見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

歯医者さんに行きました

こんばんは。たまーに有言実行なazurです。

そしてたまたま有言実行できると嬉しくなり、「ちゃんと出来たもんっ」と胸を張ってPRしてしまう精神年齢小学生(しかも低学年)のオバサンです。


行ってきましたよ歯科医院。
もはや放っておけないところまで来てたので、まさかボイコットするとは思えなかったけど
そこは超・出不精な私のことですから、念には念を入れて、夫に運転手お願いしました。
彼に「行く」宣言をしておけば、怠けることを許してくれないので。

嫌だけど したくないけど 絶対にしなくてはならないことがある(たいてい外出を伴う)場合、私がよく使う手段です。 ←要するに自分の怠惰をコントロールできていない。


院長先生はご年配の男性で、
フツー歯医者さんってご医師1人で経営されるものだと思い込んでいた(そういう歯科医院しか知らなかった)私は、当然その院長先生が診てくださるのだろうなぁと思っていたのですが

診察用の椅子に掛けた直後に現れたご医師に、ちょっとヒキました。
若くてイケメン。

えっ、このイケメンに、この虫歯だらけの歯を診られるのか。

ぎゃああ恥ずい。 ( •̀ㅁ•́;)
帰りたい。
でも痛い。

どうやら院長先生の他にも何人か若いご医師がお勤めされてるらしかった。
歯科衛生士さん(女性が多い)とは制服の色が違っている若い男性を何人か見掛けました。

そうか、歯医者さんってご医師ひとりじゃないのか。
そりゃそうだよねぇー待合室に15人くらい座ってらしたけど、けっこうパッパカ名前呼ばれるし、回転早そうだった。

アホなことに必要以上に感心しながら
レントゲン撮っていただき、麻酔の麻酔を経て麻酔注射2本打っていただき、諸悪の権化(1本)を抜歯いただきました。

ご医師(めっちゃよく喋る)「ここまでになるまで、かなり前から痛かったでしょ」
患者(私)「イエ、ごく最近痛みだして」
ご医師「いやいや〜そんなわけないわ〜〜3年か、5年か、絶対痛かったでしょ〜」
患者「イエ10日くらい前に、急に」
ご医師「うーんazurさん、痛みに強い体質なのかもしれませんね〜」
患者「???」

ニブいってことだろうか。
ちょっとくらいなら、痛みより外出の億劫さが勝つ、ってだけの話だと思う。

抜歯の後の処理とか、今後の治療予定(虫歯がねー)とか、とってもご丁寧に説明してくださって(ご医師、とにかくよく喋る)、
次の予約をいただいて。

2時間半(待ち時間約20分)かかりました。


医院を出て、夫に迎えお願いの電話したら
「遅いっ (-_-) 何してたんなよ」

何もしとりゃせんがな。 (´・ω・`)
ずっと座ってましたがな。


夫を待つうちにどんどん痛みがひどくなってきて、帰宅する頃には
ずっくんずっくん ズキズキビリリリリリ が合同演習してるみたいな
立っても座ってても痛いし ←そりゃそうだ。

痛み止めが効いてくれるまでの約40分はじっと我慢の子でした。


痛みが薄らいでくると、眠気がやってきました。 ←昨晩寝てない。

まだ3時頃だし 今ならお客さまに送る糸画像撮れるけどなー
でもまだちょっと痛いしなー
お腹空いたけど食べる気にもならないしなー

何もする気が出なくてボーッと座り込んでいたら、 ←眠かっただけです。
私よりも更に歯がよろしくない夫は
「寝られるんやったら寝てこいよ。歯の痛みは僕もよくわかる」
都合よく誤解してくれたので、
「ほなちょっと寝てくる」
と、寝て
(夫は散歩に出掛けました)

起きたら、夜中の1時でした。
(夫が就寝のために寝室に入ってきて、起こされた)

そうしてこのブログを書いています。


医院でいただいた痛み止めがよく効いてくれて、今はもう全然痛くない。
よく寝て頭もスッキリ。
空腹が極限状態(昨日の夕食から固形物を食べていない)なので、何かちょっと食べて、編物の続きをしようと思います。

あっ
食べたら、編む前に歯磨きしよう。
気をつけなくては。

この決心、いつまで続くか ミモノではありますが。



今回の作品

ここ半月くらいの間にご注文くださったシュシュたち5点です。


マーガレットの花とつぼみフリンジのシュシュです。
銀ラメ入り白(厳密には淡いグレージュのような感じの色)と真っ白を重ねたレースに、白いマーガレットを飾っています。
幅広めなレースがロマンチック。


抹茶色のスレッドコードをリボン風にまとめて、先端につぼみを付けました。
つぼみが小さなフリンジみたいで、動きに合わせて揺れる感じも可愛らしいです。

おまけの撮影を忘れました、、、すみません。



苺のシュシュ・小さめ1重レースです。

私が作るシュシュは、通常20cmのヘアゴムを結んで輪を作っているので、内周17.5cmくらいなのですが
このシュシュは17.5cmのヘアゴムを結んでいます。内周は約15cm。

小さめでレースも1重なので軽く、細い髪束や小さなお子さまにも使いやすいと思います。


紅色と深紅と抹茶色の苺はシックな色合いです。
真っ白な花がよく映えて可愛い。

おまけはストラップをお作りしました。



鈴蘭のシュシュを、ご希望で色を変えて


落ち着いた印象のシュシュに。
こげ茶色とレッドブラウンのレースにベージュのパールビーズを編み込んでいます。


同系色でまとまりがあるとともに、散りばめられたパールビーズがゴージャスな印象も与えてくれます。

おまけは色合わせの際の試作品でヘアゴムをお作りしました。



菫のシュシュ・紫すみれは2点ご注文くださいました。



ラベンダー色と黒を重ねたレースがとても上品です。
小さな花びらを並べたような模様も繊細で綺麗。



飾りモチーフは、ピュアな紫・淡いめバイオレット・明るい紫のスミレの花に葉っぱを添えました。
群れて咲く小さな花の可憐さが出せていればと思います。

おまけは花1輪のストラップと


リクエストくださって、ヘアゴムをお作りしました。


おまけにはいつも悩むので、リクエストくださると嬉しいです。



今回はこの辺で。

ああお腹空いた。
インスタントラーメン(袋麺。出前一丁とサッポロ塩ラーメンが好き)に卵2個落として食べちゃおう。

麺に半熟の黄身を絡めて食べるのが好きなんですが、スープに黄身が溶け込むのはあまり好きくないので
煮込み加減が難しいんであります。
煮込みすぎると麺に黄身を絡められなくなる。
黄身が生だと、割ったときにスープに溶けちゃう。

ウチのIHなら、火加減5で約1分半くらいだと思います。2分だと長いし、1分だとナマだし。

またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント一覧

asukazur
@warincafe2010 和輪さま こんにちは(^^)
いつもありがとうございます。

あっ💡そうかも。
編物のこと考えたり編んだりしてると、他のことスッカラカンになるのかも。
一点集中型もここまで来るとアッパレですな。 ←違うと思う。

次の土曜に抜糸です。
痛みはもうないし、他の歯もおとなしくしている。
このまま暴れ出さないでいてほしいです。


それはそうと、世間はバレンタインですね。
ウチはごくフツーの日ですが。

歯痛でバタバタして、チョコ買いにいくのをすっかり忘れてしまいました。
夫は「むか新のチョコバームクーヘンでええよ」(それならいつでも買える)と言ってくれたので
次に実家に行くとき、むか新に寄ってお菓子買って、持っていこうと思います。もはやバレンタインでも何でもないけどな。

バレンタインしておくと、ホワイトデーに妹がノンアルビールをケースでくれたり、お肉くれたりするので
ちゃんと渡しておこうと思います。 ←相変わらずエビタイな姉。

父には和田パン(実家近くのパン屋さん)の揚げパン買って、お供えしようかな。チョコより喜ぶと思う。
そこの揚げパン(つぶ餡とこし餡があって、どっちもとにかくおいしい)おいしいんだけど、美味しすぎて人気があり、朝イチ(午前9時頃)で行かんと売り切れてしまいます。
予約しておこうかなぁ。


あと半月経てば、春の足音も聞こえてきそうですね。
世の中も落ち着いてるといいなと思います。
このあとも温かくなさって、佳き時間をお過ごしくださいね😊
warincafe2010
こんにちは✨😃❗

笑ってはいけないけれど…笑ってしまいますね😉😉✌️✌️

でも…一緒ですね~🤣🤣🤣✌️✌️

歯医者なかなか行かなくて無理やり連れていかれて同じ様な上記でしたよ~😊😊

でも…アジュールさんは本当に我慢強いかも❓️🤔

そうかぁ❓️🤔
作品作る時に集中が凄くて全て忘れているのか?

でも…歯医者行かれたのでこれからもっと作品作りに集中出来ますね❗

頑張ってくださいね~

イエーイ👊😆🎵
応援📣📣📣しています

えいえいお🙋🙋
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ02 2021.7月〜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事