goo blog サービス終了のお知らせ 

ちび怪獣の冒険

我が家の息子&娘の成長日記

移動の日

2013年04月30日 | in Hawaii
今日はホノルルからコナまで移動の日
Untitled
ハワイ島にワクワクしつつ、ワイキキに寂しい別れ。
Untitled
Untitled

空港の待ち時間で、念願のバーガーキング!
Untitled
ちび怪獣が自分でオーダーします。

Untitled
飛行機のエンジンのぐるぐる。
Untitled
オープンなハワイなのか、エンジン開けているのが見えます。
かっこいいね。
Untitled
うちの怪獣達は、安全のしおりが大好き。(変なやつらだ。)
緊急時の脱出方法は、ちび怪獣は詳しいです。この機種は後部がパカって開くんだって。

ハワイ島は、相変わらず黒い溶岩だらけ。(前回ほどの不安はないけど)
レンタカーを借りて、まずは生活物資を買いにコスコへ。
Untitled
物価の高いハワイだけど、まとめて買うとさすがに安い。

コハラのお部屋は、前回と同じ間取り。
広くてインテリアが可愛いので、きれいなうちに、
Untitled
マスターベッドルームは、ウエルカムのタオルでスワン。
Untitled

Untitled
バスルーム

Untitled
ワンルームです。

リビング
Untitled

Untitled
ダイニング

Untitled
コスコで買ってた、ボディーボード。
お値打ちでした!
明日から念願のボードだね!

朝から海です。

2013年04月29日 | in Hawaii
Untitled

部屋の階数のリクエストは出来ないのだけど、今回は30階。(2bedroomでリクエスト)
眺めは、山側夜景が綺麗です。
Untitled
といっても、リゾートは早寝早起きが一番!
朝は、ペンギンの餌やりが見れるし、
Untitled

Untitled

朝、9時から海の中。
本当は、ボディーボードしたいのだけど、明日へのお預け。
オアフでボード買うと明日、国内線に乗るのに預ける荷物それぞれに料金がかかるので、
荷物の個数を増やしたくないのです。(国際線は無料ですが)
Untitled
日差しが強くなる前に海で遊びます。
運動にならんねえ~。

Untitled

Untitled
浮き輪が抜けない訳ではありません。

Untitled
朝から、3時間遊び続けました!
ママ、また体操座り焼け!ピンチ!

ランチは、ワードセンターのカカアコキッチン
ここは、大のお気に入り。
必ず一回は楽しみたいです。
Untitled
それ、美味しそう~。
ロコモコすごい量だけど、パパママへのお裾分けなし、完食。
Untitled
パパはナマズの振りかけ天ぷら
Untitled
ママとあかりちゃんは、
焼うどんたべたかったのだけど、メニューが読み切れなかった。
日本そばのサラダ?意外なものが出てきてびっくり!
でも蕎麦好きのあかりちゃんにはぴったり、ドレッシングも美味しかった。

このあと、パパがiPadminiをiphoneに交換するため、アラモアナSCへ行きました。
明日は、ハワイ島へ移動。
ハワイ島では、買い物が出来ないので必要なものを買い物しました。

ダイヤモンドヘッドに登ったよ!

2013年04月28日 | in Hawaii
ちび怪獣が、急に『ダイヤモンドヘッドに登りたい!』と言い出した!(昨夜ね)
パパママちび怪獣も2009年(ちび怪獣が2才の時)に登ったっきり。
怪獣も覚えていないよね。

さてさて問題は、オアフではレンタカーを借りていないこと。
ダイヤモンドヘッドまでの移動は、バス、トロリーバス、タクシー
どうしよう。

コンシェルジュさんに聞いてみた。

すると何とも意外な答えが!

「タクシーがおすすめですよ。」

理由は、日曜日なのでバスがほとんど走っていない。
    バス停から登り口までさらに20分歩かないとだめ。
    タクシーは登り口前で降ろしてくれる。
    値段も5ドルくらいしか変わらないとこのと。

歩いてくれるかどうかわからない、アカリ怪獣のこと考えると、

ハイ!タクシー!決定!

タクシーに乗り、行き先を告げると、
「ダイヤモンドヘッド!ハイキング!いいね~!」と言われた。
ちょっと恥ずかしかった。
タクシーでハイキング!ちょいとへんだよね!

でも、1時間半程度で登って下りることができるけど、
Untitled
影が無いので、暑い!

岩山をダラダラ登り続けると、
いよいよ最後の階段攻め!
あかりちゃんは、泣き出しました。
Untitled
何段あるかな?と数えて登ること100段。99段だったような?まあいいか。
真っ暗のトンネルを歩くと、螺旋階段があって、
Untitled
頂上に到着!
Untitled

Untitled
登れちゃったね!
Untitled
遥か下に登り口が見えます(タクシーで下りたところ)
Untitled
暑いので、頑張って降りよう!
Untitled

Untitled
さすが!一番食べる人!エネルギー残ってるね!
ず~っと支えていてください。

Untitled
お疲れ様でした!

Untitled
お楽しみの、シェイブドアイス。甘くて冷たかったね!

スパムジャム

2013年04月27日 | in Hawaii
4月27日は、「スパムジャム」のお祭り(SPAMのお祭り)があるのを忘れて、

Untitled
時差ボケやっつけろ!
が如く、ピザをがっつり食べてしまった。

もちろんあかり怪獣は、本能に任せて、時差ボケ睡眠中。

さあ、どうする?

Untitled
Untitled
もちろん出かけました。
ピサで胃袋パンパン。
ワイキキのカラカウア通りは、車両通行止めで、沢山のテントが立ち、
ワイキキのレストランが、様々なスパム料理をふるまうそう。
Untitled

Untitled

正直、見ててお腹いっぱい!匂いもすごい!

なんか分け分からずに圧倒されたイベントでした。

リゾート娘

2013年04月27日 | in Hawaii
Untitled

日本を出る時は、ダウンジャケットが必要なくらいの寒さ。
空港のスカイデッキは、強風と寒さででられなかった。

けど、

さすがにハワイは暑い。

こんな格好で入国してしまい、荷物も預けてしまったので、
Untitled
かわいそうなので、

いつも子供服を買うアラモアナのお店でサマードレスをセレクト。
丁度?ちび怪獣も今までの夏服が見事に着れなくなっていたので、数点購入。

店員さんもあかりちゃんを見て察してくれたのか、一番はじめにレジを通してくれて、商品タグを外してくれて、試着室案内してくれた。
しかも着替え入れるための袋まで用意してくれた。
やっぱり、親切だなあ~。

勿論、セールコーナーから選んでもらったので、このドレスは10ドルくらい。
Tシャツも5ドル以下でかえました

もしかして、夏服は現地調達の方が、効率的かも。
チェックインの待ち時間つぶせるし。

パパは、iPadmini買えるし・・・・

ハワイ 6日目 (結婚記念日なのだ!祝10周年!)

2012年05月05日 | in Hawaii
ハワイでは、本当に虹が綺麗です。
Untitled

Untitled
今日も掘ります!(スーツケースに積んできました!)
Untitled
風がないので、今日は帽子を着用。
Untitled
早速、浮きます。
Untitled
隣のビーチがにぎわいでいるので何かと見に行くと、レースをやっていました。
パドル持ったサーフィン。何だっけ?
Untitled
どこでも、土木工事の好きな我が家です。
Untitled
体力がないのか、日が陰ると体が冷えてしまい唇が紫に、タオルでくるんで保温中。
一方、ちび怪獣は、ここでも友達を作り?言葉が通じない中一緒に遊んでいます。
Untitled
日焼けで、もしかして、ローカルの子と思われているのかな?
いいお腹してるし。
Untitled
復活した、アカリちゃんは、兄ちゃんにボードを借りて遊覧中。

こういう写真は記念にのこしましょう!
Untitled
土俵入り???

今回は、オアフではレンタカーを借りていないので、残念ながらチャイナタウンには行けません。
恒例の飲茶と出雲大社はあきらめました。残念~。
代わりに、最近オープンした、アラモアナの中華料理店がランチタイムに飲茶をやっているらしいので、行ってきました。
かなり遅めの昼食で腹ぺこだったののあり、写真はあまりなく、
ゴマ団子の大きさだけご披露です。
Untitled
これならわかる?
Untitled
アカリちゃんが持つと、、、
Untitled
です。
ここは、ボリューム満点で、意外に安かった。
「Enjoy!」と言われて持ってくるのが、チーズケーキファクトリーみたいでした。(今回行けなかったけど)
Untitled
不思議だったのが、あかりちゃんが何かとモテたこと。
ツヤツヤ黒髪、ストレート、小さな目の、こじんまりした顔立ちは、珍しのか「カワイイ!」とか「アロハ~」とか、
やたらに声をかけられてて、アカリちゃんもそれに会わせて、ニコッと笑い「アロハ」っていうから、キャ~、カワイイ~って
日本では、こんなにモテナイよ。

ハワイ 2012 5日目

2012年05月04日 | in Hawaii
今日はこれまでいたハワイ島からオアフ島への移動日。
始めは、緊張しての上陸でしたが、すごくいいところじゃん!
よくわからないけど、、、、
時間がゆったりと流れてて、みんな自分の休暇をリゾートを満喫している。
朝も、昼も、夜も、走るのではなくゆっくりと。
また着たいね!という、全員一致の意見でした。

レンタカーを空港で返すので早めに出発しましたが、
ここに車置いておいて!と言われて返却完了?そして、空港に送られ、到着!
チェックインも結構並んでいたけど、日本語スタッフに言われるまま並ぶと、あら不思議、あっさり完了!
(暇つぶし?に、パパがランダム検査にひっかかり、別室へ行ったお土産屋さんは、アカリちゃんの毒なので、出来るだけ遠ざけて、はありました)
それでも、しっかり時間が余ってしまいました。
お土産屋さんは、アカリちゃんの毒なので、出来るだけ遠ざけて、
持って来たボールを転がすゲームをしたり、パパの写真のモデルをしたりして過ごします。

Untitled
『カニ!』
Untitled
これはお決まりのポーズです。
Untitled
Untitled
これでいいのかな???
おねえさんは、どうやってる???
Untitled
お手本です。
Untitled
それにしても、なんとも柔らかく踊る姿が、この屋根だけ(吹きっさらしの)コナ空港の穏やかな雰囲気にあってて「また来たいな~」って思ってしまいました。
30分おきに行われる小さいフラショーを何度も見ながらアイスを食べて、ようやく飛行機に搭乗!
Untitled

飛行機はなんと最後尾の窓が無い席、パパが他の方に席を譲って前に移ったのですが、窓からはエンジンが見えるのみ!
そんなせきがあるんだ!(輸送機みたいでした)
1時間弱でホノルルに到着!
さらに30分後にはチェックインを済ませ部屋に移動!
ハワイ島では1階だったのですが、こちらでは22階。プールも下の方にちょこんと見えます。
Untitled

夕食はフードコートで軽く済ませ。
Untitled
Untitled
恒例の、金曜日の花火を楽しみました!

ハワイ 2012 4日目

2012年05月03日 | in Hawaii
今朝はちび怪獣、あかりちゃんは早起き!
今日もビーチへ行きたいとアピール!
パパがここには大きなプールがあるんだよ。というのにはまったく聞かずビーチに決定!
天気はとても良かったのですが風邪が少し強かったです。

あかりちゃんは保育園で覚えた土団子をこちらの浜辺でも披露!
Untitled

ちび怪獣は今朝お弁当をかった時にお小遣いで買ったボディボードで波とひたすら戯れてました。
Untitled

お昼ご飯を食べる頃にはとても風が強くなり、浜辺に戻るも風が収まらず合えなく撤収!
午後はリゾートを見学、庭には野生のヤギの一家がエサをもとめて遊びに来ていました。
Untitled

で、夕食はまたもちび怪獣あこがれのBBQ!
日本では見た事無いようなステーキととても大きなソーセージを購入!(写真無し!)
BBQサイトではちび怪獣がすかさずガスの残量を確認しオーブンの温度を確認してくれ
パパとママが入れ替わった時、ママにいろいろ知識を披露していたそうです。
今回初めて知ったのですが、蓋付きのBBQコンロってとてもふっくら焼けるんですね。
ステーキもソーセージもちび怪獣がすごい勢いで食べきりました。


3日目(島一周!)

2012年05月02日 | in Hawaii
さて、いよいよ出発です。
今回は初めての地なので、パパが事前にアメリカのGPSをネットで購入。(レンタルしてもあまり変わらないので)
行き先(希望の観光地の住所)を全て入力済みで、車にセットしピッピッで、ルート検索してくれます。

 ついでに、チャイルドシートも2個日本から持って行ってます。

Untitled
何も無い道がひたすら続き、後ろではあかりちゃんのコンサートが始まります。
レパートリーは数曲なので、繰り返し、厳しいです。
Untitled Untitled
車中はこんな様子。
太陽がまぶしいね。

西海岸を抜け、東に向かいます。
相変わらずまっすぐですが、緑豊かになってきました。
Untitled

まずは、超有名なドーナツをお腹にいれよう!
パパが3個買ってきました。
Untitled
大きいね。
Untitled
大きな口ね!
Untitled
遠慮した訳ではないけど、マラサダを頼まなかったママ。
結局、アカリちゃんのお裾分けでお腹いっぱい!(やっぱり~)
Untitled
ツアーの人たちがここで、撮影してたので、参考にさせたもらいました。「TEX」ドライブインです。
初めての地なので、このままツアーバスの後ろを追っかけて行こうかと本気で話していたのですが、(火山まで同じルートだろうから)
ちび怪獣はマンゴスムージーもゆっくり(ほんとは先を急ぎたいのですが、、)楽しみ、作戦はむなしく・・・
出遅れたけど、ナビを頼りにがんばろう!

次はワイピオバレーです。すでにツアーの人たちはいませんでした。
目がおかしくなるほどの遠近感でした。
Untitled

風景よりも怪獣達は展望台の山側の斜面でかけっこ!
芝生が気持ちのよい所ですが、結構な斜度なので、転がったら大変。見てて少し怖かったです。
Untitled
日差しもきつくてこんなに眩しいのです。

道を引き返して少し南に行くと次はアカカフォールズです。有名な滝らしい。
Untitled
日差しはきついものの緑が多くて涼しく、溶岩荒野とは違い、ホッとする場所でした。
Untitled
滝もきれいだったのですが、ちび怪獣達は目の前の階段に夢中。行き先も気にしないでとっとといってしまいます。
Untitled
遊歩道の脇には野生のバナナが実を付けていたり、巨大なゼンマイのような物が生えていたりしてとても生命力を感じる場所でした。
日差しが柔らかいな、と見上げるととても大きな木が枝葉を広げてまるでドームのようでした。
Untitled
気持ちのよい場所です。

そして、また移動。
休憩と昼ご飯をかねてヒロで開催されているファーマーズマーケットに立ち寄りました。
Untitled

ヤシの実のジュース?だっけ?結構飲みやすくておいしかったようです。
その後マーケットではちび怪獣がバナナを自分で買ってました。
緊張するちび怪獣に店のおばちゃんもどう対処してよいか分からず固まっていました。
でも、サンキューはなんとか言えたようです。
結局昼ご飯は、先ほどのマラサダもまだお腹に残っていたので、軽~く?スパム握りにしました。

Untitled
さて、いよいよ、ボルケーノです。(あかりちゃんお昼ね中)
入山料、10ドル払い、いよいよ火山と思っていたけど、広い公園なのね!
公園内はほぼ全て車で移動ができ、道の至る所で湯煙が上がっていました。
ハレマ・ウマ・ウ クレーターに到着!
Untitled
とても広い空間にちび怪獣一家みんなびっくり!
写真では収まらないスケールってこんなんなんだね。
テレビでは見た事あるけど、壮大感が違います。

また、15分ほど車で移動して、
Untitled
ラバチューブの中(溶岩が溶けて流れてトンネルになったところです。)をお散歩します。

そして、ママが行きたいと思っていた道を溶岩が塞いだ場所にレッツゴー
ラバチューブからチェーンオブクレーターロードを20マイルの道を1時間走ります。

念願のデッドエンド。やっとたどり着きました。遠かった。
Untitled
車はここまでで、ここからは徒歩でいきます。
でも、道が続くばかりで先が見えない!
本当にあるのかな?
16時も過ぎ、けっこういい時間。
人もまばらで、すれ違う人ばかり。
歩く事何分?20分くらい?あかりちゃんも疲れてきました。

そして見えて来たのが!!!
Untitled
帰りを考えるとゾっとしますが、この道路にデロッとなったの溶岩を見たかったのよね。
アッチッチの溶岩を触るには、ここをさらに10マイル?5時間歩けばいけるらしい。
(すれ違ったお兄さんが教えてくれました)
・・・・無理です。

足元の溶岩は穴だらけでとても軽く、とてもキラキラしてきれいでした。
Untitled

さあ、今来た道を引き返します。車を停めた場所が見えません。
Untitled
救いだったのは、帰りが追い風だったこと。
結構つよい風だったので、みんなでジャンプしながら車まで戻りました。

行きに通り過ぎた展望台からの眺めです。下の方に細く見える線が今行って来た道です。
こんな広い場所に人工物は道路だけなんてびっくりです。
Untitled

というわけで、公園を出る頃にはすっかり日も暮れお腹もペコペコ。
ガソリン補給と食事のためすぐ近くのボルケーノビレッジ内のイタリアンレストランへ入りました。
Untitled
ちび怪獣とアカリちゃんはカルボナーラを所望!
しかし、この店にはカルボナーラは無かったのですが、イタリアンソーセージのパスタがボリュームがあってお勧めということで、それと定番のマルゲリータピザにしました。
サラダも定番のシーザーサラダにしました。
キッチンにはピザ釜があって料理は手作りのようで、結構時間がかかる様子。ちび怪獣達のご機嫌を取るべく店員さんからおもちゃを頂いて空腹を紛らわします。
Untitled
Untitled
おもちゃはプラスチックと消しゴムの中間のようなもので、表面はネバネバしているものでねじったりくっつけたりするものでした。
ちび怪獣達はしばし空腹をわすれて没頭しました。
しばらくすると料理が運ばれてきました。
Untitled
Untitled
料理は腹ぺこのちび怪獣にほとんど食べられてしまい、あかりちゃんのお世話をしていたママはピザ1切れとサラダ、パスタ少々というありさま。
すっかり満腹になったちび怪獣達に隣の席の赤ちゃんがにっこり!
ちび怪獣はピカブーをして楽しんでいました。
あかりちゃんはままにそっと、「あの赤ちゃんきっと私が好きなのよ」。
どうも今回の旅は現地の子供に好かれるようです。

その後パパは今まで来た道をひたすら引き返すことに、、、
夜の道は外灯がほとんどなかったのですが、ナビが残りの距離と到着時間を教えてくれたので助かりました。
9時半に戻って来れたのですが、ちび怪獣達は車の中で寝ていたので到着する頃には復活していました。
結局、合計460kmのドライブになりました。

スクリーンショット 2012-05-23 21.43.39
大きい地図で見る





ハワイ 2012 2日目

2012年05月01日 | in Hawaii
今朝は、ラナイで朝食!

Untitled
外が非常に明るくて、カメラで撮るととても暗くなってしまいます。
今朝はパパがパンケーキを焼きました。(というか毎日お願いしますね!ママより)

さて、今日は念願のビーチ。
ここから、10分程度のところに自然のビーチがあるらしい。

さて、昨日の一緒に迷子になったスコップ持参でご機嫌です!
Untitled
しかし、、、少し天気が曇り気味。
Untitled
ちょっと寒いかな?
冷えた体を温かい砂で暖めています。
ここの砂はパウダー状ですごく気持ちいいです。

砂場で穴掘りがしたかったちび怪獣が、せっせと穴掘りです。
海は???
Untitled
地球に飲み込まれかけています。
Untitled
パパも参戦し、せっせと穴掘りです。
すると、ここで、3人目の怪獣が登場!!!
Untitled
少し前から気になっていたのだけど、座ったまま少しずつちび怪獣達の砂山の方に近づいて来ていて、
いつの間にかパパの背後1メートルのところでニコニコしていた、
「一緒に遊ぼ!」っていたら、うれしそうにお砂場セットを持って来て、一緒に砂山作りに参加。
君のパパ、ママは?(ママは昼寝?パパは海?)
パパ怪獣ともすっかり仲良くなってしまい、帰り際までピッタリくっついていた。(ウチの子が子供3人になったかのような雰囲気でした)

今回はお弁当持ちでなかったので、遅めのランチは、コハラリゾート内のショッピングセンターの中のフードコートで済ませ、
その後、リゾートを出て、隣町ワイコロアビレッジに行き、今晩の買い物。
Untitled
今夜は、野菜の中華炒めとチキンスープそして、ピザを作る事になりました。

なかなかこの光景は見慣れませんが、ず~っとこんな感じです。
Untitled
ナビは、退屈そうに一本道を示しています。(音声ガイダンスも出番無し)

Untitled
溶岩だらけの道を曲がり、リゾートに入ると緑が見えてくるので安心するね。

さて、明日は、いよいよ、ボルケーノ(キラウエア火山)です。