富山県は新しい建物といえば高岡イオンくらいしか思いつきませんが(ショッピングセンターだけど)
滑川市は市民交流プラザなるものを建設中……らしい。

市民交流プラザの公式サイトがないようなので何が入るのかよく知らなかったんですが、
滑川市の公式サイトによると、
1階:交流スペース
2階:市の福祉課・ヘルパーステーションなどの福祉系施設
3階:多目的ホール
4階:休憩スペース・軽運動コーナー・レストランなど
5階:大浴場 『あいらぶ湯』
<利用時間>
午前10時~午後10時まで
<休館日>
毎週水曜日、12月31日及び1月1日
<利用料金>
大人(中学生から69歳までの方)……………600円
高齢者(70歳以上の方)………………………500円
障害者(手帳の交付受けている方)…………500円
小人(3歳以上の未就学児及び小学生)……300円
(滑川市役所ホームページから抜粋)
といったふうになるそう。
滑川市役所のホームページにはご丁寧に平面図までアップしてありますね、ご苦労様です。
なにやらお風呂は地元の海洋深層水を利用するようなので、一度入りに行こうと思います。
(『あいらぶ湯』、かあ……orz)
若者向けのテナントはなかなか入れれられない感じなので、いろんな年齢層がくるのは
最初だけで、お年寄りの交流広場になりそうな、予感…。
(こんなこと書いたらマズイのか……)
若者向けの施設も何か出来たらいいんですけど……うーん、難しいところですよね。
とりあえず、せっかく市税を投与して作った施設なんだから赤字にならないように使われる
といいですが。
上の画像は3月頃に撮ったものですがつい最近見に行ったらだいぶ完成に近づいてました。

おおお白が同化してるー(・∀・)
ちなみに夜。

個人的なことですが、ガラス張りの建物ってキレイで好きです(笑)。
滑川市は市民交流プラザなるものを建設中……らしい。

市民交流プラザの公式サイトがないようなので何が入るのかよく知らなかったんですが、
滑川市の公式サイトによると、
1階:交流スペース
2階:市の福祉課・ヘルパーステーションなどの福祉系施設
3階:多目的ホール
4階:休憩スペース・軽運動コーナー・レストランなど
5階:大浴場 『あいらぶ湯』
<利用時間>
午前10時~午後10時まで
<休館日>
毎週水曜日、12月31日及び1月1日
<利用料金>
大人(中学生から69歳までの方)……………600円
高齢者(70歳以上の方)………………………500円
障害者(手帳の交付受けている方)…………500円
小人(3歳以上の未就学児及び小学生)……300円
(滑川市役所ホームページから抜粋)
といったふうになるそう。
滑川市役所のホームページにはご丁寧に平面図までアップしてありますね、ご苦労様です。
なにやらお風呂は地元の海洋深層水を利用するようなので、一度入りに行こうと思います。
(『あいらぶ湯』、かあ……orz)
若者向けのテナントはなかなか入れれられない感じなので、いろんな年齢層がくるのは
最初だけで、お年寄りの交流広場になりそうな、予感…。
(こんなこと書いたらマズイのか……)
若者向けの施設も何か出来たらいいんですけど……うーん、難しいところですよね。
とりあえず、せっかく市税を投与して作った施設なんだから赤字にならないように使われる
といいですが。
上の画像は3月頃に撮ったものですがつい最近見に行ったらだいぶ完成に近づいてました。

おおお白が同化してるー(・∀・)
ちなみに夜。

個人的なことですが、ガラス張りの建物ってキレイで好きです(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます