トランスをBGMにして、よく寝れたもんや
朝7時に寝て昼1時ぐらいに起きた
それでもちゃっかり朝ご飯は食べる
玉子ご飯にMIHOさんがくれた数の子
数の子って何かお正月らしいやん
カフェのほう覗くとDJさんや皆さんぐったりしてた
カフェやキッチンの汚さ見てウゲッ
見て見ぬふり~
アタシとJAKEはカフェをMIHOさんとMartinにお願いして外に出ることにした
もぅ、あそこにおりたくなかったな・・・
まず大家さんとこに家賃払いに行った
お正月で大家さんとこは娘さん、息子さん、お孫さん揃ってて日本の正月って感じやった
テレビで箱根駅伝やってて、「おぉ~、久しぶりのテレビやぁ」って懐かしかったのと箱根駅伝で世間はお正月ってことを実感した
ステキな造りのお家やったし和んだ
大家さんちを出てからHITOSHIクンの友達が今日帰るから会いに行った
とよしげってすごい景色のキレイなとこで落ち合ったんやけど、その途中でJAKEと寄ったコープの駐車場から見たMt.FUJIは絶景
上の写真がそれ画像クリックしてね
キレイやろ~
もう、すごいキレイで感動ではぁ~っとため息もんでした
HITOSHIクン達と富士エコパークビレッジって言う、これまた興味深いとこなんやけど、会ってワンコとはしゃいで分かれた。皆、ほんまいい人マヤちゃん、ヨコタン、フジイさん、ありがとう
皆と別れてからうちらはドライブのようにぐるぐる回った
さっきのとこでさえ富士山がありえへんぐらいキレイやのに更にドンドン、うちらの車は富士山に近づいていった
朝霧高原?が近くにあって、前にはドカーンと富士山が見えるし脇にはただっぴろい高原が広がってて、窓ガラスから西日が暑いぐらい差して、ホント言葉にできひんぐらいキレイやった
感動で胸がいっぱいで涙が出てくるほどやったよ。
そこにいるだけでこんな気持ちにさせてくれて自然ってすごいなぁって思った。
こんなとこに連れてきてくれたJAKEにも感謝
その後、羊ちゃんの草がなかったのでJAKEの知り合いの人に分けてもらい行ったあんだけの量タダで分けてもらえるって、ホンマJAKEの人脈
はすごい
ダンプカー借りて畑まで運んだずっとグルグル山道を走ってたのに車酔いせんかったのは父上との山道ドライブで慣れてるからかなぁ
よかったよかった
カフェに戻ると皆もういなくてMIHOさんとMartinだけやった
なんとか元のカフェのようにはなってたけど、まだまだいっぱい片付け残ってた
しかも、まだガス・水使えへんし
結局この日、水は使えへんままで、手も洗えへんやんってなってJAKEんちに移動した
それから帰る日までJAKEんちにお世話になった
いやぁ、築100年はすごい家やったよ(笑)
けど、精進湖も近いし、朝散歩したけど静かでいいとこ
最終日の夜にINDIANA(わんこ)と一緒に寝た
布団の真ん中陣取られたけど(笑)、勝手に腕枕させられたけど(笑)、ちょっとお風呂入れたほうがいいような気するけど(笑)、すごい暖かかった
おいでって言うたら来てくれるし、チューしてくれるし、ホンマかわいいヤツめっ
INDIANAと寝た夜は忘れられません恋しいよ~
最終日のお昼は初めて外食した
で、ひっさしぶりのお肉
しょうが焼き定食を頂きました
うまかった~ブーちゃんに感謝
カフェ戻って最後の仕事して、あっちゅーまに帰る時間になった
帰りは富士急ハイランドから夜行バスに乗った
JAKEは何回も「ありがとう。ananasのおかげですごい助かったよ。一人じゃできんかったもん。夏、時間あったらまた来て。ずっといてもいいよ(笑)」
って言うてくれたけど、素直じゃない恥ずかしがりのアタシは「ありがとう。」しか言えんかった
あとから、もっとちゃんと素直にお礼の気持ち伝えればよかったと後悔
ダメやわぁ・・・
そんなこんなで、WWOOFer生活は幕を閉じました。
10日って短かったような長かったような、長かったような短かったような。
でも、やっぱり10日以上いたような感じがするなぁ。
ホント、毎日いろんな人と出会って話して楽しかった
たくさんの温かい人に受け入れられた。
毎日がゼロからのスタートで、何か教えてもらっては始まって。
自分のいいとこも悪いとこも見えた。
自然の美しさ、大切さを感じた。
新しい興味ある分野ができた。
ホント書ききれへんことがいっぱい
でも全部、自分の中にこと細かに残ってる。
たった10日でまだまだ話しきれへんかったこといっぱいあるけど、こことの関係は始まったばっかりやから、これからつなげてけばいっかと思います。
この出会いを大切に