晩ご飯の後、HARBSで買ってきたケーキをいただいた。
家内には和栗のタルト、チョコレート好きな娘にはチョコレートケーキ、私にはバナナクリームパイというつもりだったのだが、予想に反して娘がバナナパイを食べたいと言うので、チョコレートケーキが回ってきた。

このところHARBSでケーキを買うと、店員さんに「良く冷やしてからお召し上がりください」と言われる。
店員さんのアドバイスは、あくまで推測だが、HARBSのケーキは他のケーキ店に比べてかなり大きく、柔らかいものも多いので、冷やしてクリームを固めないと重さに耐えられず崩れてしまうからではないかと思う。
HARBSでは、注文するとホールケーキから一つずつカットされるのだが、今日ショーケースに入っていたケーキのうち、カットされていない部分が少なくなっていたフレッシュフルーツケーキやミルフィーユは、何だかひしゃげてしまっているように見え、ちょっといただけないなあと思った。
初めて食べたときはその大きさに驚きと感動を覚えたものだが、最近は量が多すぎると思わなくもない。
家内には和栗のタルト、チョコレート好きな娘にはチョコレートケーキ、私にはバナナクリームパイというつもりだったのだが、予想に反して娘がバナナパイを食べたいと言うので、チョコレートケーキが回ってきた。

このところHARBSでケーキを買うと、店員さんに「良く冷やしてからお召し上がりください」と言われる。
店員さんのアドバイスは、あくまで推測だが、HARBSのケーキは他のケーキ店に比べてかなり大きく、柔らかいものも多いので、冷やしてクリームを固めないと重さに耐えられず崩れてしまうからではないかと思う。
HARBSでは、注文するとホールケーキから一つずつカットされるのだが、今日ショーケースに入っていたケーキのうち、カットされていない部分が少なくなっていたフレッシュフルーツケーキやミルフィーユは、何だかひしゃげてしまっているように見え、ちょっといただけないなあと思った。
初めて食べたときはその大きさに驚きと感動を覚えたものだが、最近は量が多すぎると思わなくもない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます