goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

はじめての○○&世間は狭い

2010年04月03日 | しゅわ
昨日、仕事が終わってから初めての手話通訳派遣に行きました。
地域の自治会館での会議のため、終業後すぐに場所を確認に。
「早めに行って場所を確認してから、どこかで腹ごしらえ」なんて思っていたのですが、送ってもらった地図はメッチャ大ざっぱ。
家のパソコンでだいたいの場所を見てきたけど、路地は迷路のよう。
細い路地をウロウロしたあげく、見つけた酒屋さんで場所を聞きどうにか現場到着。
「ちょっと早め」の到着となり腹ごしらえをする時間は足りない。

そうこうしているうちに、もう1人の通訳者が到着。
あれ?どこかで聞いたことがある声。
先方も、「どこかでお会いしませんでした?」と。
仕事関係だろうかなんて考えてると・・・・
なんと!先日事故った相手のお母さん!!
手話の世界なんて狭いのに、こんなところで再会なんてビックリ!!

で、通訳のデキはと言うと・・・・聞かないでください(泣)

ついに・・・

2010年03月31日 | しゅわ
仕事中に聴覚障害者センターから電話がかかってきました。
普段なら、正職員の通訳士さんあてにかかってくるのですが、今日は私宛。
何かと思って出ると・・・・
登録者としての手話通訳派遣の依頼でした。
ぎゃ~!!!!
でも、以前断っているし・・・・派遣の経験も必要だし・・・・
(同期の通訳者さんたちはもうすでに派遣経験済み。未経験は私だけ)
怖々引き受けました。

対象のろう者、私の顔は知ってるけど名前は知らないだろうし。
というか、私のことは「要約筆記者」と思っているだろうから、現場で顔を合わせるとびっくり!てなりそう。

どうか、ややこしくない内容でありますように・・・お願い!

初めての○○

2010年03月01日 | しゅわ
久々の「初めての○○」
今回は「初めての手話通訳依頼」

家に帰ってきたらファックスが入ってた。
見ると「手話通訳依頼」の用紙。
昨年の4月に通訳者として登録してから初めての依頼です。
同期の他の登録者さんたちはすでに通訳デビューをしているらしいです。
でも私は昨年の6月、実力もないうちから「設置通訳者」として仕事を始めたので、登録者としての依頼は全くなかった。
(言い訳:「事務作業が多いから」「通訳は少ないから」という言葉を信じてしまった・・・・)

自信がないので断ろうと思ってる。
明日、仕事のことで派遣コーディネーターに電話するのでその時に。

しゅわ~

2010年02月27日 | しゅわ
午後から市内のコミュニティセンターでの手話教室。
小学4~6年生約20名が参加。
月1回1年間一緒に活動しているお友だち同士であるため、結構積極的に参加してくれてヨカッタ。

要約筆記の案内や実技もあったけど、今回私は手話の立場での参加だったので、そっちの方はあまり手伝わなかった・・・・・
けど、参加の聴覚障害者を忘れてる要約筆記者がいて、慌ててその人に指示を出しに部屋を走ったけど(笑)

後半の手話に関するゲームは、聴覚障害者が進行を担当してるので私はすることない(笑)
でも、今回の指導スタッフはお願いしている手話通訳者以外、手話ができる人がいないので、(私が)いるだけで安心するんだって。
そういう存在になれてよかった。

夜は手話サークル。
先日の課の慰労会での話しを。
づぼらや→メイド喫茶→吉本新喜劇→パソコンを見に→居酒屋→帰宅は夜中の1時→それから要約筆記研修の内容を考え→いつも通りの朝の準備→9時頃には研修会場へ。
よ~やるなぁと言われてしまいました。

手話サークル

2010年02月13日 | しゅわ
今日は手話サークルの日。
メンバーの1人が先週北海道に旅行に行った話しから始まって・・・・みんなで旅行の思い出を手話で話した。
結構いろんなエピソードがあっておもしろかった。

家族で北海道旅行したけど、記憶に残ってるのは温泉と両親の喧嘩!とか。
友人4人とグアムに行ったとき、夜中2時に地震が起きた。友人の1人は旅行に行くいつも何かハプニングが起きるとか。
4年前に甥っ子の結婚式で北海道に行った。でもその2人は去年離婚したとか。

私なんか、結婚してから旅行なんか行ってないし。
しょうがないから去年グラチャンバレー観に行った話をした。
当日券をyahooオークションで取ったことで盛り上がったけど(笑)
それと、1人で車運転してってことも盛り上がったな。
2~3時間運転しっぱなしでも平気って言ったら、みんなにびっくりされた。

結局この連休もなにもせずに終わるし・・・・さびしぃ

ボウリング大会

2010年01月30日 | しゅわ
今日は午後から仕事でした。
市の身体障害者団体のボウリング大会。
聴覚障害者の参加があるので通訳。

開会式を担当するように言われました、同僚の通訳士さんから。
メモ書き程度ですが、言う内容が書かれている書類をもらっていたので、まぁ・・・・できたかな。

ボウリングの最中は特に手話を使うこともなく。
時折雑談した程度で。
でも半日立ちっぱなしだったので疲れました。

そう、朝昼兼用ご飯をミスドで済まそうと思っていたのに時間がなくて終わるまで飲まず食わず・・・・腹減った!

疲れた・・・

2010年01月24日 | しゅわ
手話通訳ステージデビューでした。

帰宅するまでまだ緊張感が続いていたのか、部屋に入った途端ドッと疲れが出てきました。

私には手話通訳業務はむいていないというのを実感した一日でした。
あ~しんど。

ついに

2010年01月22日 | しゅわ
明後日の日曜日はついにステージデビューの日。
明日は一日手話の練習に励まなければ、同僚の手話通訳士さんに怒られます。

同僚は明後日はいないけど、指導に来てくれる手話通訳士さんから報告が行くから。

頑張らなきゃいけないんだけど、逃げ出したい。
なんで、この仕事選んだんだろう・・・・今ごろ後悔。
求人見て、いいのがあったら移ろう。。。。

健康対策

2010年01月21日 | しゅわ
今日は一日専任通訳者会議。
午前中は会議、午後から健康対策に関する研修。

健康対策・・・・先日、これに反する派遣に行った私(笑)
長時間のパソコン要約筆記派遣。
今、背中にきています(痛みが)
講師からするとあり得ないはけんだろうな(笑)

マッサージ行きたぁい