桜ふる路
英語をツールに、できることをしたい。
踏み出しつつふだん感じ、考えたこと。
 



(※2/6、改訂。)


※当記事を含む、「技術」カテゴリ内の記事は、必要に応じて随時加筆・修正します。
また、日付を2007年1月31日に統一していきます。


このたび、皆さまとのコメントのやりとり等のなかから、記事の作成や画像テクニックなどについての部分を、新たに記事として再編し、「技術」カテゴリへまとめることにしました。


こちらです→「技術」カテゴリ


もしもお役に立つのであれば、幸いです。
対象はgooブログです。
OSはウィンドウズXP、ブラウザはInternet Explorerを前提としています。


ただ、私は専門家ではありませんので、ここでは私が経験上わかったことしか、
申し上げることができません。
世の中にはむろんのこと、こういった方面にお詳しい方はたくさんいらっしゃって、ご説明もはるかにお上手です。


技術について、もっと詳しくお知りになりたい方は、goo関連ならばたとえば、

「教えて!goo」の「ブログ」カテゴリ

「gooブログサークル」

などを、ご参照ください。


「教えて!goo」は、ページ上部のボックスに、たとえば「画像 載せる」などと、自分の知りたい分野の言葉を入力し、検索ボタンを押すと、それに関するQ&Aの一覧が表示されます。
自分と似たような質問をしている方が、いるかもしれませんので、探してみましょう。

gooIDとパスワードでログインすると、自分の質問を送信することもできます。詳しい手順はページの説明書きをご覧ください。

「gooブログサークル」は、閲覧はすぐにできますが、参加して質問を送信するためには、「goo掲示板」への登録が要るようです。説明がページの右欄上部に載っています。


なお、「教えて!goo」Q&Aのもととなっている、
OKWaveという大きなサイトもあります。こちらも閲覧はすぐにできます。質問送信には別途登録が必要です。



もちろん、一般の検索エンジンに言葉を入力し、答えを探す方法もあります。(「検索エンジン」については、下記で軽く触れます)

ネット上の情報だけでなく、最近はブログ解説の書籍も、実に様々なものが出回っていますから、自分に合ったものを探して参照するのもよいですね。





さて最後に、ごく大ざっぱに「検索エンジン」「URL」「タグ」の説明を書いておきます。

  
「検索エンジン」

自分が知りたい事柄のキーワードを、ページの上方にあるボックスに入力し、検索ボタンを押すと、それを含むウェブサイトを瞬時に探し出し、表示してくれるサイトのこと。
文章だけでなく、画像や地図なども探し出すことができる。
有名なものでは、

goo(グー)

Yahoo!(ヤフー)

Google(グーグル)

など。


  
「URL(ゆー・あーる・える)」

ブログやホームページ等、あらゆるウェブサイトの、インターネット上の場所を示すアドレスのこと。
画面上方にある、ツールバーの中に、「ファイル(F)」「編集(E)」などと並んで、「アドレス(D)」という項目があるが、そのボックスの中に表示されている、http://www.~~/ のような文字列のこと。

たとえば、今ご覧いただいているこの記事ページのURLは、 http://blog.goo.ne.jp/astairene/e/549d5102e622792b55dbe67945c5bf23
です。
↑皆さん、今、ご自分の画面の「アドレス(D)」ボックスの中をご覧になってみてください↑。
同じ文字列がありますね。


(ちなみに余談ですが、URLとは、Uniform Resource Locatorの略です。
何て訳すのか…?「データの場所を特定する、形の決まった文字列」くらいの意味なんでしょうか??わかりません。聞かないでくだされ…)


もう一つ。間違えやすいですが、URLはメールアドレスとは違います。

URLは、ブログやホームページなどの住所。
メールアドレスは、メールの住所。

ものすごく大ざっぱに言えばそういうことです。
  
皆さんの、ご自分のブログのURLは何ですか?自信がなかったら、開いたとき「アドレス(D)」ボックスで確認してみましょう。


※2/2追記:コメント投稿時のURL入力

他の人のブログを訪れて、コメントを投稿したいというとき。
どのブログでも、名前のほか、タイトル・メールアドレス(これらは無いブログもあります)欄などに交じって、URLの入力欄が設けられていることが多いですね。

このURL欄に、自分のブログのURLを入力して、投稿してみましょう。
すると、投稿した自分の名前に、自分のブログへのリンクがつきます。
投稿を見た他の人が、自分の名前をクリックしてくれれば、自分のブログへ飛んでくれる、という仕組みです。
自分のブログの、このページを見てほしいというときは、そのページのURLを入力すれば、そこへ飛んでもらえますね。

特に初めて訪れた人のブログへ、初めて投稿するというとき、URL欄は空白にせず、自分のブログURLを入力したほうがよいでしょう。
そうすればそのブログの管理者さんに、自分のブログを訪れてもらえるからです。
(名前だけだと、管理者さんに自分を知ってもらう術がなくなりますから、管理者さんによっては当惑や警戒をされるかもしれません。)
また、そのブログを訪れた他の読者の方にも、自分のブログを訪れてもらえるかもしれませんので、
交流を広める手段にもなるでしょう。


  
「タグ」

ある要素を、ブログやホームページ上に表示させるとき、編集時にその要素につける「しるし」のこと。
たとえば、

画像を表示させるときのタグは、<img src="その画像のURL">

改行をおこなうときのタグは、<br>

これは青色です」と書くときのタグは、<font color="blue">これは青色です</font>


↑これら太字で表した、文字や記号のことを、タグといいます。
半角の文字・記号で表され、使うときはこのように「<」と「>」で挟みます。

タグには数多くの種類があり、それらを駆使すれば実に様々な表現が可能です。

タグを編集時に打ち込むときは、半角文字・記号でなかったり、一文字・一記号でも欠けたりすると、正しく画面に表示されません。
もし文字や画像など、表示がうまくなされない場合は、タグが欠落していないか、間違っていないか、編集画面をよく確認しましょう。


ちなみに、「タグ」は英語ではtagと書きます。「下げ札、荷札」などの意味です。
「これは画像ですよ」「これはこういうフォントですよ」などと、コンピューターに認識させるために、札をつけてやるんだ、と思えばいいかもしれませんね。






※当記事を含む、「技術」カテゴリ内の記事は、必要に応じて随時加筆・修正します。
また、日付を2007年1月31日に統一していきます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« セキュリティ... 国立博物館の... »
 
コメント
 
 
 
祝 新カテゴリ (ofumi)
2007-02-02 15:10:22
よろしくお願いいたします。

昨夜は、来ていただきありがとうございます
なんしろ年寄り?まだ早いか・・・だもんで
寝るのが早くて~~お茶も出さず申し訳ありません

カギはかかってない家なのでいつでもお越しくださいませ。

それで、コメント書いてたら途中で~~「UP」というのですか?挨拶だけでした。
お名前クリックでジャンプするんですね??

お陰さまで[画像の入れ方]マスターできたと
お・も・い・ま・す
ありがとうございました。  で、きいてもよいですか? 「HTMLエディター」に挑戦してきました、今日のブログになるまで~~~~~
投稿画面でタイトル本文画像入力→エディタークリック→文字に装飾→投稿。。。。記事一覧には出ても公開されません 次は画像なし文字にだけ 同じ! 今日のは、タイトル書いて→エディター文字書きながら装飾 同じのが付いてくるのでダメ! 次は全文字書いてから装飾→投稿
「装飾」とはいわないかも  画像は?この場合どこで操作するのでしょうか? よろしくお願いします。
 
 
 
ofumiさんへ (アスタ)
2007-02-02 19:44:37
いえいえ、どうぞお気遣いなさいませんよう。
ブログは、自分の好きなときにいつでもできるのが利点です。
黙っていても、逃げていきませんものね。
お時間のある時に見ていただくだけで十分ですので
ofumiさんのところは、お茶がおいしいところですよね。
こちらも、隣の宇治はお茶の産地です。お互いにいつでも一息入れられますね(笑)


名前クリックでジャンプ、コメント入力欄の真上のURL欄に
ご自分のURLを入力すればすぐできますよ。
それも、↑この記事の「URL」の項目に追加しましたので、ご覧ください。

HTMLエディターについては、今日記事として独立させて書きましたので、
ご覧ください。http://blog.goo.ne.jp/astairene/e/c6bf586ad8c2e0687dbe41a381abc9d5
記事を書き始めたら、エディターの切り替えはしないほうが、
混乱がなくていいと思います。
公開されない、ということもなくなるとは思いますが…
また何かあったらおっしゃってください。


画像のことなども含め、どうぞごゆっくり、ofumiさんのペースで
なさってくださいませ。たとえ少しずつでも、自分のものになっていけば
楽しいですので。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。