goo blog サービス終了のお知らせ 

白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

悩みのるつぼ

2009-10-15 23:39:57 | 介護の仕事
シフトの関係ですれ違いだった職場の仲良しMちゃんと1週間ぶりに会いました。

お互い・・・・・・
積もり積もったあんな事やこんな事
話さずにはいられない


仕事帰りコンビニの椅子に座って長話。


先日職場でちょっとしたトラブルがあって、社長が激怒したそうです。(私は休み)
聞けば・・確かにそりゃあ怒るよねって内容。
でも危機管理能力がない貴方にも責任あるよ!と社長に私は言いたい!けど言えない!
のでここで言う

二人で散々愚痴り合った後、Mちゃん
M 『うちね、A新聞とってるんだけど《悩みのるつぼ》ってコーナーがあるの』

Mちゃんはそのコーナーの大ファンだそうでスクラップもしてあるとのこと。
翌日早速スクラップブックを貸してくれました

そして自宅に持ち帰り熟読
なるほど~

世の中にはナント他愛のない悩みの多いことか。(ごめんなさい)
しかし
本人にとっては決して他愛がないわけではなく
とても深刻であり
とても深い深い出口のない迷路なのだ。

私が今悩んでいることもきっと
実に他愛のない事なのだろうと思う。
でも!今の自分にとっては最大の壁、最高のハードルだと感じている。



そのコーナーの回答は
単なる気休めではなく、むしろ余計に深い闇に落ちて行ってしまいそうな回答も
中にはあるのですが、それが全然冷たいとは感じない。
Mちゃんがスクラップして何度も目を通したというだけあって
目からうろこのような回答なのです。

悩みというものは、視点を変えるだけで解決することがたくさんあると思います。
でもその視点をいつ、どうやって、どの方向に変えるのか?
そして実は自分自身が変える事をどこかで拒否しているのかもしれません。