北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

良いデザインとは? 取説を読まなくても操作できればなぁ・・・

2016-09-17 16:26:26 | 雑感
入り口で、ドアを押すのか引くのか、一瞬迷ったことはありませんか?
取っ手・ドアノブを押すのか引くのか迷うことがありませんか?

PUSH とか PULL とか書くのは下策。
見た瞬間に分かるようにするのがデザインの要諦とか・・・

  # 「引いて開けるドアを押してしまう」ことから学ぶ良いデザインの基本とは?

ドアなら一度間違うと、次からは押すのか引くのかすぐに分かります。

もっと複雑な例・・・

ハードディスクレコーダーとかブルーレイレコーダーとか、TV番組を録画・再生する機械。

リモコンが付いています。
この使い方をすべて知っている人は少ないと思います。

現在の番組を録画する、録画を予約する、
録画した番組を見る、録画した番組を消す・・・

主な機能はこんなものなのに、なぜか操作がムズカシイ・・・

取説を読んだり試行錯誤しなくても簡単にリモコン操作できればいいのに
なぜかムズカシイ・・・

オヤヂはめったに使わないので、いつまで経っても1回で成功したことがない・・・

録画する場合、地上波/BS/CSを選択します。
チャンネルも選択します。

これは簡単。
でも、その後は試行錯誤の連続・・・ (^-^;

  # ちゃんと取説を読めばいいのでしょうが、
    読まなくても操作できるはず(できるべき)だと信じているので、読みません。

  # メーカーにもよりますが、分かりやすいリモコンとそうでないものがあります。

これはソフトウェアにも言えることです。

ユーザーインターフェイスがあり、
画面を見ながらユーザーが何らかの操作を行うとします。

ソフトで何ができるのか知っていれば、
マニュアルを読まなくても操作できる・・・

Excel のように、ひと言で表計算とはいえ多機能なソフトウェアはともかく、
オヤヂが作るような少機能のユーティリティならそうありたい(そうあるべき)。

What を知っていれば、How は自ずから分かる。
ユーザーインターフェイスはそうあってほしい。

自らを省みつつ、そう思います。

# 冒頭で紹介した記事の本が届いたので、読み込んでみるつもりです。


ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・


ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・




誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論
D. A. ノーマン
新曜社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4K モニター雑感 (2)・・・高... | トップ | Windows Update:マイナスも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事