北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

むずかしい投資対効果(の測定)

2009-07-01 03:24:17 | ビジネス
[この記事は Doblog に 2005-07-23 14:59:46 付で載せていたものです]

せいじんさんの「ITライクでないお客様」にTBさせて頂きます.
話題は違うのですが,「ITライク・・」を読ませて頂いた時に
うなずくところがあり,思いついたので・・・

# 【2009-07-01 追記】
   TB先(Doblog)は既に無くなっています.

システム導入に伴う費用は(たぶん)簡単に計算できます.
システム導入に伴う効果は,ちょっとどころか,かなり難しい.

以前はシステム屋のはしくれだったので,
システム導入の目論見書とか計画書を作りました.
定量的な効果を捏造(?)したこともありました.

システム導入の目的が
昔のように省力化・工数削減であれば効果の算出は比較的容易ですが,
昨今では戦略的な目的でシステムを導入されるため,
算定が難しくなっていると思います.

さて,私の業務は社内ユーザのためのヘルプデスク運営,
そして社員教育(IT系のコースのみ)です.

数年来の課題は教育の効果測定です.
多くの場合(推測ですが),
社員教育の効果は測定されていないのでは,と思います.
ある意味で,やりっぱなしなのではないかと思います.

講師が居る集合教育であれ e-Learning であれ,
担当者・講師,研修室やPCなどの設備・備品,そして受講者の時間,
これらは組織にとっての投資です.

投資に見合うだけの効果が得られなくては無駄遣いでしょう.
でも,効果の測定や評価は難しい・・・

だから,かどうかは分かりませんが,
受講者のアンケートで満足度を計ったり,
受講者の数を報告してオシマイなんてことも多いのではないでしょうか.

少なくとも私の担当領域ではそうです.
そんな訳で数年来,効果を測定するための指標/インデックスを求めてきたのですが,
たまたま昨日 Web で,ある書籍を発見しました.

「教育研修の効果測定と評価のしかた」
というタイトルだけみれば私のニーズに完璧に合致しています.
速攻で発注したので今日届くはず.
ちょっと楽しみ,期待大です.

# このブログでは「書評」のジャンルも用意していますが,
  ひとつも投稿できていません.

  「キャプランとノートンの戦略的バランスト・スコアカード」が
  最初の投稿になる予定でしたが,
  私には重いテーマ・実践を必要とするテーマなので
  実践・行為が無ければ書評を書く意味がありません.
  前述の「教育研修の効果測定・・」も同様です.

  思い切って(行為を必要としない)小説や新書の書評を乱発しようかな・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それは先生・・・森昌子? | トップ | 技術の進歩は人間を幸福にす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビジネス」カテゴリの最新記事