もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

日経数独 既出39なのに なんで 超難 初回 39分

2017-10-29 20:53:10 | 日記

日経数独 既出39なのに 超難 初回 39分 

日経掲載時は 時計回り90°回転しています
この図面のままで手順を見るには赤いインデックスを参照ください

日経 数独 20171029 超難

初回=躓かずに解けた場合

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alt, I, P, W ⇒ Word2016 や Word2013で旧バージョンのワードアートを使う 2007 Word Art on Word2013 Word2016

2017-10-29 19:24:46 | パソコン

Word2016 や Word2013で旧バージョンの ワードアート を使う WordArt   ALT,I,P,W

Word2013に旧バージョンのワードアートを使う
手順と解説サイトへのLinkが出ています

そう Word2013 上で Word2007のWordArtを使うのです

下記は上記サイトの抜き書きです
----
下記サイト「Word2013(ワード2013)基本講座:Word2007以前のワードアートを使いたい」をご覧ください。

特に「保存時の注意」を注意深くご覧ください。

http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2013/word2013_wordart.html
---

2007WordArt on Word2013

Alt, I, P, W 順に入力で上記画面になります ”I” ”P” "W" は大文字ですので要Shift押しですよ
 2016の場合 文字入力を促されます ⇒ 次節の記事をご覧ください

以前の記事です↓ 2013 2010 2007 2003の テンプレートを準備して使う説明です

★Word2016で Word2013 Word2010 Word2007 Word2003 書類を保存するには?


 


 


★20180728
Word2016 ですと
最近 ワードアートギャラリーが出ません
リボンに追加はちょっと面倒でした

クイックアクセスツールバーへ追加も面倒ですが その後の使い勝手がいいのでお奨めします

Word2016では Alt, I, P, W入力で ワードアートテキストの編集 が出てしまいます

下図を参照に クイックアクセスツールバーにワードアートギャラリーを追加します

Alt, I, P, W入力で 
ワードアートテキストの編集文字入力 OK後 当該 WordArtを 選択状態 ですと
クイックアクセスツールバーのワードアートギャラリーアイコンをクリックできます
[WordArtを 選択していないとクイックアクセスツールバーのワードアートギャラリーアイコンはグレーアウトしています]

クイックアクセスツールバーに旧ワードアートギャラリーを追加しますを

注:すべてのコマンドを表示させ ゆっくり探します

Word2003 2007 2010 2013 のひな型を使う
利点(Pro): 以前のバージョンとの互換性を保持 して保存すれば ワードアートギャラリーがつかえます. ALT,I,P,Wを覚えなくてもOKです
欠点(Con):ひな型読み取り専用にして利用時別名を付けて保存してから利用の手間がかかります

ALT,I,P,Wを使う 
利点(Pro): ひな型不要 以前のバージョンとの互換性保持保存不要 スマート!
欠点(Con): ALT,I,P,Wを忘れると 悲惨

★20180916 ワードアートギャラリー PowerPointには追加できませんでした ⇒ Wordで 作業したあと PowerPointへコピペできます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★複数バージョン ( Word2010 , Word2013 , Word2016 ) を同時に使う★

2017-10-29 18:36:15 | パソコン
★複数バージョン(Word2010 ,Word2013, Word2016) を同時に使う★

注:これは 2003~2010用のMicrosoft 解説を管理人が 2010~2016用に修正したものです  複数バージョン 2010 2016 Word

同じコンピューターに 2010以前のバージョン + 2013, 2016 の Microsoft Word がインストールされていると、2010以前 と 以降のバージョン 切り替え時の起動に時間がかかります。

また 既定のアプリを切り替えるには要コントロールパネル経由規定にしたいバージョンを変更(簡易修復)です

[2010⇔2013 時 に時間がかかる? 2010⇔2016  2013⇔2016 はすんなりが 観測値]
これは、そのコンピューター上で Word xxxx によって Word xxxx 自体の自動登録が行われるためです。

この自動登録を無効にすることができます。自動登録を無効にすると、Word xxxx の起動が速くなります。
ただし、自動登録を行わないと Word が正しく機能しなくなる可能性があるため、この方法を使用することは推奨できません。--Microsoftの記事抜粋--

重要: 
このセクション、方法、またはタスクには、レジストリの変更方法が記載されています。
レジストリを誤って変更すると、深刻な問題が発生することがあります。
レジストリを変更する際には十分に注意してください。
万一に備えて、編集の前にレジストリをバックアップしてください。
問題が発生した場合でも、レジストリを復元できます。
レジストリのバックアップ方法および復元方法の詳細を参照するには、以下のサポート技術情報番号をクリックしてください。
322756 Windows でレジストリをバックアップおよび復元する方法

Word2010 の自動登録を無効にするには、次の手順を実行します。

Word 2010 を終了します。「すべてのWordを終了お奨め」
レジストリ エディターを起動します。
ユーザー アカウント制御の許可
管理者のパスワードを要求するダイアログ ボックスが表示された場合はパスワードを入力して [OK] をクリックし、確認を要求するダイアログ ボックスが表示された場合は [続行] をクリックします。
Win10では [スタート] ボタンを右クリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。[名前] ボックスに「regedit」と入力し、[OK] をクリックします。
次のレジストリ サブキーを見つけてクリックします。
HKEY_CURRENT_USER>Software>Microsoft>Office>14.0>Word>Options---まで順次クリックします 2010です
[編集] メニューの [新規] をポイントして、[DWORD(32ビット)値(D)] をクリックします。
「NoReReg」と入力し、Enter キーを押します。
[NoReReg] を右クリックし、[修正] をクリックします。
[値のデータ] ボックスに「1」と入力し、[OK] をクリックします。
[ファイル] メニューの [レジストリ エディターの終了] をクリックして、レジストリ エディターを終了します。

注:2010について上記操作を行なうと Word2013  2016 のレジストリ操作は不要のようです

DWORD値追加後 初回は 2010 2103 切り替えに時間かかるかもしれません が以後 はすぐ切り替わると思います

以前の記事:
OFFICE2003 と 2007 をインストールしてどちらも使いたい

FileをDropさせてそれぞれを起動します

起動時Font設定などを 2010 2013 2016 既定にするには Normal.dotm ⇒ ゴミ箱 してから開きます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bing 画面乗っ取り?

2017-10-29 06:48:52 | 顧客連携

Bing に画面を乗っ取られた? 

そんな一報に まず類例がないか Google検索します

確かにありますね 最初の被害者ではなかったようです

http://bit.ly/2yV22Zn

注:検索対象期間指定しなかったので古い記事がHitします
  1年以内指定ですと それらしい記事がHitしません


--下記は未確認の私見です---

Malwarebiteが効果あるかもですが未確認です

1.このブログ始め部分左の小さな検索欄でMalware を検索します

      http://blog.goo.ne.jp/askitdeki/s/Malware 

2.読み進んでD/Lする場合は下記が開きます

      https://www.malwarebytes.com/mwb-download/

3.Emsisoft Emergency Kit Free
  しばらく試用していませんが候補です   
  http://bit.ly/1rXMSKF


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする