台風15号
の影響でしょうか
シケてきました
1本目はなんとか水納島に潜れましたが2本目は瀬底島に潜りました。
瀬底島では台風のうねりが少し有りました。
あんなに遠くにある台風
なのにねぇ~
でも、その大きさを見れば当然かもしれません
気圧が915hPaです
今年1番の大きさです。
明日には石垣が暴風域に入るかもしれません
最近の台風は先島方面や台湾方面に向かうことが多く、暴風域に入ると
かなり被害が出そうです。
進路に当たる方は早めの対策を
気温30度 水温28度
25M前後
見た魚





・オヤビッチャの卵 ・クダヤギクモエビ ・ヤイトサラサエビ
・スザクサラサエビ ・ケラマハナダイ ・カシワハナダイ
・アミチョウチョウウオ ・ハナミノカサゴ ・クビアカハゼ
・ハタタテシノビハゼ ・ヤマブキハゼ ・シマイソハゼの仲間
・オオメハゼ ・センテンイロウミウシ ・コマチコシオリエビ
・ヤシャハゼ ・ササムロの群れ ・アオスジテンジクダイ
の影響で明日は潜れるかな???
早起きして見に行かないと
by船長



1本目はなんとか水納島に潜れましたが2本目は瀬底島に潜りました。
瀬底島では台風のうねりが少し有りました。
あんなに遠くにある台風

でも、その大きさを見れば当然かもしれません

気圧が915hPaです

明日には石垣が暴風域に入るかもしれません

最近の台風は先島方面や台湾方面に向かうことが多く、暴風域に入ると
かなり被害が出そうです。


気温30度 水温28度

見た魚





・オヤビッチャの卵 ・クダヤギクモエビ ・ヤイトサラサエビ
・スザクサラサエビ ・ケラマハナダイ ・カシワハナダイ
・アミチョウチョウウオ ・ハナミノカサゴ ・クビアカハゼ
・ハタタテシノビハゼ ・ヤマブキハゼ ・シマイソハゼの仲間
・オオメハゼ ・センテンイロウミウシ ・コマチコシオリエビ
・ヤシャハゼ ・ササムロの群れ ・アオスジテンジクダイ

早起きして見に行かないと

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます