・学名:Vicia angustifolia
・マメ科ソラマメ科。越年草。
・花期:4~6月。
別名を『矢筈豌豆(やはずのえんどう)』
葉のくぼんだ所が弓矢の弦を受ける矢筈(やはず)形にみえることからこう呼ばれる。
巻きひげがない『蔓なし矢筈豌豆(つるなしやはずえんどう)』というのもあるということなので、是非機会があれば見てみたいと思う。
大きめの物には名前に『烏(からす)』をつけることが多いということだ。
まだ小さいものに『雀野豌豆(すずめのえんどう)』がある。
先日、それらしき草花を見つけて撮ってはみたけど、あまりにも小さすぎてブレてしまってどうも使えそうにない・・・うぅっ。
ちょっと前までは花しかついてなかったけど、もう実が成ってました。
おまけに虫まで・・・
・マメ科ソラマメ科。越年草。
・花期:4~6月。
別名を『矢筈豌豆(やはずのえんどう)』
葉のくぼんだ所が弓矢の弦を受ける矢筈(やはず)形にみえることからこう呼ばれる。
巻きひげがない『蔓なし矢筈豌豆(つるなしやはずえんどう)』というのもあるということなので、是非機会があれば見てみたいと思う。
大きめの物には名前に『烏(からす)』をつけることが多いということだ。
まだ小さいものに『雀野豌豆(すずめのえんどう)』がある。
先日、それらしき草花を見つけて撮ってはみたけど、あまりにも小さすぎてブレてしまってどうも使えそうにない・・・うぅっ。
ちょっと前までは花しかついてなかったけど、もう実が成ってました。
おまけに虫まで・・・
そう言われれば「しびび」って感じの音だった気がする・・・当てにならない記憶だけど・・・。
(あっ、しちゃった。)
「しびび」って、音を鳴らすと、
そういうような音がするところから、、、
らしいです。(定かではないのですが)
あ~、友達が上手に鳴らしてたような(遠い昔)。私は専ら見てるだけでしたが・・・。
>小さいお花なのに、良く撮れていますね。
もおぉぉ、何枚撮ったことか。撮るときは周りが気になると集中できないので出来るだけ人がいない時に時間をかけて撮ってます。あ、人目を避けるのはそれだけじゃないんですけど・・・もう想像しないように。(笑)
学校からの帰り道、この花を見つけ、
実があると、鳴らして帰ったものでした。
小さいお花なのに、良く撮れていますね。
私は撮れなかった。。。。。くすん。