goo blog サービス終了のお知らせ 

大分カラー『色のしずく』&大分べっぴん塾  

大分女性の魅力をもっとひきだしたい。パーソナルカラ-sumireがお送りする色にまつわるエッセンス満載の色エッセイです。

ダンス&カラーアートセラピー 「親子の絆」思春期

2012-04-10 07:58:10 | カラーセラピー

小4~中3までの7組の親子さんと
「もとはひとつだったね』をテーマに
ダンス&カラーアートセラピーを行いました。
お母さんよりも背が高くなった子どもたち。
二人で話し合うのも照れくさそうだったり、めんどくさそうだったり・・・・

でも、お互いを信頼しているかた~~~い絆は
随所に感じられ
それは本人たちも感じてくれたことと思います。

体をお母さんに任せる子ども
子どもに体を任せるお母さん。

その後は
お母さんにはお子さんが生まれた時(自分の体のなかにお子さんを意識し始めてから)の色を2色
そして、お子さんにはお母さんといてうれしかった出来事を思い出してもらって
それを2色の色に置き換えてもらいました。

二人で一枚のアートを作成。
その作業中に
様々な子どもの心の動きを感じました。



今回は、バレエ講師でもありダンスセラピーのしゅぎょうちゅうでもあるNORIE先生とご一緒させて
いただき、

カラーだけでなく
ダンスを通して行っていくと
本当に素晴らしい集中力と解放へと
繋がっていくことを実感しました。

この経験を生かして、
5月6日、KOTOBUKIスタジオにてイベント開催です!!!


ダンス&カラーアートセラピー 「親子の絆」

2012-04-09 20:00:39 | カラーセラピー

日曜日
臼杵のバレエスタジオの生徒さん親子さん13組といっしょに
ダンス&カラーセラピーを行いました。

これは5月に行うイベントの準備を兼ねて。
とっても素敵な親子の姿に目頭が熱くなることも
うちの子もぎゅっと抱きしめなきゃと反省。

前半は3歳から小学校3年生までの親子
テーマはお互いの感じ方を感じてみようです
ダンスでは、ママのとの触れ合いがいっぱい

そして、ユウスケの『ひまわり』に合わせて親子で1ポーズ考えてもらいました。
そのヒマワリを受け継いで
今度は親子でヒマワリを作成




子どもたちの嬉しそうな顔
普段は兄弟にママを譲っているお子さんも
ママと二人っきりの時間に終始笑顔でにんまり
二人の思い出のヒマワリがたくさん咲きました。


ミモザの黄色

2012-03-20 14:19:59 | カラーセラピー


菜の花が咲きだしましたね。
そして、我が家の玄関のミモザも
黄色の花を咲かせています。

春は黄色と黄緑がとっても輝く時
春の日差しに似合うのが
この黄色と黄緑なのかな~

今日のように春霞の空でも
柔らかな黄色は
春の軽快さを感じさせますね。

黄色は希望の色
ゴッホが最も多く使った色。
ゴッホはこの黄色を使って
希望と孤独を表現しているといわれています。

黄色は希望と
分離や手放すことを意味したり
甘えられない状態であることを
示したりする色


私も
黄色のシャツがほしいな~と思っています。
ミモザのような明るい黄色がほしいな。
大分で見かけたら教えてください。


ピンクのお持ち帰り

2012-03-01 08:11:15 | カラーセラピー

 
「彩りたいむ」に参加いただいたお客様から
お便りいただきました。

おうちに持ち帰ったピンクのお花を
お雛様に飾ってくれたそうです。
娘さんがうらやましいと話してくださったそうで♪

こうやって、お持ち帰りしたピンクが
家族に広がっていく感じ。。
小さなことですが、とっても幸せを感じるトキですね。


お雛のアレンジ

2012-02-18 19:18:53 | カラーセラピー



28日の「彩りたいむ」の募集は締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

今、家では、彩りたいむの準備に向けて
いろいろ試行錯誤の最中です。

お雛のアレンジをちょっと意識したものを
マリカ先生に教えていただいて♪

寒いけど心は春です。