チワワと一緒の生活

足なが、でかチワの写真を

ササミ丼 by おとん

2014-07-30 | 日記
暑い日が続いてますね  冷房の効いた部屋から出るのイヤになりますね

涼しいところでじ~としていては と思って 痛めていた足がマシになって来たので

仕事帰ってから アシュリとランニングを開始しています

汗を流して 体力をつけて  今年も 「SUMMER SONIC 2014」 を楽しむために頑張ってます

アシュリもランニング再開できて めちゃくちゃ喜んでます


夏ばて防止に ちょっと栄養のある食事と思い 「ササミ丼」をあげました


アシュリはササミとご飯に目がありません  欲しくて欲しくて

少し大きめのお茶碗に入れてあげて いつものようにお利口にお座りマテ


早く欲しい~って めちゃくちゃ我慢してるので 「食べていいよ


むしゃぶりついて がっついてます


「しっかり味わえよ~」の言葉なんか全く無視して 速攻で食べて完食

おとんも夏ばて防止に お皿からはみ出る豪華な神戸牛ステーキを焼いてもらって


めちゃくちゃ柔らかくって 口の中で溶けていって旨すぎです



昨日は 「MUSIC ON! TV presents GG14」 ライブイベントにZeppNamba行ってきました
出演アーティストは 「ACIDMAN」 「AA=」 そして「10-FEET

今回も踊って暴れて 最高に盛り上がりました 10-FEET最高です
次は8月16日の 「SUMMER SONIC 2014」 楽しみです

夏祭り by おとん

2014-07-28 | 日記
昨日近くの阿倍野王子神社のお祭りがあったので行って来ました

例年の夏の行事の一つであって 毎年アシュリも一緒に 神社に参拝していましたが

人人人の大混雑で 抱っこ移動をするんだけど 暑くてあまりにも可愛そうなので

今年は家でまったりとお留守番してもらいました  ま オレ様には 全然関係ないね

家からゆっくり歩いて約15分 屋台が沢山並んでいるのが見えてきます


この屋台の裸電球が 黄色く光って熱がこもって これがまた暑く感じます


阿倍野王子神社に近づくと だんじりからの太鼓と鐘の音が大きく聞こえてきて


夏祭りの雰囲気が よりいっそう出てきます この音を聞くと夏って思いますね


続いて お隣の安倍晴明神社へ お参りして


安倍晴明神社も夏祭りバージョン変わっていて 中に御神輿がありました


帰りに 「じゃんぼ総本店」のたこ焼きを買って食べました めっちゃ旨かったです

たこ焼きの写真を撮るの忘れました

 それとアシュリのこと忘れてた


娘が浴衣を着て お祭りに行く前に アシュリと一緒に撮りました


過保護な贅沢犬 by おとん

2014-07-26 | 日記
毎日暑い日が続いてますね  もうクーラーのないところでは過ごせなくなってしまった

熱中症に気をつけないと  水分補給を忘れずに ですね

汗だくになって 仕事から家に帰って来たら



クーラーの効いた部屋で 超快適に自分のベッド寝転んでいるアシュリ



めちゃくちゃ気持ちよくて ウトウトとしていたんでしょう



なんや帰ってきたんかい ま 暑いんやったら 涼んだら みたいな顔して

なんか偉そうにしてるやん

夏のベットを新しく出してあげて クッションもよくて 寝心地がいいんでしょう



暑い部屋で留守番しているアシュリ 何かあったら絶対にダメなので

やっぱりクーラーをかけて 快適に過ごせるようにしてあげないと ってことをすると

めっちゃ過保護な 贅沢犬になってます  


パワースポット金剛山 by おとん

2014-07-24 | 日記
続きです~

日陰の場所が少なかった「ワールド牧場」だったので 涼しい場所に行きましょう

車を走らせて  大阪で一番高い山「金剛山」に


金剛山ロープウエー乗って 金剛山登山口へ  アシュリのカゴに入れたらです


金剛山登山口に到着すると いやぁ~ものすごい涼しい 山頂の気温は21~23℃ぐらい


なんと快適なんでしょう さっきまで汗だくになっていたんが なんやった みたいな

山頂ルート二つあって 一つは石段を登り 千早城跡(葛木神社)を通る尾根道と


もう一つはフロノ谷を通るルートがあって 涼しい尾根道を歩こう と葛木神社を目指してGO


意外と登山者が少なかったので アシュリも少し自由にさせてあげたら


めちゃ嬉しそうに おかんの横に沿って歩いて 忙しそうにマーキングしたり


急な坂道を駆け上ったり  尾根道をめちゃくちゃ楽しんでました

ヒノキや杉林の樹林帯 ブナ自然林の樹林帯の中を歩いて 空気が澄んで最高です


歩いていると 山頂の札が もうすぐ 山頂に到着です


大きな階段を上って 鳥居をくぐると 「金剛山頂 葛木神社」 思っていたよりも立派です


すごい 大阪で一番高いところにいます 葛木神社とアシュリと登山記念に


せっかくなので みんなでお参り&おみくじをして おとんは 小吉  おかんは なんと 凶


帰りは 別ルートで下山をして 涼しいので汗はかかないし マイナスイオンがすごくて最高


金剛山登山口から頂上まで 約4キロ(2時間ぐらい)を アシュリも一緒に歩いて


しんどい抱っこも言わずに めちゃ楽しくハイキング登山してました


それにしても めちゃ体力にある奴です ほんまに関心しますわ


帰りの車は さすがに グースカピーで寝てましたよ

こんなにアシュリが喜ぶなら パワースポットの金剛山にまたいこなぁ~

ワールドで暑かった牧場 by おとん

2014-07-22 | 日記
日曜日の朝方は曇っていたので この気候ならまだ暑さもしのげるかなって思って

「ワールド牧場」の入場無料券があったので ここはアシュリと一緒に入場

久しぶりにひろ~いテーマパーク牧場で 思い切り遊んでやろう と車で行きました


でも 到着した瞬間 ものすごいいいお天気になって  直射日光を思い切り浴びて


なんや 朝と全然違うやん と これはすぐに日陰に避難しなければ


炎天下での散歩は あまりにも可愛いそうだし 危険が多すぎるのでです

ここは牧場なのに 一つ一つの通路が全てアスファルトになっているので

歩かせてあげることも出来ずに 抱っこして移動していました

 
楽しみしていた ふれあいの森 犬ふれあいコーナー わくわく広場は 

なんと アシュリが入れずでした

芝生という ひろ~い芝生もなく うん どこで遊ぶんだ 思っていたところは全てです

それならワンコって ただ一緒に入場出来るだけ なんと


仕方がないので 牛さんと アシュリのショット  はじめは牛さんを意識してなかったようで


大きな牛に気がついて  めちゃビビッているアシュリ


次は 大きな馬さんと さっきで懲りたようで 一緒に撮りたくないって拒否ってます


小さな子供さんがいるファミリーは ふれあい動物園でいい牧場だと思います


アシュリと 牛も 馬も 一緒に撮ったし めちゃ暑かったので 涼しいところに退散しました

続きます~~


やっぱ西公園やな by おとん

2014-07-20 | 日記
草ボウボウでジャングル化になって遊びに行けなかった ホームグランドの西公園

ジャングル好きのアシュリだけど ここで遊べば100%虫がつき 大変なことになるので

アシュリも西公園に向かって 毎回遊びに行こうとしていて 可愛そうだったけど 

二三日前から市の依頼で清掃業者の皆さんが 草ボウボウの西公園を めちゃ綺麗にしてくれました


はじめは こんなジャングルになっていた西公園が (ベランダから撮ってます)


徐々に手前の方から 刈りってもらって


隅から隅まで 地肌が見えて 綺麗さっぱりに仕上げて頂きました 


じゃ 久しぶりにアシュリの大好きな 西公園に行きましょう


着いて実際に見ると めちゃくちゃ綺麗になっていて 気持ちいいです


アシュリも刈ってもらった芝生の上を 嬉しそうに走り回って


そして いつもの決まったところにマーキングして よく覚えているもんで関心します


やっぱり アシュリのホームグラウンドは 西公園やもんな


久しぶりにここで 全速力で走って アシュリの嬉しい顔見れて


アシュリの遊び場を綺麗にしてもらった 清掃業者の皆様 ありがとうございました

ロープをカジカジ by おとん

2014-07-18 | 日記
仕事場はクーラーが入っているので 涼しいのですが 一歩外に出ると暑いって

外でじっとしておられへん  たまたま室外の仕事が続いてやっていましたが

暑くて 体が溶けそうになっています   たいそうな。。。

なんだか アイスクリームの気持ちがよくわかります  なんでやねん


アシュリは自分のおもちゃ箱から 嬉しそうにロープを引っ張りだしてきて


そう言えば 最近遊んでいなかったロープです


引っ張り出して 思い切りカジカジと囓って


なにがそんなに楽しいのか さっぱり分かりませんが。。。


囓って持って来ては また投げてぇや~ の繰り返し作業が始まります


それが終わると 引っ張ってぇや~ が始まり 飽きるまでつきあいまっせぇ~


すごい楽しく シッポをふって遊んでいるアシュリが 可愛すぎてたまりません



ゴロンとウトウト by おとん

2014-07-16 | 日記
昨日の夜 アシュリとランニングしていた途中に  おとんの左足がグギッとひねって

またまた痛めてしまって 歩くのにも少し違和感が。。。

途中から なんで走れへんの みたいな顔して不服そうにしていたアシュリ

せっかく走り込んで鍛えていたのに しばらくの間ランニングは中止して

普通の散歩に専念します  早く足治さないと



最近は 暑くなって来たので ベッドよりも床にべったり寝転んで


なが~くゴロンとねころんだり 仰向けになって寝転がったり


少し時間がたてば また別の場所でゴロンとしてます


うん そこちょっと邪魔やん って言っても知らん顔してる


しばらく静かにしていたら ウトウトとなってるアシュリを見て またまた癒やされました



琉球もーあしびー2014 by おとん 

2014-07-14 | 日記
今年もまたまた 『琉球もーあしびー』~沖縄島唄ライブ2014~ に行ってきました

大阪で沖縄島唄を聴けて 沖縄の美味しい料理が楽しめる最高日なのです


今回12回目のこのイベントで すごい人で会場が盛り上がっていました


おとんもおかんも沖縄料理好きなんで  到着した早々に 屋台で何が売られているか確認して


ここはやっぱり「ソーキそば」を注文  今回のだしはとんこつ風で コクがあって旨い

そばもコシがあって ソーキのゼラチン状が 柔らかくてたまりませんでした


そして ビールは沖縄と言えば やっぱりオリオンビールですね

オリオンビールのお供に ラフティーを頼みました


これがまた いい味がしゅんでトロトロでたまらんかったです 旨すぎておかわりしてしまった

沖縄料理を堪能したので 今度はステージへ 


やっぱり まーちゃんバンド目当ての人が めちゃくちゃ多かったです

待ってました~~  まーちゃんバンド久しぶりです


今回も 三線にあわせて 風人ブドゥリ太鼓 風人フラダンスもあって演出もバッチリ


まーちゃんの歌声に 琉球の風 癒しの島唄 感動しました


最後は 出演者みんなで演奏して みんなで踊って 超盛り上がってフィニッシュでした


今回も「沖縄にいきてぇ~なぁ~」ってまたまた思いました

アシュリは 家ですねボンになってました

スイカ~! by おとん

2014-07-11 | 日記
台風が過ぎた大阪地方はいいお天気で めちゃくちゃ気温が上がって暑い

歩いているだけで 汗が噴き出てきます

今朝 今年初めてセミの鳴き声を聞きました  この声を聞いていると余計に暑く感じます

暑い夏が始まりまっせ~ って 教えてくれているように思います


今年の初物 夏の果物と言えば 「スイカ」ですね


暑い時に 甘くて美味しい冷えたスイカが最高なんです

アシュリも当然 今年初めていただきます


沢山切ったスイカが目の前にあるので どのスイカを食べようか とキョロキョロと


この形のスイカを食べようかな やっぱりこれにしようかなぁ って迷っているんでしょう


じ~と我慢が出来なくなって またまた大きなお口を開けて

いつも欲しい物の前に座ると あくびのように大きな口を開けてアピールします


じゃ~アシュリも美味しいスイカをあげましょうね


クンクンと あま~い香りを思い切り楽しんで スイカって思い出したかな


目をまん丸にして 必死の顔つきで 齧りついて


あまりにも勢いがよすぎて 指まで囓られそうで 危ないなぁ~


美味しいスイカ ちょっとやけど 食べれて大満足なアシュリでした


チワワと一緒の生活

ご訪問ありがとごうざいます。