桜ふる路
英語をツールに、できることをしたい。
踏み出しつつふだん感じ、考えたこと。
投稿日
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
過去の記事
2011年05月
2011年04月
2010年12月
2010年07月
2010年06月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
記事の種類
私の日記
(53)
英語のこと
(12)
最近の話題
(19)
ことば
(10)
胸のうち
(20)
家族
(16)
名所訪問-東日本
(22)
名所訪問-神戸・春
(2)
名所訪問-神戸・夏
(3)
名所訪問-京都・春
(29)
名所訪問-京都・夏
(11)
名所訪問-京都・秋
(36)
名所訪問-京都・冬
(23)
名所訪問-奈良
(10)
名所訪問-他西日本
(6)
通訳案内士関連
(10)
たべもの
(32)
技術
(6)
お知らせ
(11)
ごあいさつ&私のこと
(13)
最新の記事
思い込みのうっかり2
母の日に思う
子離れの朝
このたびの震災―3
このたびの震災―2
このたびの震災―1
みんなに感謝のクリスマス
すぎゆく2010
ありえない60度
6月の晴天
最新のコメント
のん/
思い込みのうっかり2
のん/
思い込みのうっかり2
アスタ/
思い込みのうっかり2
のん/
思い込みのうっかり2
アスタ/
思い込みのうっかり2
のん/
思い込みのうっかり2
アスタ/
思い込みのうっかり2
のん/
思い込みのうっかり2
アスタ/
子離れの朝
のん/
子離れの朝
最新のトラックバック
検索
このブログ内で
ウェブ全て
お気に入りをあなたに
感動しながら生きてますか?
Otacoism
k's diary
B型hanaの気まぐれダイアリー
La Vie en Rose
(新)今日もきらめいて
今日もきらめいて―今日という日を精一杯生きる
病気を乗り越えて(私の奇跡)
まほとのおしゃべりタイム
つぶやき
モモんちのお天気
Orange's Weblog
Fotografia ,Photographie, Photos - 日常のいろんな風景
Kurumix's flavor
ぷぅとmoonのひとり言
のんびり行きませんか?
Multiculturalpedia 多文化理解事典
bzzzpeek
RNN時事英語辞典
幸せになる考え方
ナカノ株式会社
COOKPAD
my english blog
アスタへのコンタクト
プロフィール
goo ID
astairene
自己紹介
アスタです。今はマイペースしゅふです(3歳児育児中)。のんびり屋ですが、外国と日本を結ぶはたらきをしたい…とアツイ思い、胸に秘めています(!)
桜ふる路のURLをメール送信
(パソコン・携帯OK)
一ヶ月前西本願寺
名所訪問-京都・春
/
2006-05-23 18:16:27
このところ風邪でろくに外出してなかったし、それでなくても頭の中ごちゃごちゃ。
これの意味するところは、
ネタ切れ
ていうわけで、かれこれ一ヶ月くらい前に行った、西本願寺の写真をひっぱり出して、載せてみたいと思います。
西本願寺は、堀川通花屋町下ル(ほりかわどおりはなやまちさがる)にあります。
(ちなみに、京都の住所の表し方は
こちら
)
駅からバスで6、7分、歩いても来れます。そして、世界遺産で~す
(公式サイト→
本願寺ホームページ
)
写真は4月14日撮影です。
堀川通りに面する、南寄りの御影堂(ごえいどう)門
西本願寺というと、あとで載せる北寄りの阿弥陀堂門のほうが、きらびやかな外観で目立ちますが、こちらのほうが幅は広い感じ。
これの堀川通りをはさんだ向かいには、
「総門」があります。
手前を横に走るのが、堀川通り。門の向こうは、「正面(しょうめん)通り」という通りで、つきあたりは東本願寺の裏。
この辺りはやはり、仏壇仏具屋さんが多いですね
御影堂門をくぐって中に入ると、
そのもの「御影堂」。大き~い
只今修復工事中で、外観が覆われて見えないのが残念
(※追記:修復工事について詳しくは、上記公式サイトをご覧ください)
これは敷地南側の「唐門」です
近づいてみると、何とまあ、色鮮やかで細かな装飾!
案内板によると、伏見城の遺構で国宝だそうです。桃山文化を象徴するような建築の一つですね。
“日の暮れるのを忘れるほど、見入ってしまう”ことから、「日暮門(ひぐらしもん)」とも呼ばれます
これが先ほど言った「阿弥陀堂(あみだどう)門」。
写りがいまいちになってしまいましたが、金色がまぶしい、非常に豪華な印象の門です。
外国人観光客なら、間違いなく振り向くでしょうね
門扉。精巧な彫刻もすごいけど、上にトゲトゲ、びっしり…
門の柱の上にもトゲトゲ。
他のお寺でも時々見かけますが、やはり人や動物の侵入を防ぐ、ためなんでしょうか
阿弥陀堂門をくぐって正面の、「阿弥陀堂」
その前にあるイチョウの大木
わあ、小さな葉っぱと、粒々のかたまりみたいなのは、何、つぼみ? (注:4/14撮影)
もう一度外から、御影堂門(左)と、右奥金色の屋根飾りが阿弥陀堂門
写真を撮った4月14日は、境内にある書院と飛雲閣(ひうんかく)の、特別拝観をやっていたので、見に行ってみたのです。ふだんは電話で、拝観の事前申込が必要です。
特別拝観につき写真はありませんが、書院は桃山風の庭園や、大広間の鴻之間(こうのま)などがすばらしいです。
また飛雲閣は、2階部分の外壁に、三十六歌仙が描かれていて、珍しさに感心。そしてそれを取り囲む庭園が、まあ何とも美しい!
いつでも見れたら、よかったのになあ。。。
皆さん、もし余裕を持って西本願寺を訪れる機会があったときは、事前申込をして、書院と飛雲閣、ぜひ見てみてくださいね。
他にも境内をいろいろと見て回りましたが、またいつか出直すことにします。
なお、西本願寺があれば、東本願寺も当然あります。東本願寺の記事は
こちら
でーす
そういうわけで、めぼしい持ちネタも尽きたところで、ブログの更新をまたしばらくお休みいたします。
特に6月初めは、ちょっとだけバタバタしますので。何かおもしろそうなことがあったらまた書きたいと思います。
皆さん、変わりやすい季節、くれぐれも風邪に注意して、ご自愛くださいませ
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
忘れてた、勉強
今日のという...
»
コメント
大きい寺だね~★
(
うめもも
)
2006-05-26 10:37:59
アスタさん、まいど~♪
西本願寺・・・聞いた事がある。
と思い、リンクをのぞいたら、浄土真宗の総本山でしたね~。
親鸞聖人・・・。昔、「出家とその弟子」という戯曲を読みました。
(親鸞聖人のお話なのよ~。)
風邪は、すっかり全快ですか~?
無理は禁物よん
。
またね~
。
修学旅行
(
ボワシエール
)
2006-05-26 16:34:57
西本願寺、昔、修学旅行で行きました。京都もしばらく行っていないので、いつかゆっくり旅行したいなあと思っています。
私も5月末から2週間ほど日本に帰るので、その間はブログもちょっとお休みです。
アスタさんの記事、また、楽しみにしています。
うめももさんへ
(
アスタ
)
2006-05-26 21:20:40
西本願寺、広いですよ~ くまなく見ていけば、おもしろい発見もできるかもです。
「出家とその弟子」…名前だけなんとなく聞いたことあるような。さすが
うめももさん、ちゃんとお読みになったんですね
親鸞聖人というと、あとは『歎異抄』、悪人正機説ですね~~
風邪はたぶんほぼ治った…98.6%くらい
??
端数は、切り捨てですねー。。。切り捨てといえば、今日昼のテレビでちらっと、
東映太秦の‘切られ専門’で『ラストサムライ』に出て賞をお取りになった、
俳優さんの話がやっていて、感心しました。
(今まで2万回くらい切られたらしい)
ご主人はもちろんすばらしいですが、奥様がまたよい方で…
“大企業に勤めてたら定年になっている年齢で、肩書きも何も持っていない主人
は逆に大きな賞をいただいた。私は、この人はこれからなんだと思いました”
“(ご主人はお仕事、奥様は家庭を守ってこられて)今までそれぞれの汽車で
それぞれのレールの上を一生懸命走っていたけど、これからやっと一緒に走っ
ていける感じ。今までの生活は大変ではあったけれど、楽しかった。。。!”
このような意味のことを、とても穏やかな表情でおっしゃるのです。(全部は
再現できないけど)
なんて懐の広い、それでいて芯の強さ。
妻の鑑だーーっ
と思いました。
すみません、切り捨てからとんでもなく話がそれましたが、そんなわけで
今度映画村もどうぞ。(何の話やねん)
ボワシエールさんへ
(
アスタ
)
2006-05-26 21:31:42
修学旅行で西本願寺、だったんですね!なかなかお目の高い学校さんかも。。。
私のときは二条城や清水寺など、一番メジャーな所しか行かなかったような。。。
でも私の頃なんかと違って、今の中高生は修学旅行で京都奈良、広島などあまり
回らないと、聞いたような。学校によっては海外へ行くくらいですものねぇ!
でも感性の鋭い思春期にこそ、そういう「日本人ならマスト」みたいな所は、
訪れてほしい気もしますね…
日本に帰ってこられるんですね!!お懐かしいことでしょう。よい日々をお
過ごしくださいね
私こそ、ボワシエールさんの記事をいつも感心しながら読んでおりますよ
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
WELCOME
Wecome to this blog
ごあいさつ:
桜ふる路について
(4/3更新)
西本願寺・・・聞いた事がある。
と思い、リンクをのぞいたら、浄土真宗の総本山でしたね~。
親鸞聖人・・・。昔、「出家とその弟子」という戯曲を読みました。
(親鸞聖人のお話なのよ~。)
風邪は、すっかり全快ですか~?
無理は禁物よん。
またね~。
私も5月末から2週間ほど日本に帰るので、その間はブログもちょっとお休みです。
アスタさんの記事、また、楽しみにしています。
「出家とその弟子」…名前だけなんとなく聞いたことあるような。さすが
うめももさん、ちゃんとお読みになったんですね
親鸞聖人というと、あとは『歎異抄』、悪人正機説ですね~~
風邪はたぶんほぼ治った…98.6%くらい??
端数は、切り捨てですねー。。。切り捨てといえば、今日昼のテレビでちらっと、
東映太秦の‘切られ専門’で『ラストサムライ』に出て賞をお取りになった、
俳優さんの話がやっていて、感心しました。
(今まで2万回くらい切られたらしい)
ご主人はもちろんすばらしいですが、奥様がまたよい方で…
“大企業に勤めてたら定年になっている年齢で、肩書きも何も持っていない主人
は逆に大きな賞をいただいた。私は、この人はこれからなんだと思いました”
“(ご主人はお仕事、奥様は家庭を守ってこられて)今までそれぞれの汽車で
それぞれのレールの上を一生懸命走っていたけど、これからやっと一緒に走っ
ていける感じ。今までの生活は大変ではあったけれど、楽しかった。。。!”
このような意味のことを、とても穏やかな表情でおっしゃるのです。(全部は
再現できないけど)
なんて懐の広い、それでいて芯の強さ。
妻の鑑だーーっと思いました。
すみません、切り捨てからとんでもなく話がそれましたが、そんなわけで
今度映画村もどうぞ。(何の話やねん)
私のときは二条城や清水寺など、一番メジャーな所しか行かなかったような。。。
でも私の頃なんかと違って、今の中高生は修学旅行で京都奈良、広島などあまり
回らないと、聞いたような。学校によっては海外へ行くくらいですものねぇ!
でも感性の鋭い思春期にこそ、そういう「日本人ならマスト」みたいな所は、
訪れてほしい気もしますね…
日本に帰ってこられるんですね!!お懐かしいことでしょう。よい日々をお
過ごしくださいね
私こそ、ボワシエールさんの記事をいつも感心しながら読んでおりますよ