見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

美容院に行こう計画・ぼんやり発足

こんばんは(^^) 午前3時、寝起きのazurです。

午後9時半頃、やたら眠くなってしまい、逆らわずに寝てしまいました。
起きたら午前2時半でした。
長いお昼寝です。真夜中ですが。

これでまたサイクルが狂ってくるなぁ。
ここのところ睡眠時間が長くなって、朝寝ると昼下がり以降(午後3時以降)まで寝てしまっていたので
それが狂うのは大歓迎ですが、
問題は理想的サイクル(できれば真昼までには起きたい)にできるかどうかということです。
更に悪化する(起きたら宵とか夜とか)可能性もある。

毎日決まった時刻に寝て、決まった時刻に起きて、キチンと生活なさってる皆さまはスゴいなぁと今更ながら思います。


そう言えば、美容院に行きたいなんて話も出てましたね。
ってことは、また健全サイクルが必要になってくるのだな。

行きつけの美容院は実家の隣町で、夫の職場がある町です。
美容院に行く場合は、朝、夫の出勤に便乗させてもらいます。ウチには車が1台しかないので。


余談ですが
電車で行くという選択肢はありません。
自宅から駅まで遠いし、また、駅から美容院までもけっこう距離ある。
歩けない距離ではないけど、歩いたことないのでよくわかりません。

和歌山は車社会です。
田舎はどこでもそうだと思うけど。
地下鉄もないし、私鉄もほとんどない。バスもあんまりないと思う。

バスなぁ。そんな交通手段もありましたっけね。
走ってるのを時々見るからあるにはあるんでしょうが
地域の定期バスって、もう30年くらい乗ったことない。
日に何便くらいあるんだろう。5便くらい? 気にしたことないからよくわかりません。

自家用車に慣れてしまうと、時間に縛られる乗り物は利用しにくくなりますね。
まあ、私の場合、生活そのものが時間にほとんど縛られていないんですけども。


そういうわけで
夫と一緒に出掛け、職場で夫を降ろし、そこから自分で運転して行きます。

パターン的には、まず銀行に寄ってお金を下ろします。お金がないと髪切ってもらえません。

それから実家に行きます。たいていの場合、実家に持っていく荷物(もらい物のお裾分けなど)を積んでることが多いからです。
そういう用がなくても、花画像を撮りたいとか、行く前にコーヒー1杯飲みたいとか、そういう理由で実家に寄ります。
通常、実家には誰もいません。母は農作業に出てるし、妹は私の何倍も忙しいヒトだし。

そして美容院に行きます。
フルコース(散髪・パーマ・カラー)で5時間くらいかかります。下手すると7時間くらいかかることもあります。

その後、また実家に行きます。
夫が仕事を終える午後6時までの時間を潰すためです。
その頃には、母は畑から帰ってきてるので、うまくいけば野菜もらえます。今は何があるかな。


またもや余談ですが
この前はシシトウをいただきました。
シシトウはたまにどん辛いのが混ざってる(ウチでは当たりと呼んでいます)ことがありますが、そのシシトウは当たりがない品種だそうです。
なんて言ったかな。

ググりました。
そう、万願寺。万願寺とうがらしという名前みたいですね。
肉厚で、フツーのシシトウよりかなりデカいです。

ベーコンと炒めるのが好きなのですが
問題は夫です。

3年か4年くらい前、やはり実家でもらった万願寺とベーコンの炒めものを夕飯に食べたあと
夫はヒドい食あたりになってしまいました。
本人いわく「死ぬかと思た」くらい辛かったようです。
まあ、彼はこむら返りになっても死ぬ死ぬ騒ぐヒトですから、どのくらいのレベルだったのかは謎です。

以来、夫はシシトウイコール食あたりのイメージが定着してしまい、口にしようとしません。

同じ物を食べた私はどうもなかったのですから、シシトウだとは思えないし
そもそも野菜で食あたりってあんまり聞いたことないし
実家で採れた野菜ですから、鮮度は全然心配ないし
もっと言うと夕飯じゃなくてお昼ご飯(職場で食べた市販のお弁当)が原因だったんではないかと思うのですが
夫は頑なに信じ込んでしまったので、聞く耳持ちません。どうしようもない。

ソレが原因だと信じ込んじゃうと、次に食べたとき、本当に食あたりになるという話を友人から聞きました。
人間の精神とカラダの不思議ですね。

まあ、無理に食べなくてはいけないものじゃないし、それ以降避けてきました。

ところが
8月か9月頃に実家で野菜をもらったとき、万願寺とうがらしが10本くらい混ざってたんです。
野菜畑で収穫したとき、オクラと一緒に採って同じレジ袋に入れたようで、それをそのままくれたんですね。

夫のシシトウ食あたり信仰を母も知ってますから、いつもはちゃんと分けてくれるんですが
そのときはバタバタしていて、母も私もレジ袋(色付きだった)の中身を確認せずにもらってきたんだと思う。

後日、レジ袋を開けたら万願寺とうがらしがゴロゴロ出てきて
さて困りましたよ。
捨てるのももったいないし、私は好きだから食べたいし、
どうしたもんか。

要するに、シシトウだとわからなければいいわけです。
そこで、種を取って細切りにし、野菜炒めに混ぜてやりました。
「ハイ。今夜は野菜炒め。(実家で)ピーマン くれたから、入れたで」
夫は嬉々としてペロリと食べた。

はい、予想通り、何ともありませんでした。

で。
その話をこっそり母に話し、
「やっぱりなー」
「シシトウでアタるらて(アタるなんて)、ないと思たよ」
そういうわけで、先日は大量(50本以上)の万願寺とうがらしをもらってきたのです。

また種を取って細切りにし、ピーマンだと称してベーコンと炒めてやりました。
夫、完食。
はい、やっぱりどうもなかった。

はーやれやれ。
これからもありがたくいただいてこようと思います。

1個1個種取って細切りにするのはメンドイけど
シシトウだとバレると厄介ですから、仕方ないですね。

このブログ読んだらバレバレですが、夫はまず見ることないから大丈夫。
妹や姪たちはたまに読んでくれてるようです。
今度会ったときに、ウチのピーマンの正体について、ちゃんと口止めしておきましょう。


本題より余談の方が長い(いつものことですね)ですが
美容院、いつ行けるかな。

今週は無理だなぁ。
ええっと、、、

コサージュ10点と
シュシュ4点と
アームバンド2点と
そのうちコサージュ3点は編み上がってて、アームバンドは1点が片方できてて、シュシュ2点は飾りモチーフできてて、

うーん。
とりあえず編もう。
来週か再来週、何とか健全サイクルに取り組みたいと思います。



今回の作品

ご注文品の巾着袋です。


小さな巾着袋・ボタン留めタイプです。
レンガのようなシックな色合いのミックス糸で編んだ袋に真紅のバラを飾りました。
アンティークな雰囲気が好きですね。

大きさはタテ10cmくらい、ヨコ9cmくらい。マチは3cm強です。
細編(こまあみ)できっちり編んでますから、小さな物を入れてもこぼれ落ちたりしません。

重さは約27g。
けど、これはキーホルダー金具を付けたときのものなので、ボールチェーン付きだともう少し軽いと思います。



ボタン留めタイプは、袋に通したリネンコードをぐるりと1周させて、ボタンに引っ掛けて、袋口を閉じる仕様になっています。


ボタンは袋の中央に付いています。
リネンコードは中央より少し右寄りに通しています。
先端のウッドビーズを持って、左側に巻けばキツく閉じられ、右側に巻けば緩めに閉じられます。

初めは編んだコード(スレッドコード)を使ってみたのですが
どれだけキツく編んでも、どうしても伸びるんですよね。
それで、リネンのコードを使うことにしました。
強度の点からも、リネンコードの方が丈夫で長持ちです。

ウッドビーズを通した先端は、それぞれひと結びして接着剤で固めています。ビーズが外れることはありません。


後ろ側の上には金具を付けて、ボールチェーンを装着しています。
金具の縫いつけ糸も接着剤で固めています。ほつれ止めと強化の意味があります。


ご希望でキーホルダー金具とボールチェーンを選べます。


キーホルダー金具は2色7種類、


ボールチェーンは10色を用意しています。

今回は、ご希望で赤いボールチェーンをお付けしました。


同じものを私も使っています。ボールチェーンじゃなくてキーホルダー金具ですけど。
普段使いのバッグに外付けして、自宅の鍵を入れてます。


おまけはチャームをお作りしました。


同じバラモチーフにガク(土台)を付けて。
真紅のバラは、小さくても存在感ありますね。



では、今回はこの辺で。
書いてるうちに朝が来ました。今5時過ぎです。
おはようございます。

さて、ちょっと寝ようかな。
少し寝た方がサイクル的にいいかも。

またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ01 2020.4月〜2021.7月」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事