはかっこいいけどね、キティね、うん、キティちゃん。