goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

酔いにまかせて・・・本音記事(いつだってウソではありませんが)

2014-05-25 20:30:21 | 北窓舎
日曜の夕刻って物悲しい気がしますよね。
明日が月曜だからでしょうか?

さて、今宵も酔いにまかせて・・・

■ オヤヂのブログを毎日数百人が見て下さっています。

# 重複を除いたIPアドレスで数百人。
  ページ閲覧数ならもっと多いようです。

■ どんな記事をご覧いただいているのかと言えば・・・
最近では「ウイルスバスター、CPU使いすぎ:CoreServiceShell.exe」が多いようです。

■ 勝手な想像で言えば・・・
ウイルスバスターに悩やまされている人が多いということでしょう。

■ 長くウイルスバスターを使っていました。
ついこの間も3年間契約を更新したばかりです。

エラそうな物言い(上から目線)だと思われると困るのですが、
平均的なパソコン利用者よりセキュリティに配慮しているつもりです。

でも、新たな脅威の出現が多すぎて、難しい世界になりすぎて、ついていけません。

専門家集団の力を信じる一人なので、
その道(セキュリティの世界)のプロが分析し開発するソフトを信じています。

多少の遍歴はあったものの、ウイルスバスターに落ち着いていました。

■ が、パソコンの動きが遅くなる(遅くなりすぎる)原因が
ウイルスバスターにあると分かり、回避策・解決策を試しました。

■ が、改善できなかった(自分が無力だった)ので、
ウイルスバスターから「ESET」に乗り換えました。

■ おそらく知名度の低いソフトだと思います。

日本での販売元は「キヤノンITソリューションズ株式会社」。
最初は、なんでキャノンが・・・と思いました。
(ごめんなさい、いろんな意味でシロートなので・・・)

■ が、使い始めて5か月余り。
満足しています。

■ パソコンの動きが遅くなることはありません。

■ また、細かい報告(指示要請?)があるので、都度判断ができます。

# これをウルサイ、うざったいと思う方にはおススメできませんが、
  パソコンのいろんな動きが分かるので私には有り難いのです。

■ 「ESET」はメインPC(Win.7)、ノートPC(Win.8.1)、
Nexus 7(Android 4.4.2 - KitKat)にインストールしています。

Windows OS と Android OS というプラットフォームによる差はありますが、
今のところ安心して使っています。

# 女房殿のPC(Win.7)と次女のPC(同)には相変わらず
  ウイルスバスターが入ったままです。
  パソコンの使用頻度が低いというか、オヤヂと比べPC依存度が低いので
  特にクレームは聞いていません。

■ もし、ウイルスバスターのためにPCの動作が遅くなり
その状態から抜け出したいと思っているなら
「ESET」をおススメいたします。



# 今夜は広告 URL 無し、です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ThinkPad E540/Win8 奮闘記... | トップ | 平均すると3分に一人・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北窓舎」カテゴリの最新記事