goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

え~かげんにせい

2006年11月16日 | ようやくひっき
「え~かげんにせい」といいたい。
今年のパソコン要約筆記者養成講座受講のあるお方。
人(講師)の話しを全然聞いてない。
入力はまったく追いつかない。

どうみても受講している態度ではない!

これからどうする?私。

目途が立たない

2006年11月14日 | せいかつ
10月からのコミュニケーション支援事業を各市町が実施することになり、請求を20日を目途に出さなければなりません。
そのほとんどが私の事務処理にかかってきます。
事務処理を分担すればいいと言われましたが、どこで区切っても中途半端になってしまい、とても事務の流れを考えているとはいいがたい状態になってしまいます。

主任はそんなことおかまいなしに、「分担するように」といいますが、無理。
どれを人に任せても、中途半端です。
何をするにも、“入力終わってる?”なんて確認しながら進めなければならないのはとても面倒で、、効率が悪い。
どうにかならないかなぁ。

あ、辞めたらいいんだ。そしたら悩まなくてもすむ。

やっぱり休みがナイ

2006年11月13日 | ようやくひっき
土曜日は、派遣と講座。

日曜日は、朝から福祉大会の案内チラシ印刷のため、職場へ。
印刷機を借りるためです(無断で使ってるのではないですよぉ、ちゃんとあとで実行委員会に請求が来るんですから)
それを持って午後から福祉大会実行委員会。
欠席者が多いにもかかわらず、なかなか進まない審議。
あ~しんきくさ。

そして月曜日は通常通りのお仕事。
というか、講座打ち合わせがあるのでいかなくてはなりませぬ。
プラス、10日までに仕上げないといけないものがまだできていないので、絶対行かないと・・・・・

やっぱり休みがナイ。。。。

土曜日は・・・

2006年11月12日 | ようやくひっき
朝からK賀市にノートテイクしに行ってきました。
保育園の保護者会行事です。
とっても楽しく、楽な現場でした。

終了後、速攻でT島市へ。
13:00開始の講座に間に合うか。。。と不安に駆られながら、でもガソリンがない。ガソリンランプが点灯してる(笑)途中でセルフスタンドに寄ってちょこっと補給。
ついでに、コンビニ寄って私への補給物も購入(笑)
いつものことながら運転しながらの昼食です。

2時間かかって到着。
どうにか間に合いました。
3人しかいない講座、最後の現場実習です。
とにかく仲がよくて、よくて、よくて。。。よすぎてうるさい!
やかましい(笑)

2時間の実習予定でしたがこれは、ある程度受講生がいる場合。
たった3人では1回しか実習できませんし。
講評も含め、1時間半で終了。しかたない。

帰宅後は寝てしまいました。。。やっぱり。
でも、19:00には起きて、手話サークル参加、エライ!

とにかく疲れた一日でした。

あっ!という間

2006年11月10日 | ようやくひっき
月日が経つのは早いものです。
もう、木曜日・・・いや、今これを書いているのは0時を過ぎているのでもう金曜日。

毎日毎日どうしてこうも忙しいのでしょうか。

水曜日は、パソコン要約筆記応用講座が始まりました。
ちょっとガッカリです。
ほとんどの人が、タイピング練習をしていなかったのか打てていません。
この応用からは連携入力を始めたのですが。。。。う~む
どうしたらよいのか・・・・

火曜日の夜は、若い手話通訳士さんと来年度のスケジュール帳を探しに行ったら帰りが遅くなってしまいました。
そして水曜日は講座。
木曜日も、福祉大会の事務局会議で遅くなってしまいました。

ほんま、疲れてます。
明日金曜日は、たぶん仕事だけの一日で終わると思うのですが、土曜日は大変です。
朝一に、K賀市にノートテイクの派遣。終了次第、仕事としてT島市へ。
移動距離は、たぶん・・・・・片道100㎞越えるかどうか。
きっちり測ってみよう、ってしんどいわぁ

帰ったら

2006年11月06日 | せいかつ
仕事から帰ったら、家がいつもとちょっと違う感じ。
お義母さんがいないのだ。
お義母さんが予定を書き込んでいるカレンダーを見たらどうも広島に一泊旅行にいているらしい。
ま、呑気だね、私も。
帰って来なくても、何とも思わない。
旅行に行くと言われなくても何とも思わない、私。

でも、私自身が言って出かけないからねぇ。
先日の名古屋行きも前日にメール送ってるんだから(笑)

なんか話しするの嫌なんですよ、しんどくなる。

超多忙。。。。

2006年11月05日 | ようやくひっき
2日はT島市へ要約筆記奉仕員養成講座のため朝からお出かけ。
午前2時間、午後2時間全てに関わりましたので、お・つ・か・れ。
帰りは工事渋滞につかまって、いつもより30分もよけいに時間がかかりました。

だから職場に戻っても、講座の荷物を下ろすだけで、パソコン要約筆記派遣のために1時間はやく退社。
で、現場に直行!
この現場、私の地元なんです。
聴協と市役所の懇談会。内容も参加者もよくわかってる現場でしたので、仕事の疲れはあったけど、結構楽な派遣。

帰ったのは10時まわってました。
それから、全○研の研修のための用意にやっと取りかかりましたわ。

3・4日は名古屋行き。
全○研の指導者養成のための研修会。
(正式名称忘れました、すんません)
朝7時30頃に、お仲間さんが車で迎えに来てくれました、名古屋までドライブ(?)楽ちん、楽ちん。

ところが、高速降りる手前で事故渋滞につかまって・・・・。
やっとこさ、高速降りてギリギリ間に合うかな。。。なんて思ってたら、なんと会場直前の交差点で40分もの足止め。
この、通りの向こうは普通に動いてるのに、ここから車で5分もかからないところが会場なのに・・・・。
にっくき(憎き)中日ドラゴンズ!なんで私たちの目の前で優勝パレードを今頃するんだよ!!

2日間、計約12時間の講義。
今さらながら、子どもって毎日こんなに勉強してるんだ、と感心。

今日は、夜にOHC要約筆記派遣。
今帰ってきてこのブログ書いてます。
4日間連続、晩ご飯を家で食べてません。そのうち怒られるなぁ。。。。

昨日は?

2006年11月01日 | せいかつ
あれれ、今朝になってみて「昨日は忙しかった」という記憶は残っているのですが、いったい、「なんで」忙しかったのか、「なにを」していたのか。。。。
う~ん、ほとんど記憶に残っておりません。

6時に仕事を終えて、速攻OHP要約筆記派遣に行ったのは覚えてます(笑)
コミュニケーション支援事業の市説明会にもかかわらず、たった2名。
おいおい、当事者達、もっと自覚せいよ!

じっくり考えますと、ファイリングしていたのは覚えてます。
少し、請求書を作成したのも覚えてます。

あ゛~ヤバイ。。。。。