身体の健康と髪の毛の健康のつながり。

髪の毛や身体の健康は自分で守らなければ!

若者に多くなった、スマホ老眼を知っていますか?

2021-09-29 14:11:27 | 日記
文字が・・!?焦点が・・!!などと、
20代や30代の若い人たちが、
“手元が見にくい”
“夕方になると物が見づらい”など、
老眼のような症状に悩む人が増えています。

これは、
スマートフォンなどの携帯情報端末の長時間の使用による
“スマホ老眼”と呼ばれる症状なのです。

このスマホ老眼は、
加齢による老眼と同様、
眼のピント調節がスムーズにできないことからはじまり、
加齢による老眼と異なり、
若い世代にみられるスマホ老眼の場合は、
症状は一時的なことが多いようです。

疲れの度合いによって
視力が安定しないことも特徴のひとつで。
私たちが物を見るときには、
その対象物の距離に応じて、
自動でピントを合わせています。

ピント調節に関係するのは、
眼の中でカメラのレンズのようなはたらきをする“水晶体”と、
その周りの筋肉である“毛様体筋”です。

毛様体筋を緊張させたり緩めたりすることにより、
水晶体の厚みを変化させて、
ピントを調節しています。

今までの老眼は、
加齢によって水晶体が硬くなったり、
毛様体筋が衰えたりすることで
ピント調節機能が低下した状態ですが、
スマホ老眼は、
至近距離でスマートフォンなどを見続けることにより、
毛様体筋が凝り固まって、
ピント調節がうまくできなくなってしまった状態です。

 私たちの眼は、
本来遠くが見やすく、近くを見ると疲れやすい構造です。

特にスマートフォンなどの操作では、
パソコンなどの操作時よりもさらに近い距離で、
小さな画面をつい長時間凝視してしまいがちです。

そのため眼に大きな負担がかかり、
筋肉疲労を起こす。

スマホ老眼を放っておくと、
見えにくいだけでなく、
集中力の低下やいらいらを招き、
肩こりや頭痛などの全身症状が出るのです。

改善策として、まず眼を酷使しないことが基本です。


#ウッドタップのこころよい刺激で、免疫力をアップ!

抜け毛を減らす食品ってあるの・・・?

2021-09-27 15:01:37 | 日記
必要以上に髪が抜けていませんか?
8月ごろから9月、10月と抜け毛が多くなります。
夏から冬へとの冬用の毛髪へ・・・と言うより、動物の衣替えと一緒なのです。人はそれに髪の毛への影響を与えると考えられる多くの要因があるのです。その中でも特定の栄養不足が原因で起こると言われている抜け毛があるのです。抜け毛を解消しようと薬や製品に手を伸ばしがちですよね。でも体内に送り込む栄養素が足りていないかもしれないのです。抜け毛を減らす、予防する補充品として、髪の健康状態を改善するのに役立つ食品を毎日の食事に取り込んでは如何でしょう。髪の毛に結果が見えるにも、頭皮から髪の毛が伸びて、目に焼き付くには1月以上はかかります。必要以上に髪が抜けてから慌てないように、血液によって栄養を髪の毛に役たたせるには自分の身体を元気にする元、食品を食べる事からはじめては如何でしょう?
1.ほうれん草    
栄養価の高い緑の野菜であるほうれん草は、弱くなって抜けやすくなった髪を強化するのに役立つ食品の一つです。ほうれん草には、健康な髪の成長を促進するために必要な、鉄、ベータカロチン、ビタミンCそして少量のアミノ酸が含まれています。毛包を強化して強く輝く髪を実現するに役立ちます。

2.レンズ豆   
レンズ豆には栄養価の高いマメ科植物で、体内と髪が必要とする栄養素を多く含む食品です。まず髪に良いと言われるビオチンとタンパク質が含まれているため、抜け毛を解消するだけでなく弱くなってダメージを受けやすくなった髪を修復するのに役立ちます。また貧血が抜け毛の一因となっている場合には、レンズ豆に含まれる鉄が効果的です。   

3.脂の乗った魚   
鮭やマグロなどの脂の乗った魚は、オメガ3脂肪酸と髪の毛の健康を高めるタンパク質を含んでいます。週2回以上これらの魚を食べることで、頭皮から皮脂がなくなるのを予防するだけでなく、髪の成長を促進します。また抜け毛を予防するのに重要な成分となるセレンを含みます。脂の乗った魚には、フリーラジカルによるダメージで毛根が弱るのを防ぐ抗酸化物質が含まれています。   

4オーツムギ  
食物繊維が豊富に含まれているオーツムギは、消化機能を改善します。かぼちゃに含まれるビタミンBとミネラルが、素晴らしい美容用途を持ちそして多くのビタミンBとミネラルを含むためです。これらの栄養素は髪の繊維を強化し、抜け毛を防ぎます。オーツムギのアミノ酸は毛包を強化し、強くて健康的な髪の成長を促進します。    

5.カボチャ  
カボチャは、様々なレシピの材料としてだけでなく、多用途に使える経済的で万能な食品です。ビタミンEが多く含まれているカボチャに含まれる抗酸化栄養素は、毒素や太陽によるダメージを軽減します。髪に使用すると毛根に吸収されて新しい髪の成長を促進します。皮脂腺を調整し、乾燥や脱毛を防ぐのに役立つビタミンCと脂肪酸が多く含まれていることでも注目されています。血液循環やコラーゲンの合成を刺激するカリウムや亜鉛のようなミネラルを豊富に含んでいます。

6.ナッツ  
クルミやアーモンドをはじめとするナッツには、髪が必要とする栄養素であるアミノ酸と必須ミネラルが含まれています。ナッツには亜鉛、セレン、およびマグネシウムが含まれているため、毛胞が弱るのを防ぎながら成長を促進します。ナッツに含まれるオメガ脂肪酸は、頭皮の皮脂を正常に分泌させることで、過度の乾燥などを予防します。オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が含まれているナッツは、毛包の炎症や血液循環の問題を予防するのに理想的です。
.
ビタミンA
皮膚を丈夫に保ち、頭皮の乾燥を防ぐ。
緑黄色野菜  レバー  うなぎ  チーズ  卵 など

ビタミンB6
摂取したたんぱく質の吸収を促す。
青魚  レバー  バナナ など

ビタミンD
髪の毛に必要なカルシウムを効率良く吸収するために必要。
魚介類  卵類  きのこ類 など

ビタミンC
コラーゲンの合成を助け血管を強くする。
柑橘類

タンパク質
髪の毛の原料。アミノ酸からたんぱく質は作られる。
肉類  魚介類  卵類  大豆製品  乳製品  ナッツ類など

ヨウ素
髪の毛の育成を促進。
海藻類 など

イソフラボン
脱毛ホルモンを抑制。
大豆  大豆製品(豆腐、納豆) など
牡蠣(カキ)  煮干し  海藻類 (海苔) など

亜鉛

カプサイシン
血行を促進し、頭皮に栄養を行き渡らせる。
唐辛子  コショウ など

抜け毛を緩和するのに役立ててください。

#ウッドタップのこころよい刺激で、免疫力を!!


あったほしいと髪の毛に関しての願望が昔から大きいです。

2021-09-26 19:05:15 | 日記
“ワカメは黒髪にいい”
“ハゲは遺伝する”など、
髪にまつわる眉唾ものの迷信や噂は
数多くあるようです。

それだけ多くの人が、
髪のことを気にしているということなのでしょう・・?

◎ワカメやコンブ、ひじきなど、昔から海藻類は黒髪にいい・・!?
細ながーく、緑褐色や黒色が多いから昔から“黒髪”を連想させよいと言われています。もし、それらを食べてフサフサでツヤツヤの黒髪になるのであれば、白人も黒髪になるはずです。特定の食べ物が毛の色合いに関与するかのような諸説は、医学的根拠はまったくないようです。
ですが“髪によい”ということでは、海藻類にはビタミンや亜鉛などのミネラルが比較的多く含まれているので、髪の成長や健康を助ける要素はもっているのです。

◎白髪を抜くと白髪が増える・・・!?
白髪を抜けば当然、白髪は減りますが、その抜く行為が白髪を増やすということではありません。白髪は、毛根(毛包)にある毛母メラノサイトの機能低下や消失によりメラニン色素を含まないもの。毛根の毛隆起に存在する、メラノサイト幹細胞の消失によることで証明されています。加齢とともにメラノサイト幹細胞が消失して、白髪が増えていく傾向のようです。白髪を抜くと、毛根にダメージを与えるので、抜くのではなく、切ったほうがいいのです。

◎頭皮マッサージは育毛にいいの・・・!?
 皮膚に慢性的な摩擦などの刺激を与えると、体毛が部分的に濃くなることは知られています。しかし、頭皮のマッサージや叩くことが髪の軟毛化を防止し、男性型脱毛症(AGA)を予防するという証明はまだハッキリしていないのです。マッサージなどにより頭皮の血行が促進されることは証明されているのですが、育毛との関連性は未解決です。

◎ストレスで白髪になる・・・!?
円形脱毛症の症例の2割程度は、なんらかの精神的ストレスで脱毛が起こることが知られていますが、白髪とストレスの関連性は今のところ証明されていないのです。ただし円形脱毛症では、白色毛よりも黒色毛の成長期毛根が影響を受けやすい病態のようで、もともと白髪が多いグレータイプの毛髪では、黒色毛が抜け落ちると白髪化したように見えることがあるのです。白髪は加齢とともに増加し、社会的立場から精神的、肉体的ストレスが大きいので、白髪をストレスと言われる由縁です。

◎髪を洗いすぎると禿げる・・!?
 洗髪を頻繁にし過ぎれば髪は傷みますが、脱毛とはまったく関係ないのです。ただ髪をいたわるなら1日1回のシャンプーで十分ですが、時と場合によっては洗髪を・・。洗髪のし過ぎは、頭皮の乾燥や皮膚常在菌の損失などを招きます。頭を洗うときは、爪を当てずに指の先端の腹で優しく洗うことです。爪で頭皮を傷つけてしまうと、表皮細胞が修復しようと分裂・増殖し、これがフケとなってしまうのです。整髪料などはシャンプーでしっかりと落とす、すすぎはしっかり行うことが大切です。
“ハゲは遺伝する”とも言われています。ご両親の遺伝分子を1/2ずつ引き継ぐのですから、新しくつくられた遺伝子は自身の成長により作られていくのです。


#ウッドタップのこころよい刺激で、免疫力を!!

足裏をタップしてリラックス #TapHealth の効果・効能は筋を柔らかくし血流を促進するのです。

2021-09-25 14:18:29 | 日記
ゴロゴロ運動を進化させて
リラックス #TapHealth   https://youtu.be/Z995lhVlTto 
トントン体操です。

免疫力を高めるための一つに、
全身の血流を改善しながら
デトックス作用を促進させる
足裏をトントンと軽くタッピングする
足裏タッピング運動があるのです。

足裏をタッピングしていく運動は、
ウォーキングやジョギングするのと同じ効果・効能があり
血液やリンパ液などへ、アプローチして
身体を改善していくのです。

タッピングを始めることで健康になるというと
皆さん不思議に思うらしいのです。

コツは足裏全体を軽く、
軽く叩くことで筋を和らげ、
血流だけでなく
気力やエネルギーや免疫力アップを導いてくれるのです。

このところの気温差の大きい時
だんだんと寒くなる季節には
疲れた身体を癒やしてくれるのは間違いないです。

#ウッドタップのこころよい刺激で、免疫力を上げていきましょう。


長い人生、血栓症を知ることもよいのでは・・・。

2021-09-24 17:22:18 | 日記
日本人の3大死因に、
悪性新生物(ガン)、
心疾患、
脳血管疾患が挙げられています。

そのうち心疾患の約9割を占めている心筋梗塞と、
脳血管疾患での要注意の脳梗塞は、
血管内で血液の塊が生じ、
血流が止まってしまう“血栓症”が引き起こすものといわれ、
ガンに匹敵する死因といわれはじめています。

この血栓症を誘発するのが、
血液がドロドロになることです。

食べ過ぎ、
飲み過ぎ、
運動不足、
そしてストレスといった生活習慣の乱れから、
血液の汚れや血流の滞りに
活性酸素の弊害が加わって引き起こされるものです。

特にコレステロールや中性脂肪値が
気になる中高年層が増加傾向ぎみと・・・、
場合によっては突然死を招きかねない恐ろしい疾病だけに、
充分な注意が必要なのです。

ただし、
日常の生活態度に気をつければ、
予防・改善できる病気なので、
その対策をしっかり肝に入れて実践しましょうね。

#ウッドタップのこころよい刺激で、免疫力を!!