[この記事は Doblog より: 2008-09-07 08:09:00 ]
オヤヂが常用するメーラは Thunderbird.
バージョンは 2.0.0.16(2008/07/08).
Vista をクリーンインストール,
Thunderbird なども再インストールする前までは
メール作成/返信時のテキスト形式は HTML ではなく
プレーンテキストにしていました.
オプションだったかどこかでプレーンテキストを標準にできたはず.
でも,その設定場所が探せないので,編集時は HTML 形式が標準になっています.
----------------------------
送信時にプレーンテキストに変換する設定は分かったのですが,
編集時に HTML 特有の(余分な)ボタンが表示されるのは邪魔.
ここ一週間ほどは,
編集画面で逐一[オプション]--[書式]--[プレーンテキスト]を選択していました.これって結構わずらわしい.
----------------------------
で,発見しました.
# 発見というより,Thunderbird のヘルプで見つかったのですが・・・
[作成]や[返信]ボタンをクリックする時,
[Shift]キーを押しながらクリックすれば
プレーンテキストでの編集画面になりました.
これは楽チン.
設定を変更する場所が分からないのはちょっと癪ですが・・・
----------------------------
【同日追記】
恥ずかしながら,今わかりました.
「アカウント」設定で,
HTML o rプレーンテキストの選択ができました.
土曜は会社に出て残務処理しようかと思っていましたが,
ついマリナーズ戦(対ヤンキース)を見てしまいました.
# マリナーズの試合なんてめったに放送してくれません.
相手がヤンキース(松井)とかレッドソックス(松坂)なら.
放送してくれる...
主役はマリナーズでなくて,相手...
私の場合と主客逆転の構造って訳です・・・悲しい
----------------------------------
【2009-02-10 追記】
この記事は,不具合が発生した Doblog がリカバリーしたテキスト.
復旧結果はどうも不完全なようで,
改行などを挿入しながら読むと文脈が乱れている.
それとも,オヤヂが酔っ払って書いたせいだろうか・・・
オヤヂが常用するメーラは Thunderbird.
バージョンは 2.0.0.16(2008/07/08).
Vista をクリーンインストール,
Thunderbird なども再インストールする前までは
メール作成/返信時のテキスト形式は HTML ではなく
プレーンテキストにしていました.
オプションだったかどこかでプレーンテキストを標準にできたはず.
でも,その設定場所が探せないので,編集時は HTML 形式が標準になっています.
----------------------------
送信時にプレーンテキストに変換する設定は分かったのですが,
編集時に HTML 特有の(余分な)ボタンが表示されるのは邪魔.
ここ一週間ほどは,
編集画面で逐一[オプション]--[書式]--[プレーンテキスト]を選択していました.これって結構わずらわしい.
----------------------------
で,発見しました.
# 発見というより,Thunderbird のヘルプで見つかったのですが・・・
[作成]や[返信]ボタンをクリックする時,
[Shift]キーを押しながらクリックすれば
プレーンテキストでの編集画面になりました.
これは楽チン.
設定を変更する場所が分からないのはちょっと癪ですが・・・
----------------------------
【同日追記】
恥ずかしながら,今わかりました.
「アカウント」設定で,
HTML o rプレーンテキストの選択ができました.
土曜は会社に出て残務処理しようかと思っていましたが,
ついマリナーズ戦(対ヤンキース)を見てしまいました.
# マリナーズの試合なんてめったに放送してくれません.
相手がヤンキース(松井)とかレッドソックス(松坂)なら.
放送してくれる...
主役はマリナーズでなくて,相手...
私の場合と主客逆転の構造って訳です・・・悲しい
----------------------------------
【2009-02-10 追記】
この記事は,不具合が発生した Doblog がリカバリーしたテキスト.
復旧結果はどうも不完全なようで,
改行などを挿入しながら読むと文脈が乱れている.
それとも,オヤヂが酔っ払って書いたせいだろうか・・・