goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

波ザップンザップンゞゞ

2006年08月17日 | Weblog
 ご存じ台風10号の影響で、波のたつことたつこと
いい加減どっかに行ってほしいものです 波のせいなのか、今日渡久地港に行ってみると・・・汚いしかももの凄く。何と言うか・・・黒い これまでに見たことのないひどさだったなぁ。 明日は、綺麗になってるといいな。。

  気温32℃  水温28.5℃  平均透明度 25m

見たさかな

・カシワハナダイ ・ケラマハナダイ ・バブルコーラルシュリンプ

・ヒレナガネジリンボウ ・ヤシャハゼ ・オニハゼ ・クビアカハゼ

・ホタテツノハゼの仲間 ・ガーデンイール ・ヨスジフエダイ

・イソギンチャクエビ ・ウミシダウバウオ ・オイランヨウジ

・シライトウミウシ ・アカシマシラヒゲエビ ・カンザシヤドカリ

・ウメイロモドキ ・ミヤケテグリ ・ハナミノカサゴ

透明度は安定しています。お盆のピークも無事終わりました。
有り難うございました。また来年お会いしましょう!!アシビースタッフより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日3本。北で~す

2006年08月16日 | Weblog

今日もみんなで3本行ってきました!!
 連日の3ダイブでちょっとお疲れの皆様ですが、お昼にソーキそばとぜんざい
食べて、パワー充填

 お昼の後に”ぜんざい”元気の源です

 停滞気味の台風のせいで、波も上がってきたので、今日は
瀬底2ダイブと水納島1ダイブしてきました!!

 九州地方の皆さん、雨、風強くなる見たいですが、気を付けてくださいね~~

     今日のサカナたち


   ・タツノハトコ          ・スカシテンジクダイ

   ・ミヤケテグリ          ・ハナゴンベ

   ・ミナミハコフグ赤ちゃん     ・サザナミフグ

   ・オニダルマオコゼ・・・1つの根に4匹も

   ・バブルコーラルシュリンプ    ・アカヒゲカクレエビ

   シロハナガサウミウシ

   イソコンペイトウガニ

   ・ミゾレウミウシ         ・キスジカンテンウミウシ

   ・サラサハゼ           ・クサハゼ

   ・ニセアカホシカクレエビ     ・ノコギリダイ群れ

  この所、台風の影響で伊江島に行けてません・・・
  そろそろ、波が落ち着いてくれるといいのにな~~
  伊江島が遠くに感じる今日この頃です・・・
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざいゲット!

2006年08月15日 | Weblog
 毎日毎日刺さる暑さです ゲストの皆さんはどんどん赤くなってゆき、スタッフは黒ずんでゆきます 今日は、昨日食べれなかったぜんざいを食べましたぁ うまいうまい!癒されたぁ

 お盆も終盤、あっちこっちで渋滞が始まってる見たいですが、皆さんは大丈夫かな?あっ、そう言えば昨日の大停電は大丈夫でしたか?モノレールに閉じこめられた方もいましたね 恐ろしい。今回宿泊中のゲストさん、冷蔵庫無事?かしら・・・。

  気温32℃  水温28.5℃   平均透明度 30m

・今日もいました!ウミテング ペア   ・タツノハトコ   ・オビテンスモドキ
・ツバメウオの大群とカマスの大群   ・でかでかワカヨウジ   ・モンダルマガレイ   ・ヘリゴイシウツボ   ・オトヒメウミウシ   ・ショウグンエビ
・黒イール(もうすっかり大人サイズ)   ・育っているミナミハコフグの子
・卵の世話に忙しいトウアカクマノミ。産み立て卵はオレンジが光ってて綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい!(^^)!!(^^)!

2006年08月15日 | Weblog

 今日も日焼け止め大活躍に1日でした
 時々少し雨は降りましたが、厚くなった身体を、イイ感じでクールダウン
してくれる、恵みの雨でした。
 一つ残念なのが、渡久地港の前のパーラーで、”ぜんざい”食べようと
みんな楽しみにしていたのに、オープン前で、冷たいぜんざいハお預け・・・

 楽しみにしていたのに・・・残念
 明日は絶対食べるぞ

 今日も全員で3本行って来ました!!ビックリの透明度で
 楽しく潜って来ましたよ幸せで~~~ス


   今日のサカナたち


   ・キカモヨウミウシ          ・タツノハトコ

   ・アンボンクリノイドシュリンプ

   ・ベンケイハゼ            ・ダイアナウミウシ

   ・チーターウミウシ          ・ミヤケテグリ

   ・ハタタテシノビハゼ       ・イソギンチェクエビ

   ・モンハナシャコ           ウミテング ペアー
   
   ・リュウグウベラギンポ        ・ヨスジフエダイ

   ・ロボコン              ・ミナミハコフグ赤ちゃん

   ・ホワイトソックス          ・イソバナガニ
 
   ・キンチャクガニ           ・ヤノダテハゼ

   ・ヤシャハゼ             ・ヒレナガネジリンボウ

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロ天国

2006年08月13日 | Weblog
 いや~~~暑かった
 嬉しい悲鳴なのですが、紫外線が怖いです!!
 この前テレビで、日焼けにメリットはないって断言してるのを見てから、恐怖です

 子供の頃は、適度な日光浴は元気になる秘訣って言ってたのに・・・
 今は身体に、良いこと1つも無いなんて

 聞いてないよ~~~~

 今年は、去年までより高級な日焼け止めを塗り、お茶石鹸で美白に心がけて
 ”脱しみ”でがんばってます!!


 さてさて、今日も3本潜ってきました。
 ゲスト全員マクロ好きだったので、じっくりのんびり潜ってきましたよ!!


  今日のサカナ


      フリソデエビ・・・今日はなんと4匹

       ・アジアコショウダイ赤ちゃん    

       ・ミナミハコフグ赤ちゃん    ・ハナヒゲウツボ 幼魚

       ・ヤマブキハゼ         ・サラサウミウシ

       ・サキシマミノウミウシ     ・ホワイトソックス

       ・ヤノダテハゼ         ・ヤシャハゼ

       ・イロブダイ赤ちゃん      ・ヒレナガネジリンボウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでたDIVE!!

2006年08月12日 | Weblog

 ますます暑くなってきましたホント 溶けます すこぶる天気が良く、良い風吹いて日陰は本当に気持ちがいいです。が日向は地獄。皆さん日焼け止めをガッツリ塗ってくださいね!そして今日また1つ熱低が・・・。もう毎日台風の心配です 
 
 今日からゲストも増え、お盆らしくなってきました!!そして伊江島の透明度は最高でした!

 気温31℃  水温28.5   平均透明度30m

・すくすく育っている黒ガーデンイール   ・ミナミハコフグyg   ・チリメンウミウシ   ・タテジマキンチャクダイ 大人と子   ・攻撃的なヤマブキスズメダイ
・イソギンチャクエビ   ・コホシカニダマシ   ・カスミチョウチョウウオ群れ
・ウコンハネガイ   ・カノコイセエビ   ・イロブダイ極小   ・ツユベラ
・水面にキビナゴの生まれたて??いっぱい。まるで白魚みたい。
・そして、水深10mにニシキアナゴ!1匹で頑張ってました。

    そしてそして、本日KAZUMIさん300DIVE達成です
          おめでとうございま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらはらさせられるなぁ

2006年08月11日 | Weblog

 おはぁです。なんと人騒がせな3ッ子台風は本部に何の影響ももたらさず去った行きました 安心していたら、昨日の天気予報でフィリピン近海に厚い雲の層が・・・ 気象のおじさんいわく、台風の巣だとかガーン とにかくお盆は許してください。

 台風明けの今日は、何もなかった用に穏やかで水納3本行って来ました!!

  気温31℃  水温28.5℃  平均透明度 20m

・今日もやられました・・・ミツボシクロスズメダイの奴に 卵だらけ。
・ついでに、やられそうになったゴマモンガラ!大きいのでホントに怖い
・ムチカラマツエビ   ・アカヒゲカクレエビ   ・ヒトデヤドリエビ
・ホシゴンベの子   ・マルスズメダイの子   ・でっかでかオニカサゴ
・ミヤケテグリ    ・ミゾレウミウシミニとミニミニ   ・アンナウミウシ
・トラフケボリタカラガイ・・だったかな?   ・タツノハトコ今日は顔黒で口透明

 明日から賑やかになってきます!楽しみだぁぁぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨・豪雨・豪雨

2006年08月06日 | Weblog

 この前、健康雑誌を書いているゲストさんに『にんじんはシミを薄くする』と聞き、連日にんじんジュースをがむしゃらに飲んでいる今日この頃です。
 昨日はと言うと、桜庭の試合を見てちょとウルウルナイスファイトっす 前半怖かったぁ

 この所毎日のように、雨に打たれてます。毎日毎日洗濯物の心配。。今日なんて朝から異常に降り続いています。がけ崩れがまた心配 そして熱低を含め3つの台風がぁ ホント勘弁してけろ

 気温30℃  水温28.5℃   平均透明度 20m

・やけに色黒のオニハゼ   ・タテジマキンチャクダイ幼魚(もう常連)
・ミナミハコフグミニ    ・雨で暗かったせいか、エビがぞろぞろ出てきてました。
・1匹だけのけ者にされている3本線のクマノミの子。観察してると、その子だけイソギンチャクに入れてもらえませんでした。   ・ヤッコエイの子 生まれたて?泳ぎが下手でした。   ・ヤシャハゼ   ・コモンウミウシ   ・アジアコショウダイ幼
  

画像提供codamaさん
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し

2006年08月05日 | Weblog
今日は水納島と瀬底島に3ダイブしてきました。

少人数でゆったりと潜ってきましたよ

水納島では、ぼーとガーデンイールを見たりスカシテンジクダイなんかを見てると

なんだか癒しだなぁと見とれてしまいます。みなさんもどうですか?

今日のコンディション 流れ少し

透明度30メートル 潜水時間48~54分 安全停止5分以上

皆さんも安全停止は長めにしましょう

 見たさかな

・リクエストにあったナンヨウハギyg ・スカシテンジクダイ

・シテンヤッコyg ・ヤシャハゼ ・ガーデンイール タツノハトコ

・ナミスズメダイと卵 ・キンチャクガニ ・イソバナガニ

・ナギサノツユ ・イソギンチャクエビ ・アオリイカいっぱい

・オビテンスモドキyg ・セジロクマノミ ・アカホシカニダマシ

・ウコンハネガイ ・ノコギリハギyg ・アカククリyg

・ハタタテシノビハゼ ・オニダルマオコゼ ・ハナミノカサゴ

・アミチョウチョウウオ ・コバンザメ ・オドリハゼ ・タテキンyg

もうすぐお盆です。どうか台風が逸れますようにby船長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水納島2だいぶ

2006年08月04日 | Weblog
砂地で写真を撮ろう!そんなリクエストで水納島で潜ってきました。

天気良く流れも無く、透明度は軽く30メートルは有りました。

みんな気持ちよさそうに潜って撮っていましたよ。私も撮りた~い

 見たさかな

・ササムロの群れ ・ハナヒゲウツボ(幼魚) ・ウミシダウバウオ

・アカスジカクレエビ ・ロボコン ・ヒメオニオコゼyg?(5mm)

・ガーデンイール ・ヒレナガネジリンボウ ・ヤシャハゼ

ホタテツノハゼの仲間 ・ヤノダテハゼ ・ホワイトソックス

・ヨスジフエダイ ・コウイカのハッチアウト ・フシウデサンゴモエビ

みんなのアイドルのジョーがどこかに引っ越しましたby船長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする