goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

どこいったかねぇ~?

2008年06月13日 | Weblog
予報に反していい天気気温も29度ともう夏です
みなさんスーツもすっかり夏モード5mmで快適ダイビングぅ~
本日は那覇より県内ダイバーの面々が遊びに来てくれました。ありがたや~
水温も27度近くまで上がってきているので、冬眠中の県内ダイバーの方や
リゾートダイバーの方もシーズン突入ですよ
日も長くなっているので3本潜った後もまたまだ太陽は高いです。
ポートサイドのハゼ達も最短まで寄れる個体が多くなってきました。
嬉しい情報ばかりではなくちょっと悲しい情報も・・・
一昨年の秋から皆さんに紹介していたフリソデエビたちですが
今日も留守でした。以前も留守にしていた事もあったのですが
2回続けて見なかった事は無かったのですが、今回は2回連続で見られませんでした
もう見られないのかと心配です。だってあんなに撮りやすい個体は今までいなかったので・・・
どこにいったのかねぇ~

水納島2ダイブ 気温29度 水温27度 25M

見た魚

・ツユベラ ・アナモリチュウコシオリエビ ・ヘリシロウミウシ

・センテンイロウミウシ ・キンギョハナダイわんさか

・トラパニア・アウラータ ・バブルコーラルシュリンプ ・ワモンダコ

・モンハナシャコ ・モンダルマガレイ ・タツノハトコ

・ハダカハオコゼ(白) ・ミヤケテグリ ・ホシゾラワラエビ


アナモリ君


わんさか


ホシゾラ

沖縄の梅雨も、もうすぐ明けます。待ちに待ったシーズン到来です
みなさん早く~撮りに来てくださいね~ ルネッサ~ンス by船長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには

2008年06月09日 | Weblog
何日か少し予報よりも風が強いです。夏本番の訪れでしょうか?
私達が潜っている場所は伊江島、水納島、瀬底島、半島周辺と
ポイントの数がたくさんあります。よく使うポイントやほとんど使わないポイントなども出てきます。大きく分けると夏のポイント、冬のポイントと言ったところでしょうか。
そんな今日は夏にも冬にもどちらにも入らないところに調査ダイブ(遊び?)してきました
一年に2~3度潜るぐらいでしょうか。昔はゲストの方も潜ったことありましたが・・・

こんな魚達が見られました

ハナミノカサゴ2cm


ハダカコケギンポ


シロオビハゼ


ワモンフグ

・オオウミウマ(大・小) ・カスリハゼの仲間 ・ツマジロオコゼ

・サルハゼの仲間 ・ミヤコイシモチ たまにはこんな海も面白い

6月20日前後には梅雨も明けます最高な海が待ってます。来てくださいね~by船長 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、梅雨らしい日々を送っています。

2008年06月06日 | Weblog

 気温29度 水温26度  平均透明度 20m


ミナミハコフグのお子


クマノミのタマゴ



ナンヨウハギの子


カンザシヤドカリ


セイテンイロウミウシ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする