goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

ダイソー パステルリングノートA5 に年間カレンダと 月次シートを足す

2019-11-29 21:13:03 | 日記

ダイソー パステルリングノートA5(以下ノート) に年間カレンダ 月次シートを足す

スケジュール帳は 小さめなのが多いので 年間カレンダ とA5月次シートを貼り足したいと間違えて6穴バインダー用リフィルを買ってしまった。。。ので

今回はエクセルのテンプレートを小細工してA4 用紙に 半裁 A5両面を印刷してノートに貼り付けて利用することにした

細工をBlogしてみます

ノート:年間カレンダーが透けて見えています
ダイソー パステルリングノートA5

年間カレンダーのページ  もう少し縦方向伸ばした方がよかったかも

年間カレンダー

3月スケジュール

3月スケジュール

4月スケジュール

4月スケジュール

A: 年間カレンダー: 
2020年エクセル年間カレンダー(月曜始まり)  ➡  https://frame-illust.com/?p=13571

B: 月別は エクセル 2020年 カレンダーテンプレート】を検索して 

【 カレンダー】2020年無料エクセルカレンダー を 利用しました

A:1 管理人には不要な行 1,4,12,....を削除します
不要行を削除します

A:2
・A4用紙2枚割付で印刷するために印刷範囲を設定[+数行大きく設定]カレンダー部分の次行に 改ページを入れます
・[すべての列を1ページに印刷]オプションを選びます
・左右余白を操作してノート左右にに収まる左右印刷サイズにします
・すべての曜日行+日付行を選択[Ctlキーを利用します] 行番号境界をマウス操作して行高さを変更ノートに収まる印刷範囲に設定します

B: 月別シート1月~12月を 割り付け印刷する手立てを思いつきません またこの日プリンタは面印刷紙送りエラー頻発でしたので片面印刷後 用紙向き確認して裏面印刷を行いました
・月次シートも不要行削除, 余白で幅に対応 要件書き込み欄をCtl押しさげ選択 行番号境界をマウス操作して行高さを変更してノートとの相性を微調します
・割り付け印刷は 表1月+3月 裏4月+2月 表5月+7月 裏8月+6月 表9月+11月 裏12月+10月 です
・3月 2月 7月 6月 11月 10月は B1~印刷範囲を画像として 1月 4月 5月 8月 9月 12月 の 2ページ目に貼り付けます
・A5に切り分け ノートに合わせて余白をカット ノートリング部から7mm程度残して切り分けた部分へ 5mm幅両面テープで貼り付けます
・Ctl+で まとめて数行を選びます 

書き込み領域サイズ変更

★2019 11月12月 スマホスケジュール登録忘れで2件ダブルブッキング アポイント失念など反省すること多いので2020のノートにはスケジュール併記できるようにとの準備です




 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビッグタンク tsumekae-ink.j... | トップ | この実なんの実 スマホ Googl... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事