goo blog サービス終了のお知らせ 

石川遼くん&リッキーファウラー応援中!2013年♪

今年も石川遼くんとリッキーファウラーを応援します!
10代でプロツアー優勝したYOUNG GUNSも応援してます♪

バークレイズ 観戦行ってきましたYO! 

2012-08-29 15:29:53 | PGAツアー
ただいまw
先週はプレーオフ第一戦目
バークレイズを観戦してきました


ガルシアくるかな~と思ったんだけど
結果はニックワトニーの勝利!


ポイントレースの結果はこんな感じに

順位/先週の順位/選手名/試合数/トータルポイント/優勝回数/TOP10回数/ポイント差
1 49 Nick Watney 22 3,226 1 4
2 19 Brandt Snedeker 19 2,694 1 5 532
3 1 Tiger Woods 16 2,417 3 6 809
4 3 Rory McIlroy 13 2,299 2 7 927
5 4 Zach Johnson 21 2,166 2 6 1,060
6 2 Jason Dufner 19 2,110 2 8 1,116
7 5 Bubba Watson 16 2,080 1 6 1,146
8 26 Dustin Johnson 16 1,972 1 6 1,254
9 7 Carl Pettersson 23 1,898 1 6 1,328
10 33 Sergio Garcia 14 1,810 1 3 1,416
11 9 Matt Kuchar 19 1,747 1 8 1,479
12 6 Hunter Mahan 20 1,739 2 4 1,487
13 8 Keegan Bradley 22 1,670 1 5 1,556
14 16 Luke Donald 14 1,597 1 7 1,629
15 12 Justin Rose 16 1,534 1 7 1,692
16 10 Steve Stricker 16 1,523 1 7 1,703
17 14 Phil Mickelson 19 1,520 1 5 1,706
18 11 Ernie Els 18 1,514 1 5 1,712
19 18 Rickie Fowler 20 1,453 1 5 1,773
20 13 Webb Simpson 19 1,424 1 6 1,802



肝心のリッキーファウラー
初日はチップインありの、ローングパッツが決まって-4好発進だったので
あたしの心も躍ったw



金曜日はスコアを1つ伸ばすに留まったけど、
まだまだ優勝だって狙える位置に!


あたしが観戦した土曜日
2サムの1ウエイでした!
リッキーはジョンホ(日本人からジョンハーって呼ばれてる)と同組。

リッキーはボギースタートだったけど、
6番で長ーいパーパット決めてから調子は上向きに!

しかし、折り返して難しいパー4でボギー、
これは仕方ないにしても
次のパー5で3パットのボギー


なんかここから雰囲気が悪くなり、
次のパー3でバンカーに捕まり、アプローチも失敗、、、、
結局3連続ボギーよ
リッキーちゃんったら、ぷちっと切れてました

その後も、バンカーに捕まりまくり、
リッキーは打った後にも、スイングを何度も確認して首を傾げてました・・・・

土曜日も最終日もこっちのテレビに映ってなかったそうです。


わたしは、リッキーのホールアウト後も18番で最終組まで観戦。
その後、クラブハウスの前を通りかかったら!


まさにこの写真の中に居合わせました(笑)

リッキーにラブコールを送るギャラリー!
っていうか、ほとんど酔っぱらい?!みたいな感じで叫ぶオヤジ達に~~
リッキーは嫌な顔せず、時には笑顔(苦笑いかw)でこたえてました。

ファンから声援を受けて、
明日に向けて気持ちも切り替えて頑張ろう~!って感じだったのかな???


結局、私たちも粘ってっっっw
サインいただきました


**********************************************


バークレイズ観戦メモ



(1)チケット購入

私はまた事前にインターネットで購入して行きました。
だけど、当日券も販売されていましたよ!

ちなみに
今回はマスターカードを持ってると、、、、
グラウンドチケットを1枚買うともう1枚貰えるそうです!

どのトーナメントも、チケットにはグラウンドチケットとクラブハウスチケットがあるみたい。
グラウンドチケットは、一番割安なチケットで、ギャラリー用に設置されたクラブハウスには入れないチケット。




クラウブハウスチケットは、トーナメントによって何種類もある場合もあるみたい。
一定の場所に設けられたギャラリー用のテントに入れるので、
ビール飲みながら、日除けの屋根のしたからじっくり観戦したいヒトにはいいかもしれない。
あと、サンダーストームのときもそこで留まることができるし。
ただし、お値段は高いです。
バークレイズはそんなに高くなかったけど、それでもグラウンドチケットの4倍くらいの値段でした。

あたし的には、せっかく観に来たのだから、選手について18ホール歩かなきゃ~もったいないって気も。
ただ、天気が悪いときはクラウブハウスチケットのほうがいいかな。




(2)交通手段

バークレーズの会場となった、ベスペイジステイトパークは
ニューヨーク・マンハッタンにある「ペンステーション」から50分程度で会場最寄り駅に行けました。

CooCooチケットというのを事前に買ってなかったので、
私たちは駅で普通に切符を買いました。



これが切符。


だけど、ペンステーションって広かったよ。
乗る線によって電車の切符をかうカウンターが違うので、ちょっと焦った(笑)
さらに、切符を買った時点では、何番線(トラックナンバー)が決まってないwwww

出発の10分前くらいになると、
電光掲示板に、行き先と出発時間と何番線(トラックナンバー)が表示されるの。




ちょっとね、初めてだったから緊張した(笑)
でも万が一、一本くらい乗り遅れても大丈夫、
電車はトーナメントにあわせて土日は増発されていて
30分おきにありましたから。




電車は座れないってこともなく、行きも帰りも8~9割の乗車率でした。
行きは会場に9時半くらいにつく電車、帰りは最終組まで見てから帰りました。

ちなみに、去年の全英オープンの時は、
行きは会場に7時前につく電車だったので、乗客が数人でしたが
帰りは座れないくらい混雑してました。

今回はこんな感じの混み具合でしたよ。



最寄り駅に到着!




仮設の改札ですw


その後、ギャラリーバスに乗る手前で、手荷物検査があります。





「ブリヂストン招待」でカバンが持ち込めなかったので
今回はちゃんと注意事項を読んで行きました(笑)

今回は、縦×横×高が6インチ×6インチ×6インチまでのバックは持ち込みOKでした。
でも、薄いバックなら横が6インチを超えていてもOKなヒトもいました。

大きな荷物のヒトはほとんどいなくて、
みんな持ち込み制限があることは知っていたみたいw

ちなみに、荷物預け場所みたいなところはあったみたいです。




(3)お土産売り場

この前の「ブリヂストン招待」とおんなじ感じだったので割愛w

だけど!
いろんな企業がスポンサーになってるみたいで、
会場入り口から、コースまでの道を歩いてると、いろんなモノをくれるのにはびっくり

ダンキンドーナツのテントではドリンクの試飲もしてました。

これはゴルフチャンネルのボトルケース!




(4)食事

楽しみの一つである食事だけれど・・・・


1番ホールのセカンド地点付近にも売店スペースがありました。



今回はハンバーガーのパテが美味しくなかったのにはガッカリ(爆)
ハンバーガーはブリヂストン招待のほうが美味しかった。
でも、ブリヂストン招待にはなかったけど、こっちにはフレンチフライがあったわ。
サンドイッチやラップサンドも売ってたけど食べなかったので
お味は、ご自分で確認してくださいっっw



モバイルOKの場所にはこんな感じで看板が立ってます。




(5)トイレ

テリブル!って言って、怒ってるアメリカ人もいるくらい汚かった

ゴミ箱の掃除はこまめにやるのに(笑)
トイレを掃除するという概念がないのでしょうか・・・・


トーナメント会場のあちこちにあるゴミ箱。
黒いビニールを掛けただけだけど、ブリヂストンのときもこまめに回収していて
今回も含めて、ゴミが溢れかえってるゴミ箱は見当たらないのには感心。/rabi_nomal/}

なのに。
男女共用個室ののボットン式トイレ。
便座の高さはブリヂストン招待の時より低いものだったけれど、
汚れがひどかった。

それこそ、日本のどこかの企業がトイレを提供してはどうでしょうw
めっちゃ宣伝になると思います。


ただ、トイレに関して、もっともイラッとしたのは、、、
会場内にいる警察官にトイレの場所を聞いたら、
「あっちの遠いところにある」って適当に言われて、
そんなはずないと思って、ボランティアのスタッフにもう一度聞いたら
さっきの警察官の立ってた後ろにあったの(笑)

知らないなら、知らないって言ってよw


***************************************



今日8/29、リッキーはタイガーやレキシーと一緒にチャリティーの試合に出てるそうです!


全英オープンのときにコレに出るって記事がでてたけど
よく見ると、アメリカ人と韓国人ばっかり^^;

あ、ヤニは台湾かw


では、またね



プレーオフ第1戦目 バークレーズ リッキーファウラーGOTIME!

2012-08-21 13:49:51 | PGAツアー
レギュラーシーズンの最終戦、
ウインダム選手権は
雨のためマンデーフィニッシュ、
月曜日の朝からDAY4の続きが行われたけれど
ガルシアが逃げ切って優勝!

これにて、FEDEX CUPランキング125位までが確定

プレーオフ4戦のはじまりだ~
1戦目は125人が出場
2戦目は1戦目の成績を考慮して、上位100人が出場
3戦目はさらに2戦目の成績を考慮して、上位70人が出場
最終戦はさらに3戦目の成績を考慮して、上位30人が出場

******************************************


今週は、1戦目のバークレーズ!
The Barclays
August 23 - 26, 2012 Bethpage State Park Farmingdale,NY
Field: Top 125 FedExCup Pts. Standings Purse: $8,000,000 Winning Share: $1,440,000

※Tee Time →
※Leaderboad →★

******************************************


バークレーズって金融グループだねw

会場はニューヨーク近郊、マンハッタンからも電車で行かれる場所だから
観戦しやすいのでは???
と、思い立って、ちょっと見に行ってきます!!


第1、2ラウンドって、FEDEX ポイント順で2サムだと思っていたら
3サムなんですね!
しかも2ウエイ!

実際に観戦に行くとなると、どうやって観ようかと迷うっw
わたしは土曜日にいくので、金曜日の結果を見てから決めよかな。




リッキーファラウラーは18位でプレーオフシリーズに挑むっっ

去年、一昨年は3戦目で敗退。
今シーズンはなんとしても最終戦まで行って!
というか、
バークレーズで優勝しろ~wwwwwww
そーすりゃ~なにもかもうまく行くw

だって・・・
第1、2ラウンドの組み合わせ、、、、
リッキーはフューリックと2サムなのかと思いきや~~
すねっずも加わって3サムwwwwwww

ライダーカップが気になる組み合わせ

でも、きっと
誰と一緒でも気にせずガンバレよってことなのかもねっw



August 20,2012

リッキーは20日(月)、ハンチントンクレセントクラブで
子供たちにレッスンをしてたそーです。





リッキーファウラーのスタート時間は
12:44(日本時間AM1:44)


いざGOTIME!!!










****************************************

賞金ランキングは、予選通過して賞金を得た選手がランキングされるけど
FEDEX CUP ポイントは、出場した選手のうち、
ツアーカード持ってるヒトにしか割り当てられられない。

世界ランキングポイントは、予選通過した選手全員には割り当てられないw
ポイントは割当表に準じて割り当てられる。

おおざっぱに言うと
・賞金ランキング・・・・来期シードを決めるもの
・世界ランキング・・・・メジャー出場要件
・FEDEX CUPランキング・・・プレーオフシリーズ出場権を決めるもの


******************************************


リッキーファウラー 2012年レギュラーシーズン おつかれさま!

2012-08-14 18:32:37 | PGAツアー
リッキーが
2012年ライダーカッパーになれるかどうか

そんなことは、デービスラブじゃなきゃ~わかんないけれど


あたしはね、、、
いつの日か、リッキーファウラーが
USチームのキャプテンになるその日までwwwwww
応援しようと心に誓う



2012年シーズンも
リッキーファウラーを応援してきて
ほんとうに楽しかった!



リッキーどん
彼の魅力は、いつもリッキーが、自分らしくいてくれるコトだと思う!




レギュラーシーズン、ほんとうにお疲れさまでした!
【2012年シーズン成績】
とりあえず、8月14日時点でね

優勝:1回、2位:1回、TOP10:5回、TOP25:6回
   (19試合に出場、うち16回予選通過)

FEDEXCUPランキング 18位
獲得賞金 2,823,193ドル(15位)
世界ランキング 20位



リッキーがTOP10に入った回数は5回、これは全体で13位タイ相当だそう。
1位は18試合で8回のマットクーチャー。

簡単にTOP10フィニッシュしろ~なんてw
この大変さをよく理解しなくちゃですねwwwwwww


****************************************

リッキーファウラー
2012シーズン最高でしたね!



初戦は1月のファーマーズインシュアランスオープン!
13位Tでした



2月はウエストマネジメント
今年もグリーンのモノラインハットを16番ホールで投げ入れてましたね



3月のホンダクラッシック
マキロイの優勝だったけれど、リッキーファウラーも7位。


4月のマスターズのあと、ヘリテイジで予選落ち。
でもニューオリンズでザリガニ食べて10位タイ!


5月のウエルズファーゴで優勝!


5月は大活躍でした
初優勝の翌週のザ・プレイヤーズ選手権でも2位


クラウンプラザ招待でも5位T


そして
6月のメモリアルトーナメントでは最終日はタイガーと
優勝争いする予定が、キャリアワーストもやっちゃいましたw



6月の全米オープン後は、1ヶ月のオフ

オフの間も、RED BULLのオシゴトもありましたw


7月の全英オープンで久々にファンの前に登場


8月ブリジストン招待で、わたしも初めてリッキーからサインもらいました
ほんと、こんな感じでしたwwww


最終戦は全米プロ。予選落ちでしたが、本当にお疲れさまでした!


************************************************


わたし、自分が7月に渡米することが決まり、
アパート探しながらゴールデンウイークにアメリカ行く予定だった。
そのとき、私もウエルズファーゴ、見に行く予定だったのに
色々かさなってしまって、究極キャンセル・・・・
シャーロットはそんなに遠くないのでwwww
無理にでも見に行ってたら、
リッキーの初優勝見れたのに~w

リッキーが優勝したウエルズファーゴ。
日本ではNHKもGNWもライブ放送がなかったんです。
なので、韓国SBSゴルフが放送しているのを、ライブでインターネット経由でみてました。

来シーズンは、リッキーファウラーが優勝するのをこの目で見たいです。


*************************************************

リッキーが優勝したとき、予選は早朝スタートでしたね。


わたしが観戦に行ったときも
アレックスは一人で後ろの方から見てました
ギャラリーも彼女に気づいてもジロジロ見たりしませんでした。

ほんとに陰から応援も大変、、、応援も頑張って!







さー次はプレーオフシリーズだね!
今シーズンこそ、最終戦まで行こうぜ!
優勝目指して~いざ#GOTIME






ノ・スンヨルくん PGAツアー2012シーズン お疲れ様でした!

2012-08-13 00:38:24 | PGAツアー
来週のウインダム選手権に
我らが石川遼くんが参戦!
このウインダム選手権で、2012年のPGAツアー レギュラーシーズンが終了!

だから
お疲れ様っていうのは一週間早いカモだけど
事実上、トップ選手は全米プロが終わった今週で終了ですね


リッキーファウラーの2012年を振り返るその前に・・・・

****************************************


ノ・スンヨル
オスンも今週で終了ですって!
すごはせよ~w

NOHSY


おすん!!
全米プロ最終日に会心のゴルフでTOP25に滑り込み!


今日のラウンドは65!
ベストスコアだったんですって
おぬるん、ちぇごえよ~!




PGAツアーで、毎試合、TOP25に入ることが
どれだけ大変か、、、
毎週、リッキーファウラーを応援もしてるヒトならわかってくれるはず。

だって、毎週25位以内にはいっていれば
来期シードとれるわけですからwwwwwww




遼くんと、スンヨルくん
同じ歳の21歳!


タイガーがどうとか
マキロイがどうとか
そんなの関係ないって、あたしは思う。

そうやって割り切って、一歩一歩前に進むしかない!
みんなそうだよ、きっと。


いつの日か、
誰よりも上にいることを信じて応援しています!


もちろん、マキロイのすごさを認めた上でだけど

素直にマキ坊の活躍を手放しでオメオメできない気持ちもあるのよ・・・
ファンはそういうものだと思います
そんなもんだよw
あたしなんかジェラシーでジェラジェラ(爆)

打倒マキロイ!
単なる身勝手な~あたしの叫びだけどwwwwwww




あたし
スンヨルくんも出るので
バークレイズに応援に行ってきます!

ブリヂストン招待2012 観戦しました

2012-08-08 17:05:43 | PGAツアー
遅ればせながら
ブリヂストン招待行ってきましたよ~


わたしの観戦メモとして、
そして、いつかPGAツアー観戦にいってみようと思ってる
あなたのお役に立てるかわかんないけど
参考になれば~~w



これは会場の外からパチリw


入り口は何カ所かありました。
会場の外からも練習場は見れるようになっていました。



ところで、、、、
肝心のスコアだけど
日本勢も苦戦していたけれど、、、
リッキーファウラーも~めっちゃstruggled(苦戦って意味らしい)
見に行った私もちょっと苦戦しました(笑)

海外のトーナメントは
全英オープン(イギリス)と、HSBC(上海)に行ったことがあるけど
アメリカはもちろん初めての体験!

ってことで・・・・・



(1)チケット購入

私たちは、HPから普通に事前購入。
なんと、チケットは送付されてこなくて、自分でプリンターで印刷して持参する方式でしたw
それじゃー何枚も印刷できんじゃんか~と、思っちゃうけれど
ちゃんとバーコードが表示されてて、一度しか入場できないようになってますw

当日券も売っていました。
しかし、会場内のショップに入ってびっくりwwwwww
75ドル以上購入したら、日曜日のチケットをくれるって看板が!
うーん、なんだかな~っっっっw
私たちはもともと水曜から日曜までの通しチケットだったので関係ないけど
土日のチケットを買ってきたヒトにしてみたら
ちょっとした衝撃よね(汗)



(2)駐車場とセキュリティーチェック

恐ろしいことにw
チケット購入時に駐車場のチケットを買わなくてはならないとは
全く知らずに会場入りしてしまった私たちっっっw

それでも平日は、何事もなく、普通に駐車することができたの。
駐車場からはギャラリーバスにのって会場へ。


しかし!
ここで問題発生~~wwwwwwww

バスに乗る前にセキュリティーチェックといって
飛行機に乗る前のボディーチェックと同じように検査をうけるのだけど

「カバンは持ち込みできない」
と言われて唖然~~

しかも、全英オープンの時のように手荷物預かり所もないし
みんな、クルマの中に荷物を置いていかなくちゃならないのです!
ポケットの中に、詰められるだけ貴重品を詰めて
バスに乗り込んでいざ会場へ・・・・

なんだかな~と思っちゃったわたし。
クルマで来てたからいいけど、そうじゃないヒトはどうするんだろ。

テロ対策、治安がめちゃくちゃ悪いアメリカなら
これも仕方がないと言えばそれまでだし、
慣れれば、たいしたことではないのかもしれないけれど
個人でPGAツアーを見に行くには
日本からの旅行だと結構めんどくさいかも。


さらに・・・・・・

平日の勢いで土曜日に会場に向かったら、いきなり警察官に止められて(汗)
パーキングチケットがないなら止められないって言われて焦ったわw
まあ、ちゃんと調べないで行った私たちが悪いんだけど。
でも、日本では駐車場のチケットを事前に買えなんていうことはないし
日本のトーナメント会場って親切だなと思いました。


そんなこんなで、会場付近のうろうろしてたら
民家で15ドルで止められるよ~~って
旗を降ってるおばさんがいたので、
無事にそこにとめさせてもらいましたっっw


まあまあ、、、、入場まえに疲れてしまいましたw



(3)食事とフレッシュレモネード

食事は想像通り、ハンバガーとホットドックが売店で売ってました。


バーガーの後ろに見える青い缶が「バドライト」
バドワイザーのライトビールですね。
みんなこれを飲んでたので買ってみたw

赤い普通のバドワイザーのほうが美味しかったような気もするけどw
まあいいでしょう


食事は、HSBC(上海)のお弁当やサンドイッチのほうが美味しかったですが
このハンバーガーも普通に美味しかったです。


会場内のあちこちに売ってるこれ、、、
フレッシュレモネード
意外に?!甘すぎず、飲めました~

ただ、私が買ったとき、たまたま?
レモンをしぼってるそばに蜂がたくさん飛んでいて(汗)
私があるいて飲んでいても蜂が追いかけてきて、
しまいには~カップの中に蜂が入ってしまいちょっと怖かったです、、、、。




(4)トイレ

必ずチェックしちゃうのがトイレ。
全英オープンのトイレは完璧でした。
それに比べてしまうと、今回はちょっときつかったです。

全英オープンの場合、簡易式の小屋になっているので
扉をあけると、その中に個室のトイレと洗面台があるので、
まるでふつうの建物の中のトイレのようでした。
もちろん普通の水洗トイレ。
完璧です。


HSBCのトイレは、日本のトーナメント会場のトイレとほとんど同じ。
簡易式の個室が並んでいて、一応、流すタイプ。
ちゃんと係がいて、一応掃除してました。


で、ブリヂストンの会場のトイレ・・・・・
日本と同じく簡易式の個室が並んでるタイプ。
全英オープンのようにはいかないのは仕方ないかなとはおもった。

だけど、まずびっくりしたのが男女平等ならぬ、男女共同!
扉を開けると、正面にはいわゆる洋式の便座が、左側に男性用のトイレが設置。

うーむ、と思いつつも、まあ仕方ないと思って、便座に座ろうとしたら!
びっくり!ボットンタイプ・・・・しかも、青い消毒の液体のプールが丸見え(泣)

おまけに、便座がでかいので、気をつけないと、マジで落ちます。
しかも、便座の高さが異常(笑)
大げさなんかじゃないんだから~っっw

アメリカ人だって、子供はジャンプしないと座れない高さですよ。


トイレは社会を表す、、、。
にゃるほど


(5)お土産(スーベニア)

観戦に行ったら、やはりぜひ買いたいと思うお土産。
全英オープンの品揃えほどではなかったけれど
HSBCよりは種類も多かったのかなと思います。




ブリヂストンのロゴ入りTシャツ、キャップ、フラッグ、マーカーなど色々ありました。



ショップの中には、リッキーファウラーが♪


キャップ売り場。
金曜日のお昼ごろまでは、リッキーファウラーのキャップが売っていたようですが
土曜日には売り切れていました。
みんなここでキャップを買ってサインをもらってるみたい。





(6)写真

カメラの持ち込みは出来ないですが、携帯電話の持ち込みはOKでした。
今年から全英オープンも携帯電話の持ち込みがOKになったんですよね。
携帯電話は、会場内のゴルフショップ周辺では使用OKの看板がありました。

練習場の撮影はできませんでした。
携帯で選手の練習してる写真を撮ったアメリカ人のおじさんが捕まってました。
携帯電話をその場で没収されて、半券を渡されてました。
会場を出るときに半券を出せば返してくれるみたいなことを言われてました。





(7)サイン

サインは、選手がホールアウトしたあとに、スコアカードを出して
出てくるのを待ってると貰える可能性が高かったです。
練習場とクラブハウスを結ぶ通りでも
貰えてるヒトもいました。


わたしたちも、会場に入ってすぐ、
せっかくロバートロックとすれ違って
サインくれる感じでアイコンタクトまでできた?のに・・・・
手ぶらで入場したがために、書いてもらうモノがなくって(泣)
この夢は次回に持ち越しになっちゃった~



だけど!
リッキーファウラーとフィルミケルソンに
フラッグにサインをいただきました~
炎天下の中、サイン待ちって結構つらくて~~
今回はそれ以上、サイン待ちはしなかったけれど
リッキーファウラーからもらえたので十分です


さらに!
リッキーファウラーにはオレンジのキャップにも書いてもらいました。

リッキーファウラーを追いかけてw足掛け3年、
ようやくもらえたサインです。
わたしにとってあまりにも感動的な出来事でした。

ツイッターではアップしたけど
キャップにはすごく丁寧に書いてくれたので
写真を簡単に見せびらかすようなことはしたくない~~ということでここでは割愛。


だって
リッキーからサインもらって簡単に自慢したくない・・・
わたしはそのくらい
リッキーファウラーが大好きなんです

にわかファンではないのでご容赦くださいw


(8)追記

金・土・日と3日間、リッキーファウラーのラウンドについて歩きました。
金曜日はウエストウッドと同組だということとで、ギャラリーも結構いました。
だけど、その金曜日で80の大叩き、、、

土曜日には早朝スタートとなり、ギャラリーが激減。
さらに日曜日はかなしくなるくらいギャラリーはいませんでした。


全身リッキーのギャラリーでさえも、
上位選手のプレーを見にいっちゃう感じ。


それが現実で
それがアメリカなんだっっって実感しました。





次は、プレイオフシリーズ、見に行けたらいいな~と思ってるけど
飛行機のチケット次第かなっっっw


リッキーファウラーをこれからも応援します!