こんばんは。
日付が変わってしまいました~


真夜中、まだ起きています…
早寝はどうなった‥
。
「人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物バックを製作するashの日記へようこそ
。
昨日、尊敬する伊藤八重子先生の「創作ニット展」があり、
国立まで行ってきました
。
八重子先生は、ニットの天才
。
色使いがね…、もう「
美しい
」の一言。

どうやってデザインするんですか?
と聞いたんだけど、
「
絵を描くように、だよ」とな。
前に一度、編み図を見せていただいたことがあるけど、
本とかと全然違って、素人には「
謎
」。
天才にしかわからん図でした
。
でも着るとシルエットもきれい
だし、
何より独特の
美しい
グラデーション。
もうこれは、八重子先生しか出せない美の世界

。
着ると意外に軽く、
10年経っても毛玉ができない毛糸を使用されてるんだって
。
あ~、いつか欲しいな~
。
シアワセな気持ちで歩く冬の国立
。

↑加工無し画像。
空気が乾いてるので、青空の色すごい


それに燃え立つような真っ黄色の銀杏の木
。
今日は美しい色にいっぱい出会った~

。
今日の国立、山口百恵さんのパッチワークの展示会があったんだって
。
すごい人でした
。
・・・そして午後は私もパッチワーク作業‥
。
最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな
」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。
ありがとうございます
。
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります
。どうぞよろしくお願いいたします
。







にほんブログ村
人気ブログランキング 
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
日付が変わってしまいました~



真夜中、まだ起きています…
早寝はどうなった‥


「人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物バックを製作するashの日記へようこそ

昨日、尊敬する伊藤八重子先生の「創作ニット展」があり、
国立まで行ってきました


八重子先生は、ニットの天才

色使いがね…、もう「



どうやってデザインするんですか?

と聞いたんだけど、
「

前に一度、編み図を見せていただいたことがあるけど、
本とかと全然違って、素人には「



天才にしかわからん図でした

でも着るとシルエットもきれい

何より独特の


もうこれは、八重子先生しか出せない美の世界



着ると意外に軽く、
10年経っても毛玉ができない毛糸を使用されてるんだって

あ~、いつか欲しいな~

シアワセな気持ちで歩く冬の国立



↑加工無し画像。
空気が乾いてるので、青空の色すごい



それに燃え立つような真っ黄色の銀杏の木

今日は美しい色にいっぱい出会った~



今日の国立、山口百恵さんのパッチワークの展示会があったんだって

すごい人でした

・・・そして午後は私もパッチワーク作業‥

最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな

ありがとうございます

下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります













