goo blog サービス終了のお知らせ 

北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

ESET での Facebook 警告

2014-04-17 08:50:19 | 北窓舎
「ESET Social Media Scanner:機能上の問題が検出されました」とのメールが届きました。
Facebook と Twitter でのプロフィール保護がされていないという内容です。

 

これに従って ESET Social Media Scanner を使い、脅威がないことを確認しました。
(Twitter は使っていないので、Facebook のみ)

 

ESET ユーザーには無償で利用できる、ありがたい機能なのですが、
Facebook のプロフィール関連で何が脅威なのか、説明が欲しいと思いました。

検索してみたら次の情報が見つかりました。
ESET Social Media Scanner(ソーシャルメディアスキャナー)について

ESET Social Media Scanner では「プロフィール検査」として次のことができるようです。

「プロフィールにウイルスに感染したコンテンツ、または、不審なコンテンツがないかを検査します。
 感染したコンテンツ、または、不審なコンテンツが見つかった場合は、
 コンテンツの下に通知コメントを投稿するか、電子メールによって通知することができます。」

先日来、OpenSSL の危険性が報道されていますが、いろんな脅威があるのですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ThinkPad E540:返品、そして... | トップ | サポート終了(4月9日)後、X... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北窓舎」カテゴリの最新記事