goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

時の栞・翡翠工房

掃除&整理整頓

「今日は泊まって仕事するから~」
出ました!(^。^)y-.。o○
山翡翠さんのお泊り宣言!

泊まる泊まる詐欺(泊まると言って
帰って来る)にならなきゃ
良いけど~(ノ´∀`*)

お泊まり宣言されたら、
晩ご飯は作りません(*´艸`*)
だから普段できない
掃除&整理整頓に 力を注ぎます。



掃除しながらふと
昔、伯父宅の掃除で
ビックリするものが出て来たのを
思い出しました。

その時のマンガです~





伯父は足が不自由だったので
母と妹と3人で掃除に行ってたんですが
10日もほっとくと
ゴミ屋敷化していました (^^;

観賞魚が好きで多数飼育していたんですが
たまに飛び出したりして干物になっていました。
生き物は大事にしないと~(*´Д`*)


水無月や左右に分けるプラと紙  翡翠

水無月  夏の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんにちは(*^_^*)

専用の魚部屋の
カーテンの裏に居たので
全く気づきませんでした(^^;
一緒に入れている魚に食べられたり
するので、捕食されたものだと思っていて(゚Д゚;)

本当にルアーみたいなプラスチック状で
発見したときは衝撃でした(ノ´∀`*)
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんにちは(*^_^*)

カジカって蛙?と思ったら
魚の方ですね(^^;
大阪ではドンコと言います。

あの魚、食べられるんですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
うちの次郎くんは、乾燥した部屋に
居たのか、コチンコチンでした。
ほぼプラスチックにしか見えませんでした(ノ´∀`*)
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
オオッ!古代魚のミイラを見つけられましたか・・・。(◎_◎;)

それにしても、なんとも大らかな伯父さんですねェ~!
三か月も、ミイラと一緒だったのとは・・・。
匂いが、相当したと思いますが・・・。

では、また。(^O^)/
secio11000
子供の頃、河でカジカ採りを良くしました。
採ったカジカを柳の枝に差して持って帰って焼いて食べたりしてました。
一緒に良くカジカ採りしてたガキ大将の家に行ったら棚の上にいつ採ったんだか解らないカジカが・・・
カジカはとっくに死んでますが腹がモコモコと・・・
多分蛆虫が中で動いてたんだと思いますが・・・(;^_^A
atelier-kawasemi
@necesito necesitoさま

こんばんは(*^_^*)

変な話ですが
腐敗せずにコチンコチンの
ミイラ?みたいになっていて
本当にルアーだと思っていましました💦

次郎君だと判明した瞬間
ぞおおお~としましたが(^^;
それ以降、魚飛び出し止めの
板を設置しました☆彡
necesito
翡翠様
こんにちは*\(^o^)/*

なるほどです
そういう事あるんですねーーー*\(^o^)/*

翡翠様の絵好きです*\(^o^)/*
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事