goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦海岸の鍼灸師のプログ!

三浦海岸に暮らす鍼灸師です。
患者さん達から聞いたお話のうちこのまま消えていっては惜しいモノを書き続けるつもりです。

三浦海岸、近況。

2022-03-13 18:25:16 | 日記

 ちょっと小さいけどまあまあの人出。曇りなんだけどね。コロナ患者は未だ4000人台。駅前の河津桜は大分葉桜になりつつあります。
お馴染みバリケンのバリ子も


元気でやってます。三浦マラソンも直前で中止になり、七月の花火大会も開催は未定のようです。早く旅行に行きたいです。
 七年に一度の諏訪の御柱祭、楽しみにしているのに、お目当ての木落としだけ中止だそうでガッカリです。

次は2028年だよ。南海トラフどころか核戦争もありそうな塩梅で、どうなるんだよ。
東京の港湾関係の人に聞いたら、ひと月ほど前からロシアからベニ鮭が入荷してこなくなって「ロシア、ヤバイんじゃない?取引控えとこうぜ」と噂していたそうです。
明太子の原料のタラコもあとカニも入荷が無いそうで、ロシアと言ったらキャビアくらいしか認識していなかった自分が恥ずかしい。
新潟のロシアに中古車を輸出している会社も代金が回収できなくてハラハラしてるとか。
窮乏生活?が待っているのに三浦市ときたら農家の(大根洗ったり、包装したりする)機械に市独自の税金を掛けていると農家の患者さんに聞きました。
そりゃあ大企業こそ無いけど、ふるさと納税額、神奈川県一位と聞いているぞ?まったく何処の施政者も。
 暖かくなった近況報告なのに世知辛くなってしまった、ご免なさい。

最近、鍼灸の話してませんね。

2022-03-10 11:53:21 | 日記

 近頃頭の中がウクライナとバリケンのことだらけです。プーチン絶対この先ヤバイことしかないのになんて事はじめちゃったんだろ、とか。やはり認知はいっちゃった?
もうちょっとボケたら80年代の世界地図を渡したら満足してくれないかな?「閣下、この通り取戻しました!」とか言ってね。認知の人と付き合うとき相手の投げてきたボールと違う色のボールを返してはいけないそうです。
側近にその辺りの知識がありますように。

バリケンのことも、あぁ雨降ってきちゃってダイジョブかな?とか冷えてきたけど寒くないかな?とか考えているので妻に「ボケたらバリ子(メスなので)とか看護師さんに口走るんじゃない?」と言われてます。「変わったお名前ですね?」とか突っ込まれるんじゃない?」
患者さんにも「俺も先々動物とかに関心を持つようになるんすかね」とか言われます。
私「本当に年取ると植物とか動かないものに関心がいくそうですよ。しかも万年青とかに」と答えてます。
イカン、老後の話になってる。
 ネットで拾った話なんですが、手の小指の内側に小さく切った冷シップを貼ると花粉症の鼻が楽になるそうです。手の小指を揉むと鼻の通りが良くなる、なんて話があったのでその応用なんでしょうか。

試してみたいのですが、今年に限って花粉症が炸裂しないのです。いよいよ花粘膜が皮膚化しちゃったのか?
患者さんたちにも試してもらおうとしているんですが、未だ報告がありません。
以上、認知と老後の話でした。w

プーチンはソヴィエトに還りたい?

2022-03-08 00:13:28 | 日記
 急に思い出したんですけど、旧ロシアがソヴィエト連合になったきっかけって教科書には三月革命だったけど当時のロシアの暦は現在とは違っていて本国では二月革命とされているらしい。ネットでは北京オリンピックが終わるまで待っていた、と言っているけど、それならパラリンピック開催中じゃん?と疑問に思ってました。
 でもプーチン、ソヴィエト時代の人だし二月革命(こちらは三月革命だけど)のゲンを担いで決行を合わせたのではないかな?
だとすると当時のソヴィエトの領土を再現するまでウクライナに留まらず戦渦は続く恐れがあります。

ソビエト連邦構成共和国の地図
1.ロシア、2.ウクライナ、3.白ロシア(ベラルーシ)、4.ウズベク、5.カザフ、6.グルジア、7.アゼルバイジャン、8.リトアニア、9.モルダビア、10.ラトビア、11.キルギス、12.タジク、13.アルメニア、14.トルクメン、15.エストニア
 プーチンという老人のノスタルジーに世界は大混乱?サンクトペテルブルクがプーチングラウドに改名か?
こりゃヤバイぞ。

バリケン通信

2022-03-07 16:39:42 | 日記

 先日紹介しましたバリケン。無事海岸に住み着いたようです。

今日も散歩中のおばちゃまに懐いていました。このままアイドルとして定着してくれますように。

夕日に暈が懸かっていました。明日雨らしいので大丈夫かな?

大河が地元ネタなので、患者さんとの話題に上りやすい。

2022-03-03 14:57:59 | 日記
 何年振りかでNHKの大河ドラマを観ているのです。なんだかんだ言っても三浦一族とか鎌倉時代とかには親近感がありますから。
なんでかフジテレビでもアニメで平家物語もやっていて、これがなかなか良いのです。

アニメではもう清盛が亡くなってしまって(四月までなので当たり前ですが)いるのにドラマの進行が思いがけずゆっくりで大丈夫なのかしら?
と、患者さんとの会話で話題になりまして。
私「まだこれから富士川の合戦、清盛の死、屋島の合戦、壇ノ浦の合戦、義経への軋轢と決着。承久の乱、1221年までやるらしいからあと大体40年、12月で間に合うのかしら?」
患者「NHKさん端折るときはめっちゃ端折りますから大丈夫でしょう」
私「でも義経役、あの人気俳優さんだよ?なんて名だっけ?浦島太郎ちゃんやってた、すげた?さん?」
患者「ああ、えーと菅田将暉さん。」

私「そうそうあんだけの俳優さん使って端折るかなぁ_」
患者「朝ドラの三代目ヒロインに替わるとき八時十三分に妊娠が判って八時十五分に産まれましたよw」
うわ、どんな進行になるのかも見どころです。あと北条政子さんって頼家、実朝に冷たいんですよ。どんな描き方するのかも楽しみ。