ようこそ
「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
。
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
ash.no.moriのインスタグラム ⇒ ☆コチラ☆
いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」
私はバッグを作っています
。
どんなものかと言いますと
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに、
あまり見かけないデザインで
くすっと笑える動物モチーフのバッグです。
過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
「ashの森へようこそ」 のHPへ…

今日は吉祥寺ユザワヤへ資材仕入れに
。
秋が始まった井之頭公園の森を通っていきました。
冷たいくらいの朝の空気が気持ちいい
。
木の葉はたくさん落ちてましたが、
街の紅葉にはまだ早いかな…
。

さて、昨日バッグ一丁出来上がりました。
同じの今日、出来上がりました。
ご披露させていただきます。

わ、いつものashのと違う

地味
…と思われた方、いらっしゃるかもしれません。

なんだ、普通のブックトートか、
…と思われた方、多いかもしれません。
でもね、理由があるのです。
昔はね、デザフェスには
「他にはないもの、変わったのもの、ここでしか出会えないもの」
を求めにいらっしゃる方が多かった。
でも最近はそうではなく
「自分が今日から使うもの」という方が多いように感じます。
イクスピアリでもashの動物バッグを見て
「かわいい~」
と言われる方多いですが
「これを持って出かける勇気はない…」
という方が多いのも事実。
なので、シンプルで普通に使える、
だけどちょっとかわいいデザイン、
ちょっとだけashらしいものを…
・・・というコンセプトでデザインしました。
実はね…

ん

なんだ


じゃああん

ドットの一つが猫さんです。
小さな小さな猫さんです。
ただの生地を縫っただけのバッグなら
他の人も山ほど作ってる。
ashらしさはここで…
そうなんです
こういうところに、キュンとしてほしいの~



反対面はashのタグを縫い付けてます。
タグをバッグの側面に付けるのは、なんと初めて

(今までのは、すべて内側に縫い付けてあります)

このバッグの特徴は、
前から見るとぺったんこのいわゆる“ブックトートバッグ”。
でも実はマチが4cmだけあって
ちょっと物がたくさん入るのです。
コンビニや少量のお買い物の時、
これみよがしなエコバッグじゃあ大袈裟で恥ずかしい。
このバッグなら
「いかにもお買い物」という感じになりません。

内側一つポケットあり。
持ち手が凝っている織りテープです。
畳めるので、旅行の時にも便利!
地は厚手キャンバス地なので
洗えば洗うほど味が出る、いわゆる“育てていく生地”。
デザインフェスタに持っていきます!!
デザインフェスタ
・開催期間…11月7日(土)8日(日)11:00-19:00
・開催場所…東京ビッグサイト西ホール全館
・ブースNo. j-197

「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑
新たに
「なかなか他では見つからない!
大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ
柔らかでかトート」
も掲載しました
最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな
」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。
ありがとうございます
。
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります
。どうぞよろしくお願いいたします
。







にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪


今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
ash.no.moriのインスタグラム ⇒ ☆コチラ☆
いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」
私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに、
あまり見かけないデザインで
くすっと笑える動物モチーフのバッグです。
過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
「ashの森へようこそ」 のHPへ…



今日は吉祥寺ユザワヤへ資材仕入れに


秋が始まった井之頭公園の森を通っていきました。
冷たいくらいの朝の空気が気持ちいい


木の葉はたくさん落ちてましたが、
街の紅葉にはまだ早いかな…




さて、昨日バッグ一丁出来上がりました。
同じの今日、出来上がりました。
ご披露させていただきます。

わ、いつものashのと違う


地味

…と思われた方、いらっしゃるかもしれません。

なんだ、普通のブックトートか、
…と思われた方、多いかもしれません。
でもね、理由があるのです。
昔はね、デザフェスには
「他にはないもの、変わったのもの、ここでしか出会えないもの」
を求めにいらっしゃる方が多かった。
でも最近はそうではなく
「自分が今日から使うもの」という方が多いように感じます。
イクスピアリでもashの動物バッグを見て
「かわいい~」
と言われる方多いですが
「これを持って出かける勇気はない…」
という方が多いのも事実。
なので、シンプルで普通に使える、
だけどちょっとかわいいデザイン、
ちょっとだけashらしいものを…
・・・というコンセプトでデザインしました。
実はね…

ん


なんだ



じゃああん


ドットの一つが猫さんです。
小さな小さな猫さんです。
ただの生地を縫っただけのバッグなら
他の人も山ほど作ってる。
ashらしさはここで…

そうなんです

こういうところに、キュンとしてほしいの~




反対面はashのタグを縫い付けてます。
タグをバッグの側面に付けるのは、なんと初めて


(今までのは、すべて内側に縫い付けてあります)

このバッグの特徴は、
前から見るとぺったんこのいわゆる“ブックトートバッグ”。
でも実はマチが4cmだけあって
ちょっと物がたくさん入るのです。
コンビニや少量のお買い物の時、
これみよがしなエコバッグじゃあ大袈裟で恥ずかしい。
このバッグなら
「いかにもお買い物」という感じになりません。

内側一つポケットあり。
持ち手が凝っている織りテープです。
畳めるので、旅行の時にも便利!
地は厚手キャンバス地なので
洗えば洗うほど味が出る、いわゆる“育てていく生地”。
デザインフェスタに持っていきます!!


・開催期間…11月7日(土)8日(日)11:00-19:00
・開催場所…東京ビッグサイト西ホール全館
・ブースNo. j-197

「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑

「なかなか他では見つからない!
大きくて、でもかわいくて個性的なバッグ

も掲載しました

最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな

ありがとうございます

下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります












「機能性抜群!・オシャレ、バッグエコ」なんて表示すれば見た人も分かりやすそう~な気がします
これなら私も持てる~(^^♪
色んな動物作れるね
ウサギも作って~
ご苦労様です。
ネット販売などではきちんとした説明が要りますね!!
また考えます!
嬉しいわ
ただ、いい大きさの水玉&キャンバス生地がなかなかないのよ~。
在庫なくなったらどうしよう??
ウサちゃんも挑戦してみるわ!
のんびりした性格ですので…。