goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

時の栞・翡翠工房

庭石菖の群生地へ

大阪府 守口市の淀川の堤防~
庭石菖の群生地まで
小一時間かけて、自転車で
行って来ました~🚴

自粛生活で、すっかり鈍っておりますので
良い運動です。





芝生の上に、ずーっと庭石菖です(・∀・)


小さいから踏んでしまいそうに
なるので、つま先で進みながら
写真撮影です。





さすが群生地、一面
庭石菖~🌸🌸🌸





ちょっと暑いけどね~( ̄▽ ̄)





全然 密でもないしね~

ちょっと・・・かなり
暑いけどね~ (;´▽`A``


ギョッギョシー
ギョギョシー


行々子(ヨシキリ)
が軽快に鳴いています(*´▽`*)


庭石菖天の川の星のごと  翡翠

庭石菖  夏の季語


自粛が解禁されても、
人の多い所へ行く気には
なれません (;´∀`)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

atelier-kawasemi
@necesito necesitoさま

おはようございます(*^-^*)

葭切、行々子、(ヨシキリ)という
鳥さんです🐤
夏の季語です。

ギョギョシーと鳴くので
字面のままですよ( ̄▽ ̄)

葦の原で全力で鳴いています☆彡
necesito
翡翠様
こんばんは⭐️

ギョッギョシー
ギョギョシー

何かなぁと思ったら
行々子っていう鳥?
だったんですね

庭石菖
可愛いです
atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんにちは(*^-^*)

今、庭石菖が満開です☆彡
往復2時間も乗ると
さすがにキツイですね~(;´∀`)

「星のご」は、「星のようだ」という意味です。
如くの略です。
俳句では比喩になります (^^)/

芝生の上に点在する庭石菖は
地上を天の川に例えると
星の様だなと思ったので☆彡

前に、雨上がりの後に
行ったことがあるんですが
まさに天の川のようでした(*´▽`*)
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
この花は、庭石菖というのですねッ!
よく見かけますが、名前が分かりませんでした・・・。

久しぶりのサイクリングは、気分爽快だったことでしょう。ヽ(^。^)ノ
でも、今日はな~んか蒸し暑いです。
湿気もあって、雨になるかも・・・。
そろそろ、アジサイが咲きそうですねッ!

俳句ですが、「星のごと」ってなんでしょうか・・・。
凡人には、難しくて・・・。
では、また。(^O^)/
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんにちは(*^-^*)

名も知らぬ野花も
カワ(・∀・)イイ!!ですよね~

この秋、スマホデビューするので
花の名前が分かるアプリを入れる予定です☆彡
secio11000
小さくてもかわいい野の花に、最近私も目が行くように成った気がします。

解除されてもウィルスが無くなったわけじゃないですから、気を付けて行きたいですな~。
atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曽爺さま

おはようございます(*^-^*)

自粛解禁、と言っても
なかなかコロナ前のようには
行きませんが(;´▽`A``

取り敢えず、閉まっていたお店も
開くので、買い物リストを手に
買い出しに行きます☆彡
hiroshijiji1840
☆彡祝!緊急事態宣言全面解除~
◆(^_-)-☆Kawasemiさん、お早う御座いま~す!
要約全面解除に成りそうですが、お互いに「新しい生活様式」を守り再び流行のないように頑張りましょ~ネ。
@(´・ω・`)@これからも見せて頂くのを楽しみにしていま~す!
☆彡今日の「人気ブログランキング」に➡応援のポッチで~す!
☆時の栞ブログ:FaceBookにも➡👏・👍ポッチで~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlog🎥にお誘い<👇>
・今日のブログ動画は外出規制中に自宅で編集した「ことわざ」を再アップしましたのでご覧くださいネ。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにしていま~す。
🔶今週も元気で頑張りましょ~!それではまた水曜日まで・👋・👋~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事