せっかく名古屋に帰ってきたのだから
名古屋の生地屋さんにも行ってみたい
!
名古屋と言えば、「大塚屋」
。
昔は本山にあって、時々母に連れられて行ったけど、
もうずいぶん前からなくなってるらしく、
今は車道にしかないそう
。
…っが、実家は瀬戸市のはずれ
。
不便なところでアクセスが悪いったらありゃしない
。
車道まで行った日にゃ~その日中に帰ってこられんっちゅ~の
(ウソ!ちと大げさ
)。
で、ネットで調べてみると
、
名東区に「布伝説」という名の生地屋さんがあるそう
。
…すごい名前です
。
「伝説」になっちゃってます
。ポケモンかっ

なんでも狭いお店にロールがぎっしりで
さらにだいぶ安いらしく、興味をそそられるHP
))))))。
早速父に乗せてってもらい行ってみることに

!
お店は3店舗。
バラバラですが、近くにあります
。

紹介に「コンビニくらいの狭さ
」と書いてありましたが、
天津の布市場に慣れてるので、全然へっちゃら
。
上から下までロールがぎっしり
なんて
もう購買意欲がぐぐぐっ
とアガりまくります。
きゃ~~~


布だらけで人がすれ違えません
。
まさに、「布市場」~
日本にもこんなところがあって感激です
)))))))。
でも全然タバコ臭くないし、明るい

生地もキレイだし、快適よ

3店舗は、「コットン」「麻」「ニット・シルク」に分かれてるそう。
でも私は“いらち”な父とチビが同行のため
「コットン」店舗しか見られなかった…
。
ゆっくり見たかったよ…
。
ところでここは、日本のプリントがほとんどだそう。
けど、横浜や溝口の生地屋さんでは見たことないものもいっぱい

ついつい、こういうかわいいものに惹かれちゃうよね

。
娘がいたら、こういうので通園バックを作りたいわぁ~
。

でも私の作るバックとは嗜好が違うので、泣く泣くあきらめ
。
とにかく欲しいものいっぱいで、何から決めていいのか迷っちゃう~
))))))。
2階はデザイナーものらしいので、見てみることに!
echinoや伊藤尚美のもの、YUWAなど、
とにかく種類も多くて見たことないものがいっぱい

そして、何より私が大興奮したコーナー↓
。

アメリカのプリント生地
。
ちゃんと色別に並んでいて、見ていてキレイ~

!
横浜・たまプラ・溝口周辺でこんなに品揃えがあるお店はないよ~

それにね、なんと1m700~800円なの

ネットで見ると輸入生地って高いもんね。
全部買って帰りたい~
)))))))))))
っが、とにかく時間がないので気に入ったものは買うことに。
あ~、もう一度行きたいな~

。
キレイなプリント生地って、気分アガるよね~

。
おいおいまた紹介しま~す
。
たまプラに帰ってもしばらく遠くに外出はできそうにない、と思ってる私
。
もし、都内に行って震災に合って電車止まって帰れなくなったら…、
チビを一人で残すことになったら…、
と想像すると、怖くて一人遠出はできないよ…
。
なので、今回買った生地でしばらく楽しみたいと思ってる私
に、
↓クリックよろしくお願いします
。

にほんブログ村

名古屋の生地屋さんにも行ってみたい


名古屋と言えば、「大塚屋」


昔は本山にあって、時々母に連れられて行ったけど、
もうずいぶん前からなくなってるらしく、
今は車道にしかないそう

…っが、実家は瀬戸市のはずれ

不便なところでアクセスが悪いったらありゃしない


車道まで行った日にゃ~その日中に帰ってこられんっちゅ~の



で、ネットで調べてみると

名東区に「布伝説」という名の生地屋さんがあるそう

…すごい名前です


「伝説」になっちゃってます




なんでも狭いお店にロールがぎっしりで
さらにだいぶ安いらしく、興味をそそられるHP

早速父に乗せてってもらい行ってみることに



お店は3店舗。
バラバラですが、近くにあります


紹介に「コンビニくらいの狭さ

天津の布市場に慣れてるので、全然へっちゃら


上から下までロールがぎっしり

もう購買意欲がぐぐぐっ


きゃ~~~



布だらけで人がすれ違えません


まさに、「布市場」~

日本にもこんなところがあって感激です

でも全然タバコ臭くないし、明るい


生地もキレイだし、快適よ


3店舗は、「コットン」「麻」「ニット・シルク」に分かれてるそう。
でも私は“いらち”な父とチビが同行のため
「コットン」店舗しか見られなかった…


ゆっくり見たかったよ…

ところでここは、日本のプリントがほとんどだそう。
けど、横浜や溝口の生地屋さんでは見たことないものもいっぱい


ついつい、こういうかわいいものに惹かれちゃうよね



娘がいたら、こういうので通園バックを作りたいわぁ~



でも私の作るバックとは嗜好が違うので、泣く泣くあきらめ

とにかく欲しいものいっぱいで、何から決めていいのか迷っちゃう~

2階はデザイナーものらしいので、見てみることに!

echinoや伊藤尚美のもの、YUWAなど、
とにかく種類も多くて見たことないものがいっぱい


そして、何より私が大興奮したコーナー↓



アメリカのプリント生地

ちゃんと色別に並んでいて、見ていてキレイ~



横浜・たまプラ・溝口周辺でこんなに品揃えがあるお店はないよ~


それにね、なんと1m700~800円なの


ネットで見ると輸入生地って高いもんね。
全部買って帰りたい~


っが、とにかく時間がないので気に入ったものは買うことに。
あ~、もう一度行きたいな~



キレイなプリント生地って、気分アガるよね~



おいおいまた紹介しま~す

たまプラに帰ってもしばらく遠くに外出はできそうにない、と思ってる私

もし、都内に行って震災に合って電車止まって帰れなくなったら…、
チビを一人で残すことになったら…、
と想像すると、怖くて一人遠出はできないよ…

なので、今回買った生地でしばらく楽しみたいと思ってる私

↓クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

